黒っ子情報

持久走大会

写真:4枚 更新:2020/12/06 承認者

本日、持久走大会がありました。普段の行いがよいのか、朝霧も出ず霜も下りず、最高のコンディションでした。3年生をかわきりに、4年生、1年生、2年生、5年生、6年生の順番でスタートしました。一人の脱落者もなく完走できました。

持久走大会大特集!!

写真:17枚 更新:2021/12/05 学校サイト管理者

本日(12月5日)、持久走大会を開催しました。氷点下2度でしたが、いつもの霧もなく快晴、風もなく絶好の持久走大会日和でした。日頃の子ども立ちの行いが良いので当然の結果だと思います。大きな怪我もなく、全員無事完走することができました。お休みの中早朝より交通整理でPTA保体部の方々をはじめ応援で参加していただいた保護者の皆様、本当に有り難うございました。

授業参観

写真:9枚 更新:2020/07/10 学校サイト管理者

新型コロナウイルス感染症対策のため4月に予定されていた授業参観を本日実施しました。雨の降る中でしたが、多くの保護者に参観していただきました。有り難うございました。

授業参観

写真:7枚 更新:2021/03/04 承認者

3月4日(木)年度末授業参観・懇談会を行いました。ご多用中にもかかわらず多数の保護者の方々に参観していただきました♪

授業参観がありました!

写真:8枚 更新:2021/06/26 承認者

1学期末の授業参観と学級懇談会がありました!お忙しい中に、保護者に多数参加していただきました。有り難うございました!子供達も、いつも以上に張り切っていました!?

授業参観・PTA総会がりました!

写真:6枚 更新:2021/04/16 承認者

4月15日(木)授業参観とPTA総会がありました。昨年度は、臨時休業のため実施できませんでしたので2年振りの開催となりました。新型コロナウイルス感染症対策のため授業参観は廊下かベランダからとなりました。PTA総会はオンラインTV会議システムを使って校長室から各教室の電子黒板をとおしての開催となりました。

授業参観・懇談会 お世話になりました

写真:3枚 更新:2023/02/28 学校サイト管理者

2月28日(火)は授業参観・懇談会でした。授業参観では、おうちの方と一緒にもの作りや、「できるようになったこと」「生誕10周年」等の発表が行われていました。どの学級の子どもたちも、多くの保護者の方々が参観される中、緊張しながらも精一杯活動する姿が見られました。お忙しい中おいでいただきました保護者の皆様方、ありがとうございました。

救急救命講習を実施!

写真:6枚 更新:2021/06/15 承認者

水泳学習が始まりましたので、教員の救急救命講習を6月14日(月)に実施しました。上球磨消防署から2人講師として来校していただき、体育館で心肺蘇生法とAEDの使用について講習を受けました。先週、全職員事前にDVD視聴をして予習をしていましたが、実地となると緊張感がでてきます!

新しく門扉ができました!

写真:1枚 更新:2021/08/31 学校サイト管理者

本校東側にある1区公民館と学校の敷地が今までフェンスで区切られていました。1区の方々から「公民館に行くのに保育園側に回って行くのは遠いので、以前のように通れるようにしてほしい」とご依頼がありましたので、夏休みに工事をしていただきました。これで2学期より通れるようになりました。これからは1区住民の方々も子供達もここを通って行き来できるようになります!

新体力テスト【6月1日(木)】

写真:5枚 更新:2023/06/02 学校サイト管理者

 全校一斉に新体力テストを実施しました。高学年と低学年を組み合わせた班を編制し、高学年が引率して各種目を実施しました。反復横跳びや長座体前屈、上体起こしと、普段あまり行わない運動に一生懸命取り組んでいました。結果をもとに、体力向上の取組も推進していきます。 

新体力テストに挑戦だ~♪♪

写真:6枚 更新:2021/06/02 承認者

本日(6月2日)新体力テストに挑戦しました!長座体前屈、達幅跳び、50m走、ソフトボール投げをしました。握力、反復横跳び、20mシャトルランは体育の時間で各学級で実施します。結果はいかに…

新入児体験入学

写真:5枚 更新:2023/02/22 学校サイト管理者

2月21日、新入児体験入学を実施しました。4月から本校と分校に入学予定の13人が参加してくれました。保護者説明会の間、5年生児童の引率で校舎内の見学です。最初は緊張気味でしたが、すぐに5年生とも打ち解けて、元気いっぱいに活動していました。令和5年度の新入生は、本校13名、分校1名の合計14名の予定です。4月の入学がとても楽しみです。

新年 明けまして おめでとうございます!

写真:1枚 更新:2022/01/04 学校サイト管理者

いよいよ令和4年(2022年)になりました。私(校長)も退職まで残り3ヶ月足らずとなりました。2年という短い期間ではありましたが、自分なりにこの黒肥地小学校(含地区)のために努力をしてきたつもりです。残りの期間を力の限りを尽くして参りたいと思いますので、よろしくお願いいたします…

新聞閲覧台リニューアル!

写真:1枚 更新:2020/07/27 学校サイト管理者

以前使っていた子ども新聞閲覧台を、担当の先生が色を塗り直して再設置していただきました。今回は、右隣に担当の先生が子どもにとってためになる記事(友達、進路・仕事、科学等)をスクラップしファイリングしてあります。

日食の観察に向けて【4月17日】

写真:5枚 更新:2023/04/19 学校サイト管理者

4月20日(木)は、部分日食が見られます。その観察に向けてご支援いただいている、教育委員の西達彦様が来校され、小学校の屋上で観察用具の設置確認をしていただきました。偶然に社会科の学習で屋上にいた3年生に、太陽の様子を見せていただきました。黒点まではっきりと見える画像に、子どもたちも驚いていました。当日の日食の様子は、理科の学習の関係から6年生が見せていただくこととなっています。天気が少々心配ですが、楽しみにしています。

旧多良木高等学校の様子…

写真:2枚 更新:2022/01/04 学校サイト管理者

現在、多良木中学校校舎移転改築事業を進められています。移転先は、旧多良木高等学校敷地で、同施設内に県立球磨支援学校が隣接し、インクルーシブ教育(障がいのある子どもと障がいのない子どもが同じ場所で共に学ぶ教育)を推進します。また、旧多良木高等学校の野球場、グラウンド、第2体育館及びプールは改修し、多良木中学校の施設として活用します。令和5年9月に供用開始します。 ※現小学校5年生 → 中学校1年生  現小学校6年生 → 中学校2年生  現中学校1年生 → 中学校3年生 ※校舎解体は、令和4年3月完了予定 ※球磨支援学校は、令和6年4月に供用開始予定

昼食はバイキング

写真:5枚 更新:2023/10/06 学校サイト管理者

鹿児島サンロイヤルホテルにてバイキング昼食。山ほどのご馳走の中から、それぞれ自分の好みに合わせていただきました。その後、フェリーで移動しました。修学旅行も残すところあと僅か。最後までしっかり楽しみます。みんな元気いっぱいです。

最後の練習!

写真:3枚 更新:2021/05/22 承認者

いよいよ明日(23日)が本番となりました。今日は最後の練習日です。お陰様で、この日は朝から雨も上がり運動場での練習ができます。全学年、時間の調整をして徒走、表現、開閉会式の練習が運動場でできました。仕上げは上々です♪あとは、明日の待つばかり!子供達の頑張りが楽しみです!

最後の見学地を出発

写真:5枚 更新:2023/10/06 学校サイト管理者

有村溶岩展望所を散策の後、上野原縄文の森へ。古代の人々の暮らしや文化について学びました。いよいよ黒肥地に向けて出発しました。予定どおりの出発。みんな元気です!