今日の給食

12月8日

"今日はカレーについてのクイズを出したいと思います。問題:日本にカレーを伝えたのは次のうちどこの国でしょう。①インド、②イギリス、③アメリカ
正解は②のイギリスです。発祥はインドですが、インドからイギリスに伝わりカレー粉が開発され、イギリス独自のカレーが日本に伝わりました。"

12月7日

今日のサラダは緑の野菜をメインにしたサラダです。緑の野菜の中にたまごが入っていると黄色がきれいに映えますね。料理の美味しさや楽しさは味だけではなく、色や香り、食感や音などからも感じることができます。今日の給食も目で見て耳で聞いて楽しく食べてください。

12月6日

麻婆豆腐や麻婆春雨はよく聞きますが、今日は冬の美味しい食材である大根をたっぷり使って作った麻婆大根です。大根は冬が旬の野菜で、寒くなると甘くてみずみずしく育ちます。おでんやふろふき大根、みぞれ鍋など、冬の料理に大活躍の大根です。皆さんならどんな料理にして食べますか?




12月5日

今日はセルフドッグです。自分で、ウインナーやサラダをパンにはさんでホットドッグにして食べてくださいね。また、今日のシチューには白いんげん豆が入っています。豆はたんぱく質を多く含む赤の仲間の食材です。赤の仲間の食材はみなさんの血や肉や骨などをつくる食べ物です。しっかり食べてください。

12月4日

みなさん、おはしの使い方は上手にできていますか?今日の魚もおはしで上手にほぐして骨などもよけながら食べましょう!また、おはしの使い方にもマナーがあることを知っていますか?みんなで気持ちよく食事をするためにも、素敵なマナーを身に付けていきましょう。

12月1日

冬になると水道の水が冷たくて手をちょっと洗って終わりにしてしまっている人はいませんか?手には、目に見えない汚れや菌・ウイルスがついている可能性があります。せっけんを使ってきれいに手を洗い、清潔なハンカチでふいてから給食の準備やいただきますをしましょう。

11月30日

ほうれん草がおいしい季節になりました。冬にとれるほうれん草は一年で最も栄養が高く、甘くておいしいです。ただ、給食センターではほうれん草に虫がついていないか確認し、しっかり洗って切って蒸して冷ましてから味付けをするので、わりと大変です。それでも、愛情込めて作ったサラダをきれいに食べてくれると嬉しいです。

11月29日

今日は鹿児島へ味の旅です。「さつま汁」は給食でもおなじみのメニューですが、実は鹿児島の郷土料理です。特産のさつまいもやさつまあげを入れるからではなく、「さつま鶏」を入れた味噌汁のことを「さつま汁」というそうです。また鹿児島は黒豚が有名です。今日は黒豚ではないですが、鹿児島産の豚肉を使って生姜焼きにしました。

11月28日

「菜焼き」は熊本の郷土料理です。季節の青菜と油揚げ、そのほかお好みの野菜を炒め合わせて作る「菜焼き」。油濃い料理ですが、ごはんが進む一品です。季節の野菜の栄養もとりつつ、梅やちりめんじゃこがアクセントとなったごはんと具だくさんのおでんでお腹を満たしてくださいね。

11月27日

「アンニョンハセヨ!」今日は韓国料理です。韓国のおもちであるトックを入れたスープとピリッと辛味のあるヤンニョムチキン、それにレタスのサラダを添えました。韓国もお米が主食なので日本人にも好まれる料理が多いですね。「マシッケ トゥセヨ~」。どうぞ召し上がれ!