黒っ子情報

修学旅行大特集(1/2)

写真:23枚 更新:2021/11/27 学校サイト管理者

11月25日(木)26日(金)1泊2日で鹿児島県へ修学旅行へ行ってきました。6年生は普段の行い良いので両日とも快晴でした!初日は体育館で出発式を行った後、7時に出発!高速道路に乗り一挙に鹿児島県へ!仙巌園、維新ふるさと館、知覧特攻平和会館、いおワールドかごしま水族館、ホテルへ。2日目は、徒歩で西郷隆盛像、西郷洞窟、城山展望台、石橋記念館、桜島フェリーで昼食会場、有村溶岩展望所、上野原縄文の森そして帰校。普段行くことのない場所へ行き、見たり聞いたり体験したりとたくさんの学びを得ることができました。この修学旅行で全てが理解できなくても、これからの学びや見たり聞いたりする経験を通して、その意味やいきさつ等を理解するきっかけになれば幸いです。

元気いっぱい緑の少年団!

写真:6枚 更新:2021/05/13 承認者

本年度2回目の緑の少年団がありました。今回は、7人の区長さん方にご協力いただき、先日花壇の除草作業をした花壇に花の苗(日々草、マリーゴールド、サルビア)を一緒に植えました。 運動会前に花壇がきれいになりました。

児童用の机・椅子搬入完了!

写真:5枚 更新:2021/08/19 学校サイト管理者

本日(8月19日)、新しいスチール製の机椅子の搬入(143台)が搬入されました。この日は、教育委員会をはじめPTA会長さんを含め20人の保護者の方々にお手伝いしていただきました。お陰様で、1時間もかからずに終えることができました。本校に対する保護者の方々のご協力に心より感謝いたします!(私は、この黒肥地小に勤めることができて、本当に幸せだと感じております♪)

入学式

写真:2枚 更新:2023/04/12 学校サイト管理者

4月10日(月)は柳野分校、11日(火)は黒肥地小学校の入学式を行いました。分校は1名、本校は13名の元気な1年生が入学してきました。多くの方々に囲まれて、少し緊張気味でしたが、大きな声でお礼を言ったり、返事をしたりすることができました。これからの小学校生活をしっかりと楽しんで、そして大きく成長してほしいと思います。

全員挙手!?

写真:4枚 更新:2021/01/28 承認者

本校では、児童に自尊感情と意欲を出してもらうために毎時間「全員挙手」の場を設けています。

全国学力・学習状況調査を受けました!

写真:1枚 更新:2021/05/27 承認者

本日、2年ぶりに全国学力・学習状況調査が実施されました。本校の6年生も1時間目から受けました。いつもと違うテストに朝から少々緊張気味でした!でも、2時間しっかりと取り組むことができました!

六年生を花道で…

写真:3枚 更新:2021/03/22 承認者

本日(3月22日)6年生の修了式を行いました。体育館に関係職員と6年生児童が集まり、修了証渡し、校長講話、児童代表の言葉の順で進みました。その後、明日(3月24日)の卒業式に参加できない在校生(1~5年生)が体育館から6年教室まで花道を作り、見送りました。

凍結対策

写真:4枚 更新:2020/12/25 承認者

年末年始には厳しい寒波がやってくると気象予報が出されています。この期間は学校が閉庁になるので、今のうちに水道管破裂を防ぐために、外側にある蛇口をタオルで巻く対策を講じました。

凧揚げ!

写真:3枚 更新:2021/02/22 承認者

今日、1年生が生活科で作った凧を揚げました。今ではなかなか凧を揚げる機会が少なくなりました。授業で扱わないと触れる機会さえないのが現状です。担任の先生に教えてもらいながら揚げていました♪

分校お別れ会練習中!

写真:3枚 更新:2021/03/02 承認者

3月12日(金)柳野分校4年生の児童が一人卒業します。5年生からは、黒肥地小学校本校へ編入します。そこで、毎年この時期に分校だけでお別れ会を実施しています。来週の本番に向けて練習中です…

分校お別れ会!

写真:9枚 更新:2022/03/13 学校サイト管理者

3月11日(金)柳野分校のお別れ会が行われました。蔓延防止期間中とうことで、参加者を制限しての開催でしたが、アットホームな雰囲気で心に染みる会となりました。今年度は、4年生一人が分校を去るということで、4人の在校生(1~3年)と保護者が見送りました。お別れの詩、思い出のビデオ視聴、全員によるトーンチャイム演奏(校歌、ふるさと)、在校生作文発表、修了生作文発表、保護者あいさつ等どれをとっても心温まる内容ばかりでした。分校を修了した4年生は4月から本校5年生として本校へ通います!分校修了、おめでとう!

分校でダンスの練習開始!

写真:5枚 更新:2021/09/06 学校サイト管理者

本日(9月6日)、柳野分校で外部講師の方をお招きしてダンスの練習をしました。曲はBTSのダイナマイト♪です。分校の子供達は、毎年同じ講師の方から指導を受けているので、覚えがとても早いです!講師の先生も驚かれています!このダンスは、9月26日(日)の柳野分校の運動会で披露する予定です!乞うご期待!

分校で給食

写真:5枚 更新:2020/07/14 学校サイト管理者

分校には子どもが4人しかいないので、全員で準備に取りかかります。また、給食を食べる場所には、今まで給食センターから出された球磨郡内を始め熊本県内や世界の料理の名前青を書いて地図に貼り付けています。

分校で給食♪

写真:1枚 更新:2020/06/19 学校サイト管理者

今日、突撃授業参観後に分校で一緒に給食を食べました。ここでも3密に配慮した方法で給食を食べます。勿論、全員前を向いて食べます。

分校のダンス練習!

写真:2枚 更新:2020/09/22 学校サイト管理者

本校の運動会(10月4日)に向けた分校のダンスの練習がいよいよ大詰めを迎えました。外部講師の方に4回来校してもらい、練習をしてきました。この日がいよいよ最終日、仕上げの日です。練習にも気合いが入っていました!

分校の複式授業

写真:6枚 更新:2021/01/28 承認者

柳野分校は、1~4年まで各一人ずつの複式学級になっています。1・2年生で1学級、3・4年生で1学級です。それぞれ一人ずつの担任の先生がつきます。つまり、2学年同時に同じ教科で違う学年の授業を行うことになります。

分校参観日!

写真:5枚 更新:2021/06/15 承認者

本日、柳野分校の授業参観をさせていただきました。1・2年生は図工で運動会の様子を絵で表していました。3・4年生は、国語でテストと授業をしいました。どちらの学級も静かに落ち着いた雰囲気で学習が進んでいました。風の音が聞こえるくらい…

分校夜のお話会

写真:3枚 更新:2020/08/10 学校サイト管理者

7月4日に予定されていた「分校夜のお話会」は豪雨災害のため、この日の実施となりました。当日は、ドライブシアター形式で車を運動場に乗り入れてもらいました。校舎にスクリーンを下げそこにプロジェクターで子ども達の朗読の様子を投影しました。車は15台、参加者40人でした。45分間、心地よい自然の風と星空の下、癒やしの時間となりました。