ブログ

校長室から

雪でしたね!

1月23日(火)

 雪がたくさん降りましたね。

 玄関には、梅の花と菜の花を飾っています。

 ニッポンの1月だなあと、しみじみしました。

オータニさんのだ!

1月23日(火)

 大谷選手からいただいたグローブは、1年生から順にさわったり手にはめてみたりしています。

 「すげ~!」

 「これ、大谷選手が使ったやつですか?」

 子どもたちの感動がうれしいですね!

トモダチハウス!

1月23日(火)

 2年生が作品作りに没頭していました。

 なかなかじゃないですか!

 おいしそうな家もありました。

 アイデア満載で、楽しいです。

 完成したら、あらためて見せてください!!

ありがたいです!

1月23日(火)

 給食用エプロンとセットの帽子のゴムが緩んでいる問題は、ずっと気になっていました。

 なかなか取り組む余裕がなかったのですが、素晴らしい助っ人の存在に気づき、お願いしました。

 業務支援員の松永先生と用務員の中西先生は、お裁縫がとても上手なんです!

 使いやすくなった帽子で、給食当番を頑張ってほしいです!

英語で言いましょう!

1月22日(月)

 月曜日はメリッサ先生の日です。

 1年生は、数字を学びました。

 メリッサ先生がいった数字のカードを取るゲームで、大変盛り上がりました。

 分かっているのに瞬発力で取り逃がし、悔しい思いをしている子に、強く共感しました。

 分かるよ、その気持ち!!