学校生活
プール納め
7月16日、今年度のプール納めを行いました。子どもたちは、学習始めの頃より水に慣れ親しみ、学年ごとの成長が見られました。みんなにこにこ笑顔で無事に終えることができました。
社会の授業
3-4年生の社会の授業で「ごみのしょりと活用」について、調べたことや考えたことをタブレットでまとめ発表しました。伝わりやすいように写真やアニメーションなど、工夫を凝らしていました。
人権集会
7月5日、人権集会を行いました。今回は学級で話し合って決めた人権目標を集会の場で発表しました。
栽培活動がんばってます!
7月3日、縦割り班の花壇と学級の花壇の草取りをしました。どんどん伸びてきている草を暑い中、みんなで頑張りました。花も子どもたちも暑い夏を乗り越えてほしいです。
生活科の授業
7月3日、1-2年生の生活科の授業で、これまで育ててきたアサガオの観察や、ミニトマト、ピーマン、トマトの収穫をしました。大きく育った野菜に大喜びでした。
五木村教育委員会による学校訪問がありました
6月27日、五木村教育員会による学校訪問があり、たくさんの方々に学校の様子を見ていただきました。1-2年生「算数」、3-4年生「算数」、5-6年生「国語」の授業でした。緊張感もありながらのびのびと学習をしている子どもたちでした。来られた方々ありがとうございました。
球磨教育事務所学校参観がありました
6月26日、球磨教育事務所の学校参観がありました。1-2年生は「道徳」、3-4年生は「算数」、5-6年生は「国語」を参観していただきました。
グローバル・コミュニケーター養成講座がありました
6月19日、地域おこし協力隊の松本美虹様によるグローバル・コミュニケーター養成講座が開催されました。演題は「好きなことをつづける」で、幼少の頃から好きなことを続けることで今の仕事につながっているということを、子どもたちに伝えられました。未来ある子どもたちに向けてありがたいお話をしていただきました。
川辺川ダム砂防事務所出前講座が行われました
6月14日、川辺川ダム砂防事務所の方々に、出前講座を実施していただきました。「土砂災害から命を守るため」のお話や「防災機器の説明」だけでなく、土砂災害を防ぐ「砂防堰堤」や「流水型ダム」の役割を模型を使って説明がありました。
五木村で過去にあった水害の写真を見せていただくと、子どもたちが住む地域ということもあり、身近に感じ子どもたちの話を聞く横顔は真剣でした。どのように水害から守られているのかをしっかり想像ができていたようでした。
校内にも田んぼができました!
6月13日、園田農林さんの「子どもたちも学校で稲の成長を見てほしい」との思いを受け、校内に田んぼを作りました。ランチルームに向かう渡り廊下に配置したので、子どもたちも自然と目にとまるのではないでしょうか。稲の成長が毎日観察できそうです。
異文化交流会・外国人実習生の出前講座が開催されました
6月10日、JICA(ジャイカ・国際協力機構)のご協力により、タイ・ミャンマーの技能実習生の皆さんとの文化交流を行いました。国旗や国のある場所、民族衣装、食べ物、学校生活のお話などたくさんのことを話していただきました。子どもたちからの質問にも日本語で丁寧に答えていただきました。子どもたちはとても興味津々で話を聞いていました。これから村内で会うときにまた話ができるかもしれませんね。
田植えをしました!
6月7日
今年も園田農林(株)さんに協力をしていただいて、無事に田植えを終えました。
初体験の低学年児童も、慣れた高学年児童もみんな最後まで精一杯頑張っていました。
これから秋にかけて餅米が収穫できるまで、園田農林さんにお世話になりながら
「稲刈り」と「脱穀」などの作業を頑張っていくことになります。
稲の成長も子どもたちの成長も楽しみです。
モルック贈呈式が行われました
6月6日、山村活性化協議会の方と教育委員会より「モルック」というフィンランド発祥の
レクリエーションスポーツを紹介していただき、実際に体験させてもらいました。五木村では、
モルックを「五木村で育った木」で作り、村内外に普及されているそうです。
子どもたちは、初めてのモルックでしたが、徐々にルールを理解してみんなで楽しく遊ぶことが
できました。これからも学校で楽しむことができそうです。
保小中高合同大運動会を開催しました!
5月18日(日)快晴の中、無事に運動会を終えました。これまでの練習の成果を存分に出し切れたのではないでしょうか。保育園、中学生、高校生とともに力を合わせて素晴らしい運動会となりました。この経験を今後の生活に生かしてほしいと願っています。
緑の少年団結団式をしました!
5月8日、今年度の緑の少年団の結団式を行いました。この日は、昨年度咲いてくれた花を抜いてプランターの土を捨てる作業を、縦割り班ごとに分かれて行いました。今年度もきれいな花が咲くように頑張ってくれることでしょう。
お見知り遠足をしました!
4月16日(火)新入生の歓迎集会を学校で行った後、五木源パークへ行きました。晴天にも恵まれ、五木東小のみんなで元気いっぱいに楽しく活動できました。活動後はお弁当をおいしくいただきました。
ご入学おめでとうございます!
4月9日(火)に4名の新入生が五木東小学校へ入学しました。小学校生活のスタートです!これから毎日、学校で生活する中で、たくさんのことを経験し、心身共に大きく成長していくことを願っています。また、楽しく笑顔ですごしていってほしいと思います。
1月16日(火) ストレス対処についての講話
スクールカウンセラーから「ストレス」についての講話をいただきました。 ストレスは誰しも感じるもので、ストレスが生じても心配をすることはないよと話してくださいました。
そして、ストレスとは何か知ること、それを発散したり和らげたりする方法を持っておくことが大事だというお話しをされました。運動や音楽、読書、友達や家族と過ごすことなどが健康にもいいとされるストレス発散方法だと言われています。ゲームやテレビ、動画視聴を楽しみながらも、やり過ぎには注意して、自分に合ったストレス発散法を見つけていくと、これから過ごしやすくなっていくのではないかなと思います。
1月9日(火)3学期始業式
3学期の始業式が行われました。校長先生からは、「令和6年は甲辰(きのえたつ)年といって、頑張りが報われ、夢が叶う年です。4月に描いていた自分の姿をもう一度思い出し、目標が達成できるように、3学期も頑張ってほしいと思います。」というお話しがありました。あっという間の3学期だと思いますが、目標を持ってぐんぐん成長し、自信を持って次の学年に進んでいってほしいと思います。
12月22日(金) 栽培活動
2学期最後の栽培活動がありました。今回はチューリップとムスカリの球根を植えました。雪の降るとても寒い日でしたが、屋根の下で頑張って活動しました。冬に植えた球根が春にきれいな花を咲かせることを楽しみに、お世話を頑張りたいと思います。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 白樫明宜