玉名市立玉名町小学校
あいさつ あきらめない ありがとう
〈瞳かがやく町小っ子の育成〉
11月9日(水)
今日は、聴覚障がいのため、幼いときから音が聞こえない中で生活をされてきた方の話を聞きました。口の形や口の動きで話の内容を判断されるため、母音が同じだと読み取りにくいということや学校生活の中でチャイムの音が聞こえないため時計を見て行動していたということを話してくださいました。避難訓練の時の警報が聞こえなかったのが大変だったというお話もあり、子どもたちも真剣に話を聞いていました。
福祉体験学習を通して、相手の気持ちの分かる人に育ってほしいと思います。
11月2日(水)
東部環境センターでは、1日に家庭から出ているゴミの量や、最終処分場が少しずつ埋まりいずれ処分ができなく恐れがあるため、ゴミを減らしていく努力をみんなでしていかなくてはならないという話などを聞きました。また、ゴミを効率的に燃やすためにゴミを撹拌している様子を見学し、その迫力に歓声が上がりました。
水の科学館では、熊本が豊富な地下水に恵まれている理由や雨水が濾過される仕組みについて、実験や資料、DVDを用いて学びました。水資源を守っていくためには、環境保全の取組をしていく必要があることを学びました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 堀 治也
運用担当者 主幹教諭 小森田 恵