ブログ

校長室から

1、2年見学旅行!

11月1日(火)

 1年生と2年生は、電車に乗って大牟田市動物園に行きました。

 「はじめて電車に乗りました!」と言う子が多かったです。

 たくさんの動物たちを見て、楽しく学んだ1日でした。

 「校長先生、私、ソフトクリームが食べたくなっちゃった~」

 「あれ(観覧車)に乗りたいです~」

 と、甘えられて心が動きましたが、「そ~ね~、お金持ってくればよかったね~」とお返事をしました。

 是非ご家族でも行ってみられてください!

急いで逃げません!

10月31日(月)

 農林水産課の方に来ていただき、全校児童に「イノシシと遭遇したときの対応」についての説明をしました。

 イノシシや野犬に出会ったとき、慌てて逃げたり向かっていったりすると危険です。

 ゆっくり後ずさって、物陰に隠れるなどしてやり過ごしましょう。

 家に帰ったら、必ずおうちの人に言って、市役所か警察に連絡しましょう。

 子供たちは、真剣に聞いてくれました。

 これを活かして、安全に登下校してほしいです。

 荒尾市農林水産課の皆さん、ありがとうございました。

レッツ英会話!

10月31日(月)

 先日から引き続きの英会話について、今日はグループに分かれて動画を撮影していました。

 声が重ならないように、いろいろな場所でやっているので、何だか楽しそうでした。

 緊張しながらも,上手に話ができていましたよ!

秋ですね~

10月31日(月)

 10月最後の朝です。

 学校の渋柿を、支援員の小笠原先生が昼休みに子供たちと収穫し、小笠原先生と用務員さんたちが協力して干し柿にしてくださいました。

 朝日に照らされて、美しいですね~。

 渋柿も喜んでいると思います。

読書集会!

10月28日(金)

 お話のボランティアグループ「てぶくろの会」さんのご協力で、読書集会を開催しました。

 本格的な舞台の仕掛けと、みなさんの巧みな話術で、子供たちはお話の世界に引き込まれていました。

 先生たちも、ちょっとだけ参加しました。

 「お話が楽しかった」「気持ちを演技で表現していたのがすごかった」「仕掛けがおもしろかった」

 子供たちは我先に手を挙げて感想を伝えてくれました。

 いい集会になって、よかったです。

 「てぶくろの会」の皆様に心より感謝申し上げます。

読書集会に向けて!

10月27日(木)

 明日は、読書集会です。

 てぶくろの会の皆さんと先生たちで、リハーサルをしました。

 楽しみにしていてください!

3年1組 研究授業!

10月27日(木)

 3年1組で、算数の研究授業をしました。

 あらおベーシックで進める授業です。

 二けた÷一けたのわり算の方法について、みんなで知恵を出し合いました。

 説明の仕方が上手になっていて、うれしかったです!

愛があります!

10月26日(水)

 おなじみ!福田先生の「ろうかをはしるとあぶないよ」ボードは、ハロウィンバージョンです!

 給食献立のお知らせには、「嫌いなメニューナンバーワン」の焼きシシャモについて、給食委員長の優しい思いが書き添えられていました。

 委員長さんは、登校後の慌ただしい時間帯の中で、じっくり考えながら丁寧に書き綴っていました。

 みんなへの思いを込めて。

 こんな気づきや気遣いが、世界を平和にするのだと思います。

 ありがとう!!!

 誰かに言われてやるのではない行いに、しみじみ喜びを感じます。

楽しい水曜日!

10月26日(水)

 子供たちが楽しみにしている水曜日の朝です。

 PTA読み聞かせ!

 今日は、担任の先生たちも登場していました。

 小さな応援団も参加してくれていました。

 みなさん、ありがとうございます!!

シーンとしていました!

10月25日(火) 

 にぎやかな1年生教室の隣は、シーンとしています。

 2年生教室をのぞくと、図書係のお友達が、みんなに読み聞かせをしていました。

 お友達の声がよく聞こえるように、みんなが協力してくれているのです。

 誰も彼も真剣な表情でした。

 かわいいです。

朝の1年生教室!

10月25日(火)

 1年生は、運動場で思う存分遊んだ後、担任の上田先生のところに集まって、いろいろと報告をします。

 それからたっぷりお水やお茶を飲んで、朝活動のために心と体を整えるのでございます。

 何をやってもかわいいです。

5年生のいない朝!

10月25日(火)

 今日は、5年生の振替休業日です。

 登校班に5年生がいないので、仮の班長・副班長が活躍しています。

 先日の親睦陸上大会で6年生がいない時も、そうでした。

 「4月からは、こんなカンジで登校するんだよ」と言うと、「あ、そうか!」と素直な驚きの声!

 一つ学年が上がるための準備は、着々と進んでいます。

おおきくなあれ!

10月24日(月)

 スマイル1組の子供たちが「ポットあげ」を手伝ってくれました。

 なかなか上手です。

 キレイなキンギョソウが咲くといいね!

挑戦力No.1!

10月24日(月)

 1年生は、とにかく活発です。

 工事がすっかり済んだ三段ガケが見守る中、体操に棒登りにと、はりきっています。

 私は、もう、登れません。。。

 

猿は、山に住んでいます!

