校長室から
さすが4年生!
4月30日(金)
4年生が、リレーをしていました。
低学年とは違う力強さがあります。
応援の声も素敵でした。
さすがです。
いじめのない学校に!
4月30日(金)
朝の活動で、全学級で「学校で楽しく過ごすためのアンケート」と「平井小人権宣言のふりかえり」をしました。
子供たちは、まっすぐな心で自分や学級をみつめていました。
うれしかったです。
生まれました!
4月30日(金)
「校長先生、生まれました!」
2年担任の村上先生が報告してくださったので、「誰の?」と思ったら、メダカでした。
かわいい赤ちゃんですが、かわいすぎて写真では見えませんね。
子供たちは大変喜んでくれました!
理科の観察用。。。
4月30日(金)
気温の計測と記録に使う道具です。
おもしろ~い!
本来「百葉箱」の中に入っているものです。
本校の「百葉箱」は壊れているので、観測によい場所を探しています。
朝の運動場!
4月30日(金)
子供たちは元気いっぱいに遊んでいます。
学年によって遊びの流行があるようですね。
おはよう!
4月30日(金)
4月最後の登校日です。
子供たちの「おはようございます!」の声が大きくなって、とてもうれしいです。
私の姿を見つけると、遠くからあいさつをしてくれます。
歩道の草が伸びています。自然の力はすごいです。
草刈りをしなければ、、、、と思うのですが、なかなか時間を生み出すことができません。
今日のめだかさん!
4月28日(水)
PTA会長の丸田さんからメダカをたくさんいただきました。
多くは学習用として理科室に。
2年生には「キラキラ」と「しろちゃん」をお裾分け。
メダカの卵も大人気です!
1年生教室!
4月28日(水)
1年生教室には「すきなもの いっぱい」の絵が掲示してあります。
道徳では、「お母さんへ」を学んでいました。
給食は、自分の食べられる量に調節して食べています。
みんな順調に立派な平井っ子になっています!
がんばれ~!1年生!
4月28日(水)
1年生が体育の学習をしています。
ラジオ体操がかわいいです。
リレーは大変盛り上がっていました。
「がんばれ~!」「がんばれ~!」という声が響きます。
癒やし効果抜群です!
傘を持って登校!
4月28日(水)
雨が降りそうな朝、手に手に子供たちは傘を持って登校します。
今日も小笠原先生が一緒です。
信号下では、今朝も石橋さんが横断をお手伝いしてくださいました。
ほとんどの子供が登校し終わってから、ポツポツ雨粒が落ちてきました。
雨雲に「ありがとう」と、お礼を言いました。
かわい~!
4月27日(火)
6年生のホウセンカが芽を出し、成長しています。
とてもかわいいです!
たのし~!
4月27日(火)
1年生が両手に鉢と土を抱えて校庭に出てきます。
朝顔を植えるのです。
みんなやる気満々です。
とても楽しそうでした。
めだかさん!
4月27日(火)
2年生の教室で、メダカを育てることにしました。
慣れない環境と子供たちの視線に、メダカも緊張しているようです。
わすれもの!
4月27日(火)
運動場に、野ウサギの忘れ物です。
地震避難訓練!
4月27日(火)
地震避難訓練をしました。
「自分の命は自分で守る」ことを確認しました。
いざというときに適切な行動をとることができるようになってほしいです。
がんばります!
立体の体積!
4月27日(火)
5年生は、体積の学習です。
決まり切った計算の方法を覚えるのではなく、捉え方、考え方を理解していきます。
電子黒板やデジタル教科書は、強い味方です!
卒業?!
4月27日(火)
6年生の教室です。
音楽の時間。
素晴らしい本当の仲間になって卒業の日を迎えようと、三宅先生と子供たちが話し合っていました。
「先生、卒業式の歌は、いつ決めるんですか?」と、質問!
「卒業」を意識しながら、日々を大切に過ごしているのですね。
教室には、「つばさをください」が流れています。
子供たちはまっすぐな瞳で、歌詞を追っていました。
いつもありがとうございます!
4月27日(火)
地域の石橋さんからいただいたお花が玄関を輝かせてくれています。
事務の戸上先生の作品です。
ありがとうございます!
朝の様子!
