ブログ

2022年10月の記事一覧

【全校】稲刈りを行いました!

 八田さんが稲刈りの仕方を

 

実演してくださっています。

 

ハンズフリー拡声器を装着しての説明

 

いつもながらカッコイイです!!

 

話もウマイです。教師顔負けです。

 

 

稲刈りスタート!

 

全員、ひたすら刈りまくっています。

 

1・2年生は、いつものごとく

 

6年生が隣にいてサポートします。

 

 あっという間に刈り終わりました。

 

終わった後、子どもたちは

 

全員が「楽しかった」と答えていました。

 

くわしくは、来週発行の学校だよりにて

 

お伝えします。

 

0

【全校】10.25 オータニサーンが潤徳小に登場?

潤徳小運動場に、ロサンゼルス・エンゼル

スの赤シャツを着た大男?が現れました。

もしや大リーグの大谷選手か???

的に向かってボールを投げています。

5時間目は、5・6年生が体育のため

ボールやバットが準備されていたのです。

この後、多くの子が的当てをしました。

野球をやっている子たちの肩はさすが

でした!!

赤シャツの正体は・・・私です笑笑

0

【全校】「運動場で体を動かそうプロジェクト」(いつの間にか名称変更?・・・笑笑)

今日は、誰か写しとらっさんかなあ?

と、「共有フォルダ」を見たら・・・

ちゃんと写してありました!

さすがです。 

 

今日は、多くの子たちが運動場に現れまし

た!ウォーキングにも5・6年男子数名と女

子がつきあってくれました!  

 また、この日は「自身」の体力に「自信」

がつきました(親父ギャグのつもりはないの

ですが・・・笑笑)。

リアル鬼ごっこでは、子どもたちにいつも

走力で負けているのですが、早歩きとその

持久力は負けませんでした!子どもたちはバ

テていたようです。

休日ウォーキングをもう1年間続けています

から・・・。  

 

この後、小学校時代に休み時間によくやっていた大きいボールを使用しての4人ピンポンを5・6年女子に

教えて遊びましたが、ナカナカ盛り上がりました。※これも写真があったら良かったのですが・・・。

これなら、走らなくていいわりには汗をたくさんかけます。これを校内に流行らせてもう走り回らなくていいようにしよーっと!!

0

【1・2年】手づくりおもちゃランドを開催しました!

今日から明日まで、2階の空き教室にて

「てづくりおもちゃランド」を開催して

います。おもちゃは、すべて1・2年生

が授業でつくったものです。

昼休みには、3・5・6年生も来室し、

一緒に遊んでいました。

 

← のぼるねずみ

 

 

 

 

 

← ダッシュカー

 

車がこわれそうなほどゴムを引っ張って

競っていました。

 

 

 

 

 

← ユラユラ へび・りゅう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アンケート記入に協力する3年生たち

 

 

 

 

 

0