日誌

2019年6月の記事一覧

6月19日の給食

 今日は、ふるさとくまさんデーのメニューです。

 ふるさとくまさんデーは、熊本県各地域の産物を使った献立や、郷土料理が取り入れられています。

 玉名地方の特産物を使った料理で、麦ご飯、牛乳、南関揚げ丼の具、ゆでとうもろこし、ひともじの酢味噌あえでした。ゆでとうもろこしは、かみかみメニューです!

 普通の油揚げは冷蔵保存するのに対して、南関揚げは常温で保存できます。

 ひともじの酢味噌あえは、今回ひともじが入荷できず、中ねぎを代わりに調理されているそうです。ひともじは子ねぎの仲間で、熊本県ならではの野菜です。郷土の食材を使った献立を味わっていただきました。

 写真は、南関町塩山食品の南関揚げです。

 

 

6月18日の給食

 今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、カレー肉じゃが、いわしの蒲焼き、即席漬けです。

 いわしの蒲焼きは、開きいわしを揚げて、たれをからめられていました。

 写真は、昨日より給食共同調理場に実習に来られている、久留米信愛学院の学生さんで、じゃがいもを16キログラム切られました。

 

6月17日の給食

 今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、すまし汁、元気が出るレバー、梅の香あえです。

 今日は、夏日で絶好のプール日和になりました。水泳の授業は楽しいですが、終わったら体がぐったりとしてしまうものです。そんな体に梅の香あえの酸味が、お口にさっぱりと、シャキシャキとした食感でしかも、体の疲れをとってくれ、とっても美味しかったです。

 元気が出るレバーは、レバーが苦手な子にも美味しく食べられるよう油で揚げてあり、甘めのたれで味付けされていました。

 写真は、梅の香あえのもやしを洗っているところです。本日から一週間、久留米信愛学院から栄養士の実習生としてこられた生徒さんです。

6月14日の給食

 今日のメニューは、セサミトースト、牛乳、肉団子スープ、ビーンズサラダです。

 セサミトーストビーンズサラダはかみかみメニューです。セサミ(ごま)はよく噛み、外側の固い殻をこわさないと栄養分が吸収されませんので、よくかんで食べたいものです。

 肉団子スープの肉団子は、調理場で挽肉に調味料をまぜて手作りされたものです。写真はスープに入れているところです。

6月12日の給食

 今日のメニューは、ミルクパン、牛乳、かぼちゃのクリーム煮、トマトオムレツ、豚しゃぶサラダです。

 給食ぱくぱくだよりには、“ファイトケミカル”について紹介してありました。

 ファイトケミカルは、野菜などにふくまれているビタミンやミネラルなどの栄養素とは別の、健康パワーのもとのことです。植物が昆虫などの外敵や太陽の紫外線から身を守るために作り出した天然成分です。植物が持っている香りや色素、苦味、渋みなどがそれにあたります。生活習慣病を予防・改善する成分としても注目されているそうです。

 写真は、オムレツをオーブンに入れて焼いているところです。10段の棚があります。