ブログ

2021年2月の記事一覧

れんこんの旬

今日(2/12)の給食は、食パン、はちみつ&マーガリン、すき焼きうどん、れんこんのごまネーズ和え、牛乳でした。

れんこんは、1年中出荷されていますが、秋口から冬にかけてがれんこんの旬の時期に当たります。給食でもサラダやきんぴら、煮物や汁物などいろいろなお料理にして楽しむことができます。れんこんは、ビタミンCが豊富です。れんこんに含まれるデンプンのおかげで、加熱に弱いビタミンCもたくさん残ります。ビタミンCは、疲れをとってくれたり、肌をきれいにしたり、風邪を予防したりする効果があります。カリウムや鉄、銅や亜鉛などのミネラルも多く含みます。野菜に含まれる事の少ないビタミンB12を多く含み、鉄の吸収を高めます。ほかにも造血ビタミンといわれるビタミンB6も多く含まれ、貧血の予防にも期待できます。このれんこんのごまネーズ和えにすき焼きうどん、食パンにはちみつ&マーガリンでボリュームたっぷりの給食となりました。今日もおいしい給食をありがとうございました。