黒っ子情報

学習支援ボランティア(花丸先生)

写真:3枚 更新:2020/06/16 学校サイト管理者

今回で2回目の花丸先生に9名の地域の方々のご協力を得ることができました。30分という短い時間ですが、丸を付けてもらう緊張感のなか、数多くの問題を解くことができました。地域の方々のご協力に感謝!

学習支援ボランティア(花丸先生)

写真:4枚 更新:2020/06/10 学校サイト管理者

本日、7名の方々にご協力をいただいて、基礎学力定着のための時間(パワーアップタイム)の解答(丸付けのみ)をしていただきました。その間、担任の先生方は個別指導を中心に子ども達に関わることができたので、先生方も子ども達も充実して時間を過ごすことができました。有り難うございました。

学習支援ボランティア(5年家庭科)

写真:3枚 更新:2020/06/19 学校サイト管理者

昨日、5年家庭科の裁縫の授業で4人の地域の方々に来校していただきました。初めての裁縫の授業だったので、5年生の子どもたちにとっても担任の先生にとっても心強い存在となりました!本当に有り難うございました♪

学習支援ボランティア3(花丸先生)

写真:3枚 更新:2020/06/22 学校サイト管理者

今回で3回目になりますが、総勢10人の参加者になり今までの最高のになりました。保護者、婦人会の方々が中心となってご協力していただいています。子ども達も、いつもと違う環境に毎回意欲的に取り組んでいました。

学習支援ボランティア5(花丸先生)♪

写真:2枚 更新:2020/06/29 学校サイト管理者

今回で5回目になります。のべ39人(保護者、婦人会)の方々にご協力いただきました。子ども達はもとより、ご協力していただいた方々も慣れてきて、和やかな雰囲気で進めることができました。今までご協力していただき本当に有り難うございました。またの機会もよろしくお願いします。

学習発表会♪

写真:8枚 更新:2021/11/02 学校サイト管理者

10月31日(日)午後から学習発表会を開催しました。前日の雨も朝には上がり、発表会にはもってこいの日和でした。来賓として、教育委員会と学校運営協議会の方々にご出席していただきました。保護者の方々も9割以上の参観があり、子ども達にとってよい励みなりました。ご出席いただき、本当に有り難うございました。  本年度も、新型コロナウイルス感染症対策として各学年の群読発表時間の短縮(7分から5分)、全体音読のカット、発表該当学年の保護者のみの体育館参観等を講じました。しかしながら、喫緊の県下新規感染者状況は一桁の日もあり減少傾向にありましたので、当日は発表学年のみマスクを外しての発表にしました。保護者の方々からは、例年よりも後方からの参観になり見えづらかったかと思います。また、学年ごとの保護者入れ替えもあり、他の学年の発表の様子も参観できず物足りなさを感じたと思います。学校としても、感染状況を見ながら感染対策を講じて、発表の場を設けなくてはならないというジレンマがあったのも事実です。今回の学習発表会に係るアンケートの結果をもとに、来年度はよりよい内容にしていきたいと考えておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

就任式・始業式

写真:3枚 更新:2021/04/08 承認者

4月8日(木)令和3年度の就任式・始業式を行いました。今回は、本校に5人新しい先生方が就任されてきました。あたらしい風を入れてくれることを楽しみにしています。

就任式・始業式【4月10日】

写真:1枚 更新:2023/04/11 学校サイト管理者

いよいよ新年度がスタートしました。新しく5名(本校、分校合わせて)の先生方をお迎えする「就任式」を行いました。先生方のあいさつの後、代表の6年生が歓迎の言葉を堂々と発表してくれました。その後、始業式を行いましたが、新しい学年になり気合い十分の子どもたち。あいさつ、返事、姿勢、素晴らしい姿で新年度をスタートできました。 本年度も全児童、全職員一丸となって頑張ります。

市房山に…

写真:1枚 更新:2020/12/31 承認者

大晦日、市房山に積雪がありました。昨日からの寒波により、久し振りに見たような気がします。明日は、元日。初日の出は拝めるのでしょうか…

形を変えて長縄跳び継続!

写真:4枚 更新:2021/03/10 承認者

昨日(3月9日)縦割り班対抗の長縄大会が終わりました。今日からは、学年毎の長縄跳びにスイッチです!最後は、学年対抗の場が控えています!学年の絆が深まりそうです!

応援の練習中

写真:1枚 更新:2021/05/18 承認者

この日も雨…。体育館に集まって紅白に分かれ、応援団の練習をしました。回を重ねるごとに徐々に台詞や動きを合わせたりすることができるようになってきました!週間天気によると、22日(土)23日(日)は晴マークが出ています…。日頃の行いが良いので。

感動の卒業式!

写真:5枚 更新:2021/03/24 承認者

3月23日、快晴の下、21人の卒業式がありました。今回も新型コロナウイルス感染症対策として来賓と在校生不在の形を取りました。しかし、子供達の凜とした姿に保護者をはじめ感動的な式となりました。

感動!柳野分校お別れ会

写真:11枚 更新:2021/03/12 承認者

3月12日(金)柳野分校集会室でお別れ会を実施しました。分校では、4年生まで分校で学習して、5年生からは本校に自転車で通うことになっています。それで、このお別れ会が実施される訳です。本年度は1人の児童が分校を去ります。在校生3人(1~3年各1人在籍)で送ります。新型コロナウイルス感染症対策を講じながら会でしたが、感動の40分でした。

感謝♪

写真:1枚 更新:2020/06/17 学校サイト管理者

本校の敷地内の除草作業は、主に用務の先生が一人でされています。しかしこの時期、草が成長が早く、切っても切ってもすぐまた生えてきます。そこで、用務の先生の旦那様が仕事の合間をぬってお手伝いに来られます。本当に頭が下がります…有り難うございます。

成人式とタイムカプセル開封!

写真:8枚 更新:2022/01/07 学校サイト管理者

本日(1月4日)、多良木町研修センターにて成人式が2年振りに挙行されました。100人を超える成人者出席の中、多良木町町長さんをはじめ、来賓の方や元多良木中学校3年時の担任の先生からお祝いのメッセージをいただきました。また、成人者を代表して誓いの言葉や新成人の主張等、立派な発表もありました。8年前に本校を卒業した子供達の姿も見られ、とても嬉しい時間となりました。また、午後からは本校卒業生が元6年担任の先生が体育館裏に集まり、一緒にタイムカプセルを開けて、8年前を懐かしんでいました!

担任の先生と遊ぼう!!

写真:5枚 更新:2021/10/07 学校サイト管理者

今日(10月6日)は、毎週水曜日昼休み恒例の「ふれ合いの日」です。子供達が考えた遊びで担任の先生と一緒に遊びます!今週は、黒肥地駐在所のおまわりさんも参加していただきました。おまわりさんは、2年生とドッジボールでした。本気で遊んでくれるおまわりさん、子供達は大好きです!他にも、学年対抗ドッジボール、鬼ごっこ、サッカーと30度超えの運動場で汗だくで遊んでいました。勿論、前日は宿題は出されていない(宿題無しの日)ので担任の先生も昼休み思いっきり遊べます♪

持久走大会

写真:4枚 更新:2020/12/06 承認者

本日、持久走大会がありました。普段の行いがよいのか、朝霧も出ず霜も下りず、最高のコンディションでした。3年生をかわきりに、4年生、1年生、2年生、5年生、6年生の順番でスタートしました。一人の脱落者もなく完走できました。