学校生活

学校生活

芋の苗植え

地域の方々のおかげで、今年も芋の苗植えを行うことができました。

大きな芋ができるように、子どもたちは願いを込めながら植えていました。

お世話も頑張りましょう。

収穫まで楽しみです。

田植え

地域の方に指導していただき、田植えを行いました。

貴重な体験で、子どもたちも楽しみながら行いました。

「大きく育ってね」という思いを込めながら植えることができました。

収穫の日まで、楽しみです。

玉ねぎの収穫をしました

今日の昼休みに、玉ねぎを収穫をしました。

例年よりも小ぶりでしたが、子どもたちは楽しみながら収穫していました。

読み聞かせボランティアがスタートしました

今日から読み聞かせボランティアがスタートしました。

今日はスタート会ということで、みんなで一冊の読み聞かせがありました。

子どもたちは楽しみながら聞いていました。

来月からは各クラスで読み聞かせがあります。

どんな読み聞かせがあるか、楽しみです。

歓迎遠足がありました

今日は歓迎遠足でした。

天気の影響で目的地には行けませんでしたが、

校区を歩いて春を見つけたり、校内ウォークラリーを行ったりし、

とても楽しむことができました。

特に、校内ウォークラリーでは、写真の場所は見つけても、キーワードの紙が意外なところにあったり、

指令があったりし、とても盛り上がりました。

1年生とも楽しく過ごすことができました。

入学式

 

 

 

 

 

 

新たな仲間が一人加わりました。

一緒に楽しみましょう。

令和4年度がスタートしました

今日は始業式があり、久しぶりに子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。

まずは、就任式を行い、新しい先生を歓迎しました。

 

 

 

 

 

 

その後、始業式があり、子どもたちがとても気になっていた担任発表もありました。

今年度もくす玉形式での発表で、ワクワクドキドキしていました。

 

 

 

 

 

 

今年度も新たな気持ちで勉強や運動等、様々なことを頑張っていければと思います。

退任式

3名の先生方とのお別れでした。

涙涙の式となりました。

卒業式

 

 

 

 

 

 

たくさん成長した3人が卒業しました。

お別れ遠足に行きました

今日は、お別れ遠足として、大川分校跡まで歩いていきました。

片道4.5kmと、長い道のりでしたが、お話をしたり、歌ったり、

楽しみながら歩くことができました。

現地では、各クラスの出し物があり、6年生との思い出を作ることができました。

お弁当は、全員が同じ方向を向き、間隔を空けて食べることになりましたが、

子どもたちは笑顔いっぱいでした。

たくさん歩きましたが、その分、思い出いっぱいとなったようです。