4月27日(火)
少しヒヤッとする朝です。
子供たちは元気に登校してくれました。
毎週火曜日は「Hirai English Time」です。
1年生も2年生も、とても上手に自分の朝の調子を英語で話していました。
How are you?
I'm happy!!
何やってるの?
4月26日(月)
4年生は「天気と気温」の学習に取り組んでいます。
休み時間も観測していて、周りの子供たちが「なんだ、なんだ」と集まってきます。
結果をどのようにまとめるのか、楽しみです!
学校探検の成果を発表します!
4月26日(月)
1年生は、生活科の学校探検の成果を発表する準備をしています。
「どこに、どんなものがあったか」を国語の時間にまとめていました。
発表が楽しみです。
きっと上手にできますよ!
給食当番さんの姿!
4月26日(月)
低学年の給食当番の子供たちは、エプロンに着替えて、清潔検査をしたりあいさつの練習をしたりと忙しいのです。
配膳室に着くと、手指の消毒をします。
重いパン箱や牛乳、食器も頑張って運びます。
たのもしいです。
がんばれ、1年生!
4月26日(月)
1年生が体育をしています。
50M走を計っているようです。
運動場には「がんばれ~!」「がんばれ~!」というかわいい声が響いています。
教室へ、GO!
4月26日(月)
朝の遊びから教室へ!
今日もがんばりましょう!
まぶしい!
4月26日(月)
朝、学校の西坂を上ると、太陽がまぶしく輝いています。
学校もキラキラ輝いています。
登校班長さん、ありがとう!
4月26日(月)
平井小の登校班長さんは、とても立派です。
1年生の歩みに合わせて、ゆっくりゆっくり、振り向き振り向きしながら歩いてくれます。
横断歩道を渡った後に、止まっていただいた車に「ありがとうございました!」というあいさつも、丁寧に教えてくれます。
今朝は、車がいないのに、道路に向かって「ありがとうございました!」と言おうとした1年生に、「車がいないときはいいんだよ」と、教えてくれました。
やさしいです。
本と友達になってね!
4月23日(金)
今日は、「子ども読書の日」です。
子供たちには、人生を通じて「お気に入りの本」「忘れられない本」「お薦めしたい本」に出会ってほしいなあと思います。
さあ、図書室に行きましょう!
活躍してね!
4月23日(金)
児童昇降口近くに、「みんなの活躍コーナー」を作りました。
社会体育や地域での取組、習い事の成果など、「期間限定」でお披露目できます。
お友達の頑張りをみんなで応援できたらいいなあと思っています!
咲きました!
4月23日(金)
2日前に地域の石橋さんからいただいていた「シャクヤク」が、咲きました!
つぼみはかわいらしかったのですが、開くと華やかです。
ちょとずつの変化を毎日楽しませていただいています!
ありがとうございます!
晴れの日と曇りの日!
4月23日(金)
4年生は、理科の授業。
「天気と気温」の学習に取り組んでいました。
実体験をもとに、「晴れの日と曇りの日では、何が、どんなふうに違うか」について、話し合っていました。
たくさん意見が出ていて、発表の仕方や聞き方も上手でした。
国民主権!
4月23日(金)
6年生は、社会科で日本国憲法について学んでいました。
「国民主権とは?」という問いに、よいつぶやきが聞こえてきました。
学びの主体として、常に思考している様子がわかります。
素晴らしいです!
考える力を!
4月23日(金)
3年生は、算数です。
工夫しながらかけ算に問題を解いていきます。
いろいろな考えを交流することで、みんなの考える力を伸ばしていきます。
コロナ対策もやりながら。。。
4月23日(金)
5年生は、音楽室で授業です。
素敵な歌を学んでいました。いい詩です。
窓を全開にして、マスク着用で、小さな声で、とコロナ対策をしています。
担任の藤生先生がICTをフル活用して、効果的に学びを進めています!
元気いっぱい!
4月23日(金)
1年生は、体育の授業です。
先生のまねをしながらラジオ体操をやっていました。
上を向くときは、なぜかみんな口が開いています。
ジャングルジムや登り棒も楽しそうでした。
かわいいです!
算数のはじめの一歩!
4月22日(木)
1年生は、「数」について学習を始めています。
ゆっくり確実に学び取っていきます。
発表のやり方も学習中です!
上手にできていますよ!
給食、最高!
