今日の一枚
給食集会
本日は給食集会で給食委員会が発表してくれました。
栄養のバランスを考えてたべること、残さず食べること、
生産者やつくっている方々への感謝等、たくさんのことを伝えてくれました。
また、永岡栄養教諭からは、給食センターの方々へのインタビュー映像が流され
給食を残さずに感謝して食べようとする思いが高まりました。
上から①劇をする給食委員会 ②給食センターの調理員さんのインタビュー映像
③栄養のバランスについて学ぶ3年生 ④今日の食管。どの学級も空っぽでした。
④タイムスリップ給食 昭和30年代:くじらのメンチカツが出ました!
タイムスリップ給食
1月24日~1月30日は「全国学校給食週間」です。
食に関する学びを甲佐小でもしていきます。明治22年の日本初の給食は
「おにぎり 焼き魚 漬け物」だったそうです。今日の給食はタイムスリップ給食として
「牛乳 セルフおにぎり 味噌汁 鮭の塩焼き たくあん」でした。当時に比べれば
海苔もついているし、ずいぶん豪華かもしれませんね。
校内の風景
いよいよ冬本番。来週は寒くなりそうです。
2階廊下ベランダのプランターに花が咲いています。サルビア、ペチュニアです。
夏の花のイメージが強いですが、切り方や切る時期を工夫すれば冬でも花をつけるそうです。
いつもお世話をしている先生から教えてもらいました。
3枚目は残さいのグラフです。甲佐小は残さいが多かったのですが、給食委員会の働きかけで3学期は少なくなりまし
た。来週から全国給食週間です。栄養のバランスが考えてある給食を残さず食べるとともに、生産者の方々や給食セ
ンターの方々への感謝の気持ちも学んでいきます。
マッスルタイム
今日の業間はマッスルタイムでした。体を動かす心地よさや遊びの種類、多様な動きを知るために
実施しました。短い時間でも生き生きと体を動かす子供たちでした。
上から①1年生の鬼ごっこ ②2年生の遊具遊び ③中学年の投の運動 ④高学年の走の運動
いい歯の教室
今日は、歯科衛生士さん、管理栄養士さん、保健師さんに来ていただき1年生で「いい歯の教室」を
実施しました。栄養について話を聞いたり、染め出しをしたり、仕上げ磨きをしてもらったり、
1年生にとって良い学びとなりました。隣の2年教室では、子供が紙をペタペタ、楽しそうに貼っていました。
(1枚目)仕上げ磨きをしてもらう1年生
(2枚目)図工の「お面づくり」手をベタベタにしながら楽しそうです。
〒861‐4607 熊本県上益城郡甲佐町豊内613-1
TEL 096-234-0043
FAX 096-235-3036
E-mail kousa43@abeam.ocn.ne.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 谷川裕明
運用担当者 教諭 太田和幸
事務 大澤成美