せせらぎの人
今年もお世話になります
今年も古田様より、学校玄関に素敵な生け花を生けていただきました。
鮮やかな花の色に癒やされます。
また図書室では、読書活動推進員の山田先生が、「うさぎ年」にちなみたくさんのウサギの本を集めてくださいました。季節に応じた掲示もとても素敵です。
鹿北小の子どもたちは、様々な方々の温かい愛情に包まれて元気に過ごしています。今年もご支援よろしくお願いいたします。
木のぬくもりを感じて
今日は、鹿北小学校で5年生を対象に、熊本県鹿本地域振興局の方々と熊本県建設業協会鹿本支部の方が、「木工教室」を開いてくださいました。
子ども達は、とっても楽しみにしていました。森林の大切さや鹿北地区の修復現場の説明をして下さいました。その後、本棚の作り方を教えていただき、実際に制作をしました。
作り方を丁寧に教えていただきながら、全員本棚を作り上げました。
ありがとうございました。
3学期始業式
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
さて、本日は3学期の始業式でした。学年代表の言葉では、1年安田まなかさん、3年白田かりんさん、5年増永あゆみさんが発表してくれました。
冬休み中に内容を考えたり発表の練習をしたりと、入念な準備の様子がうかがえる素敵な発表でした。
音楽室会場で参加した1年生と6年生の話を聞く態度もとても立派でした。
2学期終業式
本日は2学期の終業式でした。
式が始まる前に、3年の田中そらさん、野中りこさん、2年の堤いちかさんの表彰がありました。緊張していたようですが、堂々と表彰を受けました。
学年代表として2年中島りおさん、4年竹下そらさん、西田ゆうかさん、6年鬼塚なおとさんが発表をしました。2学期に頑張ったことと冬休みや3学期の目標について話してくれました。話す内容を全て暗記して堂々と発表する様子、聞いている人によく伝わるように目線を合わせながら話す様子など、とても素敵な発表でした。
また、今回の終業式はフルリモートではなく、感染対策に留意して2年生と6年生のみ対面で行いました。子どもたちが目の前で真剣に話を聞いたり元気に校歌を歌ったりする終業式は久しぶりでした。その素敵な様子に、2学期にいろいろなことに取り組み力をつけた子どもたちの成長があらわれていました。
2学期も本日で終了です。保護者の皆様・地域の皆様に応援していただき充実した教育活動となりました。来年もまたよろしくお願いいたします。
雪!
今朝、鹿北外から通勤してくる職員は皆「鹿北に入ると、急に雪降ってきたよね!」と盛り上がりました。
朝から結構な勢いで降っています。子どもたちが「アナ雪ごっこしよう!」というくらい…。
昼休みは、たくさん降る雪がとてもうれしいようで、大歓声で遊んでいました。
かっこいい!!
鹿北グラウンドで防災ヘリを使った消防の訓練が行われました。
訓練後、子どもたちにも防災ヘリを見せていただきました。
このヘリコプターの名前は「ひばり」。県の花の名前が由来です。
鮮やかな色遣いに流線型の形がとてもかっこよかったです。
時速200キロで飛び、人命救助にあたるとのことでした。
4年生わくわくお仕事体験教室
12月1日(木)5・6校時に、4年生のワクワクお仕事体験教室を実施しました。今回の講師は、郷土料理店を営んでおられる主計明美さんにお願いしました。
現在の郷土料理店を経営されるまでに経験されたお仕事の話から、鹿北で、鹿北の産物を使って郷土料理を提供するお店を開かれるまでの思いなどを知ることができました。
その後は「味噌玉作り」の体験をさせていただきました。一人3個ずつの味噌玉を作り、それぞれ持ち帰りました。お味はいかがだったでしょうか?
5年生 企業見学会
5年生は企業見学会で「フォレスト」を見学させていただきました。
子ども達との事前の学習で、「通学中に見たことはあります。」「何を作っている会社か分かりません。」と話をしていました。
説明が始まると、「えーそうだったんだ。」「いろんなことをしている会社だと分かりました。」「鹿北すごいな。」などの感想を口にしていました。
実際に、糸を紡ぐ体験をさせていただき、とても勉強になりました。
ありがとうございました。
6年生 わくわくお仕事体験
12月14日(木)に、6年生のわくわくお仕事体験を行いました。
保護者の藤本さんに講師として来ていただき、カメラ用半導体センサーの開発のお仕事についてお話ししていただきました。カメラの仕組みや歴史について、お勤めされている会社の事業内容やご自身のお仕事内容、今後の熊本について等、分かりやすくお話してくださいました。途中、ポラロイドカメラを実際に操作する体験の時間も作っていただき、子ども達は興味津々で取り組んでいました。子ども達が、自分の将来のことと重ねて考える貴重な時間となりました。お忙しい中、大変お世話になりました。
人権集会がありました
鹿北小学校人権月間のまとめとして、全校で人権集会を行いました。
鹿北委員会の後に続けて全児童で鹿北小人権宣言を唱和してのスタートでした。
各学年、人権学習で学んだことや日頃の生活を振り返って考えたことなどを発表しました。学習の成果を感じることの出来る、心に染みる内容でした。
校長先生の最後のまとめでは、「自分が意識していなくても、人を傷つけていることがある」というお話がありました。子どもたちは、日頃の自分の生活と重ねてしっかり考え、とても真剣に話を聞いていました。
くまモン登場!