4月22日(木)
今日の給食は、
「タケノコご飯」
「お野菜つみれ汁」
「イワシかぼすレモン煮」
「キャベツの昆布和え」
でした。
大盛りご飯を、さらにおかわりする4年生が何人もいました。
素晴らしいです!
全員の挙手に拍手!
4月22日(木)
6年生は、国語の学習に取り組んでいました。
三宅先生が「ここを読んでくれる人?」
と尋ねると、「ハイッ」と、全員の手が挙がります。
素晴らしい子供たちです!
駆け抜けろ!
4月22日(木)
5年生は、50M走の記録をとっていました。
高学年の走る姿は、かっこいいですね~!
いじめや差別は許されません!
4月22日(木)
コロナウイルス感染症の拡大が心配されます。
県のリスクレベルも「4 特別警報」となりました。
特に荒尾・大牟田地域の状況は、少しの油断も許されない状況です。
4年生では、1時間目から「感染した人や用心して休んでいる人への意地悪や傷つけるような言葉・態度は、絶対に許されません。不安な気持ちを思いやって、安心してもらえるような、ほっとするような言葉や行動を考えて実行しましょう」と、土本先生が話してくださいました。
「共感力」を働かせましょう!
感染予防の対策とともに、みんなに絶対に守ってほしいことです。
ご家庭でもよろしくお願いします!
素早い動き!
4月22日(木)
朝から運動場いっぱいに広がって遊んでいる子供たち。
もうすぐ朝の会が始まりますと放送があると、一斉に昇降口に向かってダッシュします。
素晴らしい動きです!
いつもと違いました!
4月22日(木)
いい天気の朝。
今日は、いつもとちょっと違う登校風景でした。
虫取り網とかごを持って登校しているのは、3年生!
理科の時間に春の校庭の様子を観察するのだそうです。
なんだかウキウキしますね!
花菖蒲の季節ですね!
4月21日(水)
地域の大原さんからいただいた花菖蒲が、学校の至る所を潤してくれています。
事務の戸上先生が、バランスよく、引き立つように飾ってくれているのです。
ありがとうございます!
初めての図書室!
4月21日(水)
1時間目。1年生は初めて図書室で本を借りました。
齋藤先生の説明をしっかり聞いて、本を選びます。
3年生が、お手本になってくれました。
「図書室では静かに過ごす」ということや、借りるためパソコンで処理をパソコンで処理をすることなどを学び取ることができました。
元気いっぱい!
4月20日(火)
登校後の子供たち。
早速運動場に飛び出します。
みんな仲良く、いろいろな遊びを楽しんでいます。
明るい声が響く校庭!幸せな風景です。
さあ、今日も1日が始まります!
キラッキラの朝です!
4月20日(火)
輝くような朝です。
今日も地域の方々に見守られ、子供たちが元気に登校しました。
朝からパトカーの巡回もやっていただいていました。
ありがとうございました!
今日から家庭訪問です!
4月19日(月)
今日から家庭訪問、お世話になります。
子供たちは、早く帰ります。
午前中出張していたので、登下校の姿だけを見ることになりました。
さようなら!また明日!
新しい週が始まりました!
4月19日(月)
新しい週の始まりです。
きれいに晴れた青空の下、鯉のぼりが元気よく泳いでいます。
地域の皆様の、子供たちへの愛情が伝わってきます。
子供たちも、元気の登校してくれました!
学力調査に向けて!
4月17日(土)
来週の火・水曜日に荒尾市の学力調査をします。
学級懇談会後に、担任の先生たちと説明会をしました。
初めての取組なので、確認することがたくさんあります。
保護者の皆様には、筆箱の中身を確認していただければ幸いです。
来校ありがとうございました!
4月17日(土)
授業参観・PTA総会・学級懇談会の日です。
雨の中、おいでいただきありがとうございました。
検温・消毒へもご協力いただき、感謝申し上げます。
子供たちは、とてもうれしそうでした。
総会は、感染防止対策のためにリモートで行いました。
学級懇談会では、いろいろなご意見ご感想をいただき、大変参考になりました。
皆さんにお会いできて、とてもいい1日でした。
今朝も雨です。。。
4月17日(土)
土曜授業の朝。
あいにくの雨です。
1年生にとっては傘を差しての登校は大変ですが、班長さんが、頑張って連れてきてくれました。
ありがとう!