ブログ

2023年8月の記事一覧

【閉校事業】横断幕とのぼり旗が設置されました。少し寂しさも・・・

 朝から、高松閉校実行委員長さんが来校され、横断幕とのぼり旗を持ってこられましたので、一緒に設置しました。

 明日は、夜7時から第2回実行委員会です。これから、閉校に向けての動きがますますあわただしくなってきそうです。

0

【全校】八朔祭り「パレード」のプチ練習をしました!

 本校北側には、校舎のおかげで日陰になっている道があります。そこを利用すれば、午後の暑い中でもパレードの練習が出来るという田中教頭先生の発案で日陰での「プチパレード練習」を行いました。

 

 できるだけ本番に近い形でやろうと、簡易リヤカーも随行しました。

しばらく行ったところで、竹ドラムをセットし演奏します。ここでは、4年生・6年生が主人公になります。

 まずは4年生から・・・

   次に6年生です。

0

【有志児童】今年は一輪車競技を運動会プログラムに入れます!

 今年は地域や卒業生に呼びかけての大運動会!プログラムもかなり職員で練り上げました。そこで、1学期ブームとなった一輪車もプログラムに入れることになりました。本日の昼休みに一輪車競技出場者希望者は1・2年教室に集まるように伝えると全児童の4分の3くらいが集まりました。

 4年前本校で行われた一輪車競技の動画を観て「すげ~」と声が上がっていました。子どもたちのやる気に火が付いたようです!

0

【全校】練習 その3

開会式の練習風景から。入場行進です。今日はまず「何となく」の感覚をつかませます。

 今年は、準備運動に意外とハードな「くまモン体操」を採用しました。意外と6年生が一番ノリノリでした笑笑

0

【全校】練習 その2

  昨年度はほとんど出番のなかった「即席ミスト」霧吹きで代用します。休憩時間、子どもたちに「かけて欲しい人?」ときくと何人かが志願してきたので、ミッチリ吹きかけてあげました。子どもたち同士ではいたずらにつかう可能性があるので、吹きかけ作業は教職員で行いました。

 ここで、ポロシャツ・Tシャツ販売の告知を行います。早速、森体育主任と増田Tなど数名職員がいち早く購入し、着用して練習に臨みました。こういうデザインですので、どこにでも気軽に着ていくことが出来ます。潤徳小閉校の記念品として、いかがでしょうか?カラーは黒と白があります。お好みでどうぞ~!!

  ※東京(日野)潤徳小の関係者の皆様もいかがですか?

0