学校の沿革

学校の沿革

 

1873年(明治6年)授哺堂(下井手)
1874年(明治7年)勧学堂(上井手)、庄山小学校、授睿堂(平山)   
1875年(明治8年)小岱小学校、玉川小学校、上井手小学校
1882年(明治15年)三井小学校

1887年(明治20年)岱西尋常小学校

     (明治26年)平山尋常小学校
1903年(明治36年)平井西尋常小学校

     (明治41年)平井東尋常小学校
1921年(大正10年)平井尋常高等小学校(合併)
1927年(昭和16年)平井国民学校(改称)
1947年(昭和22年)荒尾市立平井小学校(改称)  
1967年(昭和42年)創立95周年記念式典、プール竣工    
1981年(昭和56年)体育館竣工
1983年(昭和58年)熊本県「健康教育推進校」委嘱        
1991年(平成3年)新校舎落成式
1993年(平成5年)熊本県「ふるさと交流学習事業推進校」指定
1997年(平成9年) 新プール竣工
2004年(平成16年)市指定「学力充実研究推進校」指定
2007年(平成19年)県書写教育研究大会会場校
2009年(平成21年)県体力向上優良校
2011年(平成23年)県体力向上優良校
2013年(平成25年)県体力向上優良校
2013年(平成25年)文科省「人権教育推進校」指定

2015年(平成27年)                                

  荒尾市教育委員会指定「人権教育研究指定校」研究発表

2016年(平成弱)28年)

  熊本地震(震度5体育館を避難所として開設 

  人的・物的の被害なし

  教育論文「校内研究最優秀賞」受賞(玉名地区連絡協議会から)

2017年(平成29年)

  平井地区協議会の協力のもと運動場崖上に「笑顔まんかい平井小」 

  看板を新しく製作

2018年(平成30年)

  荒尾市総合防災訓練が実施され、地区会場となる

2019年(令和1年)

  世界女子ハンドボール選手権大会を全校児童で観戦

2020年(令和2年)

  熊本版コミュニティ・スクール(平井小学校支援協議会)発足

2021年(令和3年)

  平井地区協議会のご協力により校地北側法面に「笑顔まんかい平井

  小」の看板設置

  市民400名が参加する「史跡探訪ウォーキグ」を児童の参画によ

  り開催

2022年〈令和4年)

  学校運営協議会を設置し、国版コミュニティ・スクールとなる

 2023年(令和5年)

  学校創立150周年記念式典及び記念行事を開催