持久走大会のスペシャルゲストは、くまモンでした!
キレッキレの動きにかわいい表情!くまモンのおかげで、みんなさらに元気が増しました。
3年生 わくわくお仕事体験
12月13日(火)に、3年生のわくわくお仕事体験を行いました。
講師は保護者の渡辺さんです。渡辺さんから、管理栄養士のお仕事について話をしていただきました。ジュースの中にどれくらい砂糖が入っているのか実験を交えてお話していただきました。子ども達もびっくりしていました。
お箸の使い方や栄養の大切さなどについてもお話しいただきました。
今、国語で「すがたをかえる大豆」を学習している子ども達に、大豆についてもっと知ってもらうために、大豆ミートのハンバーグの試食もさせていただき、子ども達も大喜びでした。本当にお世話になりました。
2年生 ワクワクお仕事体験
12月8日(木)に、2年生の「ワクワクお仕事体験」がありました。調理師をされている保護者の中島さんに来ていただき、丸鶏を解体するところを披露していただきました。丸鶏が解体され、段々とスーパーでよく目にするもも肉やささみの肉になっていきました。最後は、みんなでおいしい唐揚げをいただきました。「生き物」が「食べ物」に変わる様子から「命をいただく」ことを学ばせていただき、子どもたちにとって大変貴重な経験となりました。
授業参観、お世話になりました
9日(金)は授業参観でした。
対面でできて本当によかった…。お忙しい中参加していただき、大変ありがとうございました。
また、PTA研修会にもたくさん参加していただきました。子どもの成長と情報機器の活用について、考える良い機会となりました。
今後とも、鹿北小学校の教育活動へのご協力よろしくお願いいたします。
持久走大会!!
素晴らしい天気のもと、持久走大会が行われました。
ALTのデニス先生も一緒に走って下さいました。
子どもたちが一生懸命自分の限界を超えようとしている姿は、感動でした!
たくさんの応援ありがとうございました。
明日は持久走大会前日です!
12月8日(木)今朝の活動はランランタイムでした。
明日はいよいよ持久走大会!寒い中ですが、子どもたちは力強く走っていました。
明日の持久走大会は10:20からです。子どもたちの輝く姿を見ることができることと思います。どうぞお楽しみに!
そして、スペシャルゲストが来るかも…。併せてお楽しみに!
12月2日 全校集会
12月2日(金)の全校集会では、校長先生のお話の前に表彰が行われました。
様々な活動で活躍している子どもたち。表彰の際の姿勢も大変立派でした。
かほくまつり3
かほくまつり一日目に、アニメーターの才田さんを囲んで、小中合同の記念写真を撮りました!
みんなの笑顔はじけるとっても素敵な写真をご紹介します。
山鹿市親善ハンドボール大会
11月25日(金)山鹿市親善ハンドボール大会が行われ、6年生が大活躍しました。今年も、無観客での開催となりましたが、これまでリーダーを中心に体育の時間や昼休みに練習を頑張ってきた成果をしっかりと出すことができたと思います。出場した全員が、自分の力を発揮して、チーム一丸となって試合をしている6年生の姿は、本当に見ていて頼もしく、応援している私たちに感動を与えてくれました。男子が女子を、女子が男子を応援している姿や大会終了後の後片付けをする姿、皆でお礼を言う姿など、きびきびと動く6年生が大変頼もしく、これからの学校生活も、きっとこの姿を活かしてくれるだろうと楽しみになりました。
オムロンの選手の皆さんが、各チームについて、ベンチから声援を送ってくださり、山鹿の子どもたちは「本物に触れる」機会がこんなにもあって、幸せだなあと思いました。
何より、チームワークが素晴らしかった6年生、感動をありがとう!
神楽奉納
11月23日(水)例年行われている岩野神社と芋生金凝神社での神楽奉納が行われました。この日は4年生がこれまで取り組んできた神楽と乙女の舞を奉納する日です。これまでに「あつまれ!芸術の森in鹿北」と「かほくまつり」のステージで披露してきましたが、この日が最終本番です。それぞれの神社で行われる神事にも参加し、地域の方々の前で舞を披露しました。立派に役割を果たした4年生、地域の伝統を今年もまた守り受け継いでくれました。川嶋先生をはじめ、神楽保存会の皆様にはご指導大変お世話になりました。ありがとうございました。
【鹿北小版 地震・津波】
危機管理マニュアル.pdf
発災時のマニュアル.pdf
地震発災時のフローチャート.pdf
※危機管理マニュアル内の職員名は
出しておりません。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 史子
運用担当者 教諭 星子 尚子
熊本県子ども家庭福祉課より「親と子のための相談LINE」の紹介がありました。相談無料です。対象は熊本県に住んでいる子ども(18歳未満)及び保護者の方となっています。まずは、友だち登録からしてみませんか。
熊本県教育庁より「令和5年度版 熊本県電話相談窓口一覧」の紹介がありました。24時間体制でお話を聞いてもらえる「熊本県24時間子供SOSダイヤル」もあります。一覧を掲載しますので、必要な場合はぜひご活用ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
f学校感染症診断書を以前は提出していただいておりましたが、提出の必要はなくなりました。インフルエンザ等の学校感染症(出席停止となる病気)に感染した場合は、医療機関を受診後に、速やかに学校へご連絡ください。