黒っ子情報

眼科検診!

写真:1枚 更新:2021/06/05 承認者

6月3日(木)最後の検診、眼科検診が終わりました!これでプールに入る準備完了!あとは、プール開きを待つばかり…

GIGAスクールスタート!

写真:2枚 更新:2021/06/07 承認者

本日より3~6年生の理科で、各自にタブレットを配付した授業を実施しました。子供達、一つ一つ画面が変わるたび「わーっ」と歓声を上げていました。これからの授業が楽しみです!

第5回朝丸先生♪

写真:2枚 更新:2021/06/07 承認者

本日も7人の方々(保護者、黒肥地婦人会、保護者)に参加していただき、8時30分~9時30分の約1時間丸付け作業をして戴きました。感謝しかありません…

ZOOMで読み聞かせ開始!

写真:2枚 更新:2021/06/07 承認者

読み聞かせが、本日(6月7日)再開しました!今まで、毎週月曜日朝から運動会の練習が行われていたので実施出来ませんでした。1ヶ月振りの読み聞かせにみんなワクワクで聞き入っていました!

給食センターの先生(栄養教諭)がやって来た!

写真:2枚 更新:2021/06/07 承認者

本日(6月7日)多良木町給食センターの栄養教諭の先生が、2年生の食育の授業にGT(ゲストティーチャー)として来校されました。先生からは、野菜を大切さやそのための給食の工夫についてお話をしていただきました。

学校を彩る生け花!

写真:3枚 更新:2021/06/10 承認者

本校の用務の先生が、いつも校長室や職員玄関を彩る生け花をいけていただいています。この時期は、あさじさいを中心にいけていただいています。

GIGAスクールスタート2

写真:5枚 更新:2021/06/09 承認者

今日は、2年生が初めてタブレットをつかった生活科の授業に挑戦しました!生活科で植えたミニトマトが大きくなったので、タブレットで撮って保存しました!これで毛に2時間係りました!

プール開き!!

写真:5枚 更新:2021/06/10 承認者

いよいよプール開きが始まります!スタートをきったのは、3年生です♪私の話の後、担任からプールでの注意事項の話、準備運動、そしていよいよプールへ!「キャーッ!」の歓声の中、1年ぶりのプールに大喜びでした!

初任者研修で師範授業参観!

写真:4枚 更新:2021/06/10 承認者

本校には、初任者が1人います。 定期的に指導の先生が来校され、直接本人に指導をしていただきます。本日は、1年生の道徳の授業参観の研修がありました。1年担任の先生は、ベテランなので大変勉強になったはずです!

プール開き2!!

写真:3枚 更新:2021/06/10 承認者

今日(6月10日)の午後からは5年生のプール開きがありました。午前中より更に気温が上がり30度近くなりました。最高のコンディションです!みんな大喜びで泳いでいました!

スイミーの劇発表だ!

写真:6枚 更新:2021/06/10 承認者

2年生が学習のまとめでスイミーを劇で発表しました。朗読する子供、鮪役の子供、スイミー役の子供等、担当を割り振っていました。低学年らしく元気いっぱいの発表でした!

花丸先生!

写真:3枚 更新:2021/06/10 承認者

今回で3回目の花丸先生がありました。今日は、4人(黒肥地婦人会、多良木学園)の方々に来ていただき3~6年の丸付けをしていただきました。参加していただいた方も「子供達と久し振りに会えたので嬉しかった」等の感想が聞かれました。毎回、有り難うございます。助かります。

プール開きだ~っ!2

写真:9枚 更新:2021/06/12 承認者

今日(6月11日)は、4年生と6年生のプール開きです!1年振りのプールにみんなの顔も少々緊張気味…。しかし、いざ入水するとちょっぴり冷たい水におきまりの「キャーッ!」の歓声に笑顔がこぼれます!

救急救命講習を実施!

写真:6枚 更新:2021/06/15 承認者

水泳学習が始まりましたので、教員の救急救命講習を6月14日(月)に実施しました。上球磨消防署から2人講師として来校していただき、体育館で心肺蘇生法とAEDの使用について講習を受けました。先週、全職員事前にDVD視聴をして予習をしていましたが、実地となると緊張感がでてきます!

柳野分校で田植え!

写真:6枚 更新:2021/06/15 承認者

今年もこの時期がやって来ました!分校近くの田んぼをお借りして、子供達が育てた餅米の苗を植えました。この日は天気も良く、日差しがジリジリと肌を刺すほどの暑さでした。最初は機械を使って植え、隙間を手植えしました。最後はおきまりのどろんこで…

分校参観日!

写真:5枚 更新:2021/06/15 承認者

本日、柳野分校の授業参観をさせていただきました。1・2年生は図工で運動会の様子を絵で表していました。3・4年生は、国語でテストと授業をしいました。どちらの学級も静かに落ち着いた雰囲気で学習が進んでいました。風の音が聞こえるくらい…

第2回研究授業!

写真:9枚 更新:2021/06/16 承認者

本日(6月16日)2回目の研究授業を行いました。第4学年算数「垂直。平行と四角形」で、「平行」に着目して平行四辺形と台形の特徴を考える授業でした。「○○先生からの挑戦状です!」の導入から、みんな大盛り上がりの授業でした!

プール開き!

写真:7枚 更新:2021/06/17 承認者

最後のプール開き、1年生が14日(月)、2年生が17日(木)にありました!「冷た~い」と言いながらも「気持ちいい」と叫んでいました!複雑です…