~みんなが活躍! みんなで創る!~
学校生活
準備完了
2月28日の創立10周年記念式典&学習発表会に向けて、どの学年も練習をがんばっています。
上の写真は2年生の練習風景です。本番に向けて、担任の指導にも熱が入ります。それに応えようとがんばる2年生の姿がすてきでした。
また、6時間目には6年生を中心に式場の準備を行いました。
ステージの装飾も終わり、いよいよ28日の本番を待つのみとなりました。
お伝えしていますように、今回の学習発表会は蜜をさけるために、多くの制限をかけています。
そのため、保護者の皆様へはYouTubeのライブ配信で視聴いただくことになります。
当日の会場の雰囲気やこどもたちのがんばりを、少しでも詳しくお伝えできるように、テストを重ねてきました。
初めての試みですので不安はぬぐえませんが、当日は児童も教師も一丸となってがんばります。
どうぞ、温かい目でご覧ください。
まとめの児童集会
19日(金)に、今年最後の児童集会がありました。
例年とは違い体育館での集会ができない中、6年生の各委員長たちが音楽室でYouTubeを使ったライブ配信を行いました。
今年1年間それぞれの委員会でがんばってきたことや次年度に取り組んでほしいこと、そして、感謝の言葉が発表されました。
委員長として各委員会をとりまとめることは大変だったと思いますが、この経験は自分自身をきっと成長させてくれたことと思います。
本当にお疲れ様でした!そして、学校のために力を注いでくれてありがとう!
2月の大雪
昨日からの雪が降り積もり、本日(2月18日)は朝から銀世界。
万田小学校の運動場も一面真っ白です。
昨日は休み時間に雪が降りしきる中、元気に遊ぶ子供たちの姿が見られました。
きっと、今日は昨日にも増して運動場は子供たちの歓声で沸き上がることでしょう。
だれが、第一号で運動場に足跡をつけるのか。
そんな思いで待っていると、運動場に現れた本日の登校第1号。
真っ白な運動場をぜいたくに独り占め。
そして、着々と人が集まってきました。
自然と始まる雪合戦。1年生から6年生まで運動場を走り回り、歓声が響き渡ります。
さすが、万田小の子供たち。元気に遊び回ります。
時計を見ると・・・
・・・雪で見えません。
それでも、8時15分のチャイムを聞いて、みんな名残惜しそうに教室に戻っていきました。ちゃんと時間を守る子供たち。さすがです。
最後に、子供たちが遊んだ後の運動場の様子です。
真っ白に塗り尽くしていた雪は、子供たちの熱気でとけて、もとの茶色い土をのぞかせていたのでした。
「目指せ、あいさつ100点」代表委員会
1月16日に代表委員会が行われました。
今回の議題は「自分からあいさつをするにはどうすればいいか」
ということで、あいさつについて話し合いを行いました。
事前に各学級で話し合ってきた案をもとに、代表委員会に出席したメンバーで話し合いをしました。
どのようにしたら、自分からあいさつをする人が増えて、万田小に活気がみなぎるかを話し合っています。
限られた時間の中でしたが、いろいろなアイデアが出てきました。
何よりも、「自分からあいさつ」について意識を高めてくれたことが大きな成果でした。
今回話し合ったことをもとに、来週(1月25日)より、あいさつクラスマッチを行います。自分からあいさつができたかを帰りの会で調べます。自己申告になりますが、何よりもあいさつに対して意識を高めることが大切です。
万田小学校のあいさつが100点満点になるようにがんばっていきましょう!!
真心のこもった募金
現在、万田小学校では中央企画委員会が「赤い羽根共同募金」の活動に取り組んでいます。
そんな中、第1号として1年生児童が募金をしてくれました。
募金用のお金をなんと筆箱に入れて、大切に大切にもってきてくれていました。
そして、筆箱を開けて、大事そうに募金の箱に入れてくれる様子が何ともほほえましい光景でした。
その後、赤い羽根をもらって「ありがとうございます」と言いながら教室に向かっていきました。
寒い朝でしたが、とても心が温かくなりました。
募金やボランティアがあるおかげで、私たちはより安心な社会生活を営むことができます。赤い羽根共同募金は1月22日まで行われますので、ご協力いただける方はよろしくお願いします。
後期後半が始まりました
冬休みが明け、本日(1月7日)より後期後半の学校が始まりました。
風が強く、とても寒い中での登校でしたが、子供たちは元気に挨拶をして門をくぐって行きました。
朝からは冬休み明けの集会を、ライブ配信で行いました。
校長先生からは「努力」と「感謝」のキーワードで話がされました。
久しぶりの学校では、相変わらず元気な子供たちの様子が見られました。
寒くても運動場に出て遊ぶ子供たち。
業間の時間が終わり教室に戻ろうとするときには雪が舞い出しました。
今日を含めて今年度の登校は残り54日です。
進級・進学に向けて、学年のまとめなどをしっかりとがんばっていきましょう!
