令和

令和5年度までの学校生活

9月24日(土)運動会・・・秘密兵器

秘密兵器その1の1
土曜日の朝から何やら工事が……


秘密兵器その2
ミスト扇風機です。
涼しかったですねぇ~
避難所にあったものを借りてきました。
子どもたちのところには電源が届かず・・・・・ごめんなさい。


秘密兵器その1の2
だんだんわかってきました。


秘密兵器その3
暑さ対策で、「かんたんテント」を3つ購入しました。
購入資金は義援金です。皆さまありがとうございました。


秘密兵器その1の3
水道が完成です。

9月21日(水)運動会練習

台風16号の被害は熊本ではたいしたことはありませんでした。
しかし、鹿児島宮崎では、かなり大きな被害が出ています。改めて、日本は災害列島ということを確認です。
まだまだ台風には油断ができません。これからが本格的な台風シーズンです。

今日は、予行練習です。
本番さながらに練習を行いました。
しかし、4日間の休みということで大丈夫か?

開会式の時からあくびの子どもが多数。
生活リズムの乱れを感じます。
でも、ほとんどの子どもは元気です。















9月20日(火) 2階廊下にて

今日は台風16号接近により、益城町全体で休校です。
2階の廊下で、いいものを発見!!

「一生懸命がむしゃんよか!!」
子どもたち、今、運動会に一生懸命です!

・・・・県外の方も見られているようなので、注釈を・・・・「むしゃんよか」は「武者振りがいい」ということで、標準語なら、「かっこいい」、「見栄えがいい」という意味です。

9月16日(金) 運動会練習

9月25日(日)の運動会を目指して、子どもたち練習を頑張っています。
今日は、朝から、久しぶりに日差しが強く、厳しい中でしたが、練習頑張りました。
雨が多く、貴重な外での練習日。本番さながらに実施しました。











初めの言葉です。


優勝旗返還です。

赤白団長による、選手宣誓です。


最近の運動会の定番、「運動会の歌」です。毎朝歌っています。




最後はばて気味でしたが、低学年のリレーを行いました。