学校生活

学校生活

栽培活動がんばってます!

 7月3日、縦割り班の花壇と学級の花壇の草取りをしました。どんどん伸びてきている草を暑い中、みんなで頑張りました。花も子どもたちも暑い夏を乗り越えてほしいです。

 

生活科の授業

 7月3日、1-2年生の生活科の授業で、これまで育ててきたアサガオの観察や、ミニトマト、ピーマン、トマトの収穫をしました。大きく育った野菜に大喜びでした。

 

 

五木村教育委員会による学校訪問がありました

 6月27日、五木村教育員会による学校訪問があり、たくさんの方々に学校の様子を見ていただきました。1-2年生「算数」、3-4年生「算数」、5-6年生「国語」の授業でした。緊張感もありながらのびのびと学習をしている子どもたちでした。来られた方々ありがとうございました。

 

グローバル・コミュニケーター養成講座がありました

 6月19日、地域おこし協力隊の松本美虹様によるグローバル・コミュニケーター養成講座が開催されました。演題は「好きなことをつづける」で、幼少の頃から好きなことを続けることで今の仕事につながっているということを、子どもたちに伝えられました。未来ある子どもたちに向けてありがたいお話をしていただきました。