冬休みの職員作業
今日は12月25日、冬休み初日です。
万田小学校では、職員作業として夏休みに引き続き、校内のワックスがけを行いました。
まるで専門の業者さんに見えますが、万田小の先生方です。
5チームに分かれ、北棟、南等それぞれの廊下や階段の艶を取り戻すために、黙々と作業を行いました。
上の写真でおわかりいただけますでしょうか?
ワックスを塗る前と塗った後の違いに。
万田小の校舎には木材がふんだんに使用されていますので、見違えるようにきれいになりました。
冬休み前集会
明日から始まる冬休みを前に、本日は「冬休み前集会」を行いました。
例年ならば、体育館を使用しますが、今年は各教室の電子黒板に、オンラインでのライブ配信を行いました。使用したのはYou Tubeのライブ配信機能です。
画面越しに、校長先生のお話を聞いている6年生児童の様子です。
みんな、真剣に話を聞いています。
その頃、スタジオと化した音楽室では、
教頭先生がカメラマンとして、配信をサポートしてくださいました。
限定公開機能を使用していますので、外部からのアクセスは制限されていますが、万田小学校もとうとうユーチューバーデビューです。
体育館での集会に比べて、伝えたいことが伝わりやすいというメリットもありました。
最後には、6年生のピアノ伴奏による校歌斉唱も行うことができました。リハーサルでは何度も練習をしてくれて、とても上手な伴奏でした。
配信にこぎつけるまで、いくつかの問題もありましたが、いろいろな人たちの協力を得て本日に至りました。
さて、次回は「学習発表会」での配信を予定しています。こちらも限定公開機能を使用して、各学年の発表を教室で見られるようにします。
コロナ禍だからこそ知恵をしぼって、できることをやっているのですが、思わぬ副産物として、いろいろなことに詳しくなっているのも事実です。
持久走大会に向けて~朝ラン開始~
12月19日の土曜授業では、「万田小学校開校10周年記念校内持久走大会」が開催されます。
それに向けて、各クラスで体育の時間に持久走の取組を行っています。
さらに、今週木曜日からは登校後の8時5分から「朝ラン」が始まりました。
体育委員会の呼びかけで運動場に集まる子供たち。
運動場には軽快な音楽が流れ、朝からわいわい言いながら走る子供たちの姿が見られます。担任の先生方も子供たちと一緒に朝ランを楽しまれています。
持久走では体力の向上とともに、精神力の向上も目指します。
残り1週間ですが、来週も頑張って走りましょう!
タイピング&プログラミングに挑戦!
先週から今週にかけて、万田小学校のパソコン室を利用して、タイピングとプログラミングの学習を行っています。
講師には荒尾市教育委員会の牧野さんにおこしいただいています。
この日は5年生がタイピングやプログラミングの基礎を学びました。
パソコンの画面を見つめながらキーボードをたたく姿は真剣そのものです。
この日、使ったタイピングソフトは「タイプ君」というもので、牧野さんによればこれが容量も軽くて使いやすいとのことでした。
スマホなどではフリック入力や音声入力が行えますが、キーボード入力はこれからもなくならないとのことです。
また、今後はどのような職業についてもパソコン等のICTを活用することになると言われていました。
キーボード入力にはローマ字の知識も欠かせません。
これからもたくさんのことを学んで活用できる大人になっていってくださいね。
下にあるリンクから「こんだて」を見てください。
みんな残さずしっかり食べよう。すききらいなく。
令和6年度版学校ガイド
◆来校される皆様へ◆
~お願い~
子ども達の安全を守るために、皆様のご協力をお願いします。