令和5年度までの学校生活 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (1) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (3) 2023年10月 (1) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (3) 2023年6月 (8) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (3) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (8) 2022年10月 (0) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (1) 2022年6月 (1) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (8) 2022年2月 (5) 2022年1月 (4) 2021年12月 (3) 2021年11月 (5) 2021年10月 (11) 2021年9月 (4) 2021年8月 (0) 2021年7月 (3) 2021年6月 (4) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (2) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (2) 2020年10月 (1) 2020年9月 (0) 2020年8月 (1) 2020年7月 (1) 2020年6月 (0) 2020年5月 (1) 2020年4月 (1) 2020年3月 (4) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (0) 2019年5月 (0) 2019年4月 (0) 2019年3月 (0) 2019年2月 (0) 2019年1月 (0) 2018年12月 (0) 2018年11月 (0) 2018年10月 (0) 2018年9月 (0) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (0) 2018年5月 (0) 2018年4月 (0) 2018年3月 (18) 2018年2月 (14) 2018年1月 (19) 2017年12月 (19) 2017年11月 (19) 2017年10月 (15) 2017年9月 (37) 2017年8月 (21) 2017年7月 (31) 2017年6月 (20) 2017年5月 (25) 2017年4月 (21) 2017年3月 (27) 2017年2月 (21) 2017年1月 (17) 2016年12月 (15) 2016年11月 (25) 2016年10月 (21) 2016年9月 (24) 2016年8月 (31) 2016年7月 (27) 2016年6月 (44) 2016年5月 (48) 2016年4月 (22) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 11月7日(月)そろばん教室 表彰 投稿日時 : 2016/11/07 学校サイト管理者 そろばんの検定試験の結果が報告されました。自分のがんばりがすぐに現れる「そろばん」みんな頑張れ。お世話になっている先生方です。(他にもいらっしゃいます) 11月7日(月)にぎやか保健室 投稿日時 : 2016/11/07 学校サイト管理者 保健室が、なんかにぎやか・・・・・何かな・・・・・「ぎょぎょっ!!」サトシンさん再登場?「うんこ」の大切さについての保健指導中でした、うんこにも様々あれど・・・・・やっぱさいこうは「バナナうんこ?」いつになく真剣な子どもたち(^_^) 11月5日(土)間違い探しでお楽しみください。 投稿日時 : 2016/11/05 学校サイト管理者 中庭です。皆様、気がついていますか? 11月4日(金)わもん財団より本の読み聞かせ 投稿日時 : 2016/11/04 学校サイト管理者 わもん財団様より絵本の読み聞かせに来られました。「わもん」とは「話聞」だそうです。仮設住宅で、傾聴のボランティアをされています。絵本は「あなのあいたおけ」「あなのあいたおけ」なんて、役に立たない・・・・?そんなことはありません。なんか、ほのぼの心が温まります。ちょっぴり勇気をもらえる絵本です。全校児童に一人1冊この絵本を寄贈していただきました。ご家庭に持ち帰らせましたが、もう読まれましたか?小さな子どもから大人まで、年齢を問わず、いい感じになれる絵本です。 11月4日(金)シェイクアウト訓練 投稿日時 : 2016/11/04 学校サイト管理者 ここ数年始まったシェイクアウト訓練ですが、今年は時に重みが違いますね。10時に地震避難訓練の放送を入れてから、地震速報をYoutubeを使って流しました。正直、余り気持ちのいい音ではありませんね。「地震が収まりました。注意しながら避難しましょう」の放送で、子どもたちが決められた集合場所まで集まり始めました。全員が参加できたことは良かったです。次回の避難訓練は、火災避難訓練の予定です。 « 878889909192939495 »
11月7日(月)そろばん教室 表彰 投稿日時 : 2016/11/07 学校サイト管理者 そろばんの検定試験の結果が報告されました。自分のがんばりがすぐに現れる「そろばん」みんな頑張れ。お世話になっている先生方です。(他にもいらっしゃいます)
11月7日(月)にぎやか保健室 投稿日時 : 2016/11/07 学校サイト管理者 保健室が、なんかにぎやか・・・・・何かな・・・・・「ぎょぎょっ!!」サトシンさん再登場?「うんこ」の大切さについての保健指導中でした、うんこにも様々あれど・・・・・やっぱさいこうは「バナナうんこ?」いつになく真剣な子どもたち(^_^)
11月4日(金)わもん財団より本の読み聞かせ 投稿日時 : 2016/11/04 学校サイト管理者 わもん財団様より絵本の読み聞かせに来られました。「わもん」とは「話聞」だそうです。仮設住宅で、傾聴のボランティアをされています。絵本は「あなのあいたおけ」「あなのあいたおけ」なんて、役に立たない・・・・?そんなことはありません。なんか、ほのぼの心が温まります。ちょっぴり勇気をもらえる絵本です。全校児童に一人1冊この絵本を寄贈していただきました。ご家庭に持ち帰らせましたが、もう読まれましたか?小さな子どもから大人まで、年齢を問わず、いい感じになれる絵本です。
11月4日(金)シェイクアウト訓練 投稿日時 : 2016/11/04 学校サイト管理者 ここ数年始まったシェイクアウト訓練ですが、今年は時に重みが違いますね。10時に地震避難訓練の放送を入れてから、地震速報をYoutubeを使って流しました。正直、余り気持ちのいい音ではありませんね。「地震が収まりました。注意しながら避難しましょう」の放送で、子どもたちが決められた集合場所まで集まり始めました。全員が参加できたことは良かったです。次回の避難訓練は、火災避難訓練の予定です。