今日の給食

4月30日

みなさんは「ばっかり食べ」をしていませんか?ばっかり食べとは、パンばっかり、牛乳ばっかり、おかずばっかりを食べることをいいます。パンと牛乳やおかずを交互に食べることで、いろいろな味が混ざってまたさらにおいしくなります。そしてそれぞれをよく噛むことで食材の味もわかり、良いことがたくさんあります。一口何回噛んでいるか確かめながら食べてみてください。

4月26日

牛乳はたんぱく質やカルシウム・ビタミンなどが多く含まれ、麦ごはんの麦には食物繊維が多く含まれています。麦の食物繊維が胃腸の調子をよくし、消化吸収をよくしてくれるので、栄養も吸収されやすくなります。成長期のみなさんには麦ごはんと牛乳の組合せは良いことずくめです。



4月25日

「ポークビーンズ」は大豆と豚肉をトマト味で煮込んだアメリカの家庭料理です。給食センターでは朝から大豆を炊いて豚肉と角切りにした野菜を一緒に煮込み、トマトやケチャップなどで味付けをしました。大豆が苦手な人もいるかもしれませんが、みなさんにしっかり栄養をとってほしいなあと願いを込めて作りました。また、今日はサラダをパンにはさんでサンドイッチにして食べてください。

4月24日

今日は手作りのひじきふりかけをごはんにかけて食べてください。ふりかけにはひじきの他にごまやかつお節などが入っているので、成長期のみなさんに必要なカルシウムや鉄分などがとれますよ。よーく噛んで味わって食べてください。

4月23日

ちくわは魚のすり身に塩や砂糖・片栗粉などを加えて練り、棒状にして蒸したり焼いたりしたものです。冷蔵庫がない時代にたくさんとれた魚を食べやすく、日持ちさせるために工夫して作られた食品です。今日は小麦粉に青のりを混ぜて、ちくわにまぶして揚げました。カレー粉や粉チーズ・ごまなどを付けて揚げてもおいしいですよ。

4月22日

今日は九州産の豚肉と国産のたまねぎ・しょうがを使ったシューマイです。シューマイは蒸したり焼いたり、揚げたりと調理法によって味や食感が変わってきます。今日は蒸して2個ずつつけました。中華味のサラダともよく合う一品になっていると思います。

4月19日

今日は「ふるさとくまさんデー」で水俣・芦北地域でよくとれる食材を使いました。水俣・芦北地域では「さらたまちゃん」としてサラダたまねぎが有名です。サラダたまねぎはみずみずしく辛みが少ないので、生でもおいしく食べることができますが、煮たり炒めたりするとさらに甘みが増しておいしくなります。

4月18日

ポテトサラダはじゃがいものサラダとして、日本人に昔から愛されてきたサラダです。じゃがいもとマヨネーズが合わさって、なめらかな舌ざわりとなり、他の野菜が混ざって彩りや食感がよくなります。いも類は普段なかなかとりにくいですが、和食・洋食、どのスタイルでも使うことができる食品です。



4月17日

今日は春キャベツとスナップえんどうを使ったごまあえです。スナップえんどうは春が旬の野菜ですが、さやと豆の両方を食べることができ、、筋をとってさっと加熱すると表面につやが出て、きれいな緑色になります。肉厚なので、歯ごたえがよく甘みがあります。春の味を楽しんでください。

4月16日

給食のパンはすべて国産の小麦粉を使用しています。その内熊本県産小麦粉を約60%、北海道産小麦粉を約40%使用し、甘味や脂質を控えた、小麦の香りがよいパンです。今日はハンバーグとサラダをはさんで食べるようにしていますが、スープに浸して食べてもおいしいですよ。