2023年6月の記事一覧

6月30日(金)

 

 

 

 

 

 

6月30日には、多くの神社で夏越の祓が行われます。これは、1年の前半を無事に過ごせたことに感謝するとともに、半年間の厄災をお祓いし、残り半年も清らかな気持ちで過ごせるよう願う神事です。今日は雑穀ご飯に茅の輪をイメージしたかき揚げをのせた夏越ごはんです。

6月29日(木)

 

 

 

 

 

ビーンズサラダには大豆、大福豆、金時豆、枝豆が使われています。どれがどれだかわかりますか?小さくて白っぽいのが大豆、緑色が枝豆、大きくて白っぽいのが大福豆、茶色なのが金時豆です。どんな違いがあるのか、確かめながら食べてみましょう。

6月28日(水)

 

 

 

 

 

茎わかめはわかめの真ん中の芯の部分です。みそ汁などで使うわかめよりもコリコリとした食感が特徴です。給食でも磯煮にしたり、サラダに入れたりして登場します。一つの食材でも部位によってあじわいが変わるのは、とてもおもしろいですね。

6月26日(月)

 

 

 

 

 

 

鉄分が不足すると体が疲れやすくなったり、貧血になったりしてしまいます。レバーにはそれらを予防する栄養である鉄分が多く含まれています。今日は魚とレバーを油で揚げて、カシューナッツとからめました。苦手な人もいるかもしれませんが、まずはひとくちチャレンジしてみてください。

6月23(金)

 

 

 

 

 

 

豆乳は大豆から作られたものです。豆乳をゆっくり加熱すると湯葉ができ、にがりを加えると豆腐が出来上がります。大豆は皆さんが普段食べているさまざまな食材の原料です。大豆の栄養をいろいろな形で取り入れていきましょう。

6月22日(木)

 

 

 

 

 

とうもろこしは夏が旬の野菜です。さて、問題です。トウモロコシのひげを数えると、あることがわかります。それは何でしょう。①とうもろこしの甘さ。②とうもろこしの重さ、③とうもろこしの粒の数。 正解は、③です。とうもろこしのひげはトウモロコシの実とつながっているめしべです。そのため、数が同じになるんですよ。

6月21日(水)

 

 

 

 

 

 

今日は夏至と言って、1年で一番昼が長い日です。みなさんも、夜も明るいなと感じているのではないでしょうか?これから本格的な夏が始まりますね。夏バテなどにならないよう、夏の食材をしっかり食べて元気に暑さを乗り切ってくださいね。

6月15日(木)

 

 

 

 

 

 

甘夏みかんは先月のふるさとくまさんデーでも紹介されましたね。甘夏みかんは疲れをとってくれるクエン酸なども多く含んでおり、みずみずしい果肉でさわやかな香りが特徴です。熊本県以外でも鹿児島県や愛媛県などの暖かい地域で栽培されています。

 

6月14日(水)

 

 

 

 

 

 

みなさんは「まごわやさしい」という合言葉を知っていますか?これは、取り入れることで健康的な食生活を送ることができる食材である「まめ・ごま・わかめなどの海藻・野菜・魚・しいたけなどのきのこ類・いも」の頭文字をとって語呂合わせにしたものです。