10月24日(月)

 6年生の外国語の授業!

 なかなか難しいことを学んでいます。

 写真は例題で、好きな動物に当てはめて作文していました。

 難しいですが、挑戦力を発揮して伝えることができていましたよ!

 もんきーず りぶ いん ざ まうんてん!

ほのぼの昼休み!

10月21日(金)

 気持ちのよい陽射しの中の昼休み。

 朝と打って変わって、暑いくらいです。

 6年生は、昨日の疲れも見せずクラス全員で新しい遊びをやっていました。

 タイヤ跳びを楽しむ女の子たち。。。

 工事のため使えなかったブランコが一部復活し、さっそく子供たちの憩いの場となっていました。

 ほのぼのしています。

 

親睦陸上大会!

10月20日(木)

 荒尾市親睦陸上大会の日です。

 6年生は、選手宣誓も、競技も、応援も素晴らしく、100点満点の1日でした。

 ご協力いただきました皆様に、感謝申し上げます!

収穫の喜び!

10月21日(金)

 茅畑さんたちにお世話になってきた田んぼの稲を刈る日がやってきました!

 「最初は切れなかったけど、教えてもらって、サクサク刈れたのが気持ちよかった!」

 「またやってみたい!」

 「今日から、ご飯は一粒も残しません!」

 子供たちの感想から、収穫の喜びが伝わってきます。

 いい学びをさせていただき、本当にありがとうございました!

先人の知恵に学ぶ!

10月19日(水)

 今日は、4年生の見学旅行でした。

 通潤橋を中心に、円形分水や用水の取り入れ口を見学しました。

 また、「エコアくまもと」でリサイクルについても学びました。

 校長は、お留守番です(涙)。。。。

 帰ってきた子供たちは、「通潤橋の放水がすごかった!」と話してくれました。

 晴天に恵まれ、いい勉強ができた子供たちは、いい顔して帰ってきました!

全部乗れるように!

10月18日(火)

 一輪車が数台壊れていましたが、チューブを買って、菰田さんに修理していただきました。

 これで全部使えるようになります。

 たくさん練習してください!

秋ですねえ

10月18日(火)

 校長室の前は、キンモクセイの香りに包まれています。

 とってもいい感じ~の秋です!

 でも、スイカも供えてあります!

学びの秋!

10月18日(火)

 3年生の体育は、鉄棒の学習です。

 教えあって上手になっています。

 4年生の理科は、秋の生き物探し。

 「どこにいるのかなあ~」「近づかないと、みつけられないよ~!」

 秋の陽射しを浴びて、のびのび学んでいます。

季節外れの・・・

10月18日(火)

 1年生の花壇には、まだスイカが実っています。

 スマイル1組のパッションフルーツは、やっと実がなりました。

 花も次々に咲いています。

 果たして、この季節の気候に耐えられるのでしょうか?

 頑張れ!パッションフルーツ!

朝ラン!

10月18日(火)

 今日から朝ランを始めました!

 早くなくてもいいから、走り続けることが大切です。

 朝の空気の中走るのは、気持ちいいものですね!

 ちょっと、体が軽くなったような気がします。。。。?

音楽って、素晴らしい!

10月17日(月)

 今日は、4人のプロの打楽器奏者の方で構成された「九州打楽器合奏団」の皆さんに来ていただきました。

 「いきいき芸術体験教室」です!

 いろいろな方にご協力いただき、子供たちには無料でプロの演奏を聴かせていただきました。

 素晴らしい演奏はもちろんですが、見たこともないような打楽器を使わせていただいたり、音楽クラブのお友達とコラボしていただいたりと、ほんとうに夢のようなひとときでした。

 先生たちも、みんなで踊りながら演奏しましたよ!(これはサプライズだったので、オタオタしました。。。)

 芸術の秋にふさわしい取組をご提供いただきました関係者の皆様に、心より感謝申し上げます!

 

 

たのし~!

10月13日(木)

 今日は、クラブ活動の日です。

 「未来創造クラブ」には、有明高専の先生と学生さんたちが10人くらい来てくださいました。

 パソコンで何でもできることに驚きの連続です!

 「文芸クラブ」では、石橋さんが熱心にご指導いただいています。

 「ソフトボールクラブ」の子供たちは、金島監督のおかげで上手になっていました。

 楽しいです!!!

朝ボラ!

10月13日(木)

 防草シートで覆った北側の法面に、草が生えてきています。

 チェーンを命綱に、少しだけ刈りました。

 坂の途中の落ち葉も気になります。

 あいさつ運動後の放送委員会の子供たちに片付けを手伝ってもらいました。

 おかげでちょっとスッキリ!

 ありがとうございました!

パッション!

10月13日(木)

 スマイル1組のパッションフルーツの花が、やっと咲きました。

 初めて見る花です。

 実がなるといいなあと、校長室から祈っています。

陸上競技の練習!

10月13日(木)

 陸上競技の練習に、今日も松尾先生と森川先生に来ていただきました。

 5年、6年の担任以外の先生たちも、応援に駆けつけてくれました。

 陽射しも子供たちの姿も、まぶしかったです!

  

 

孝女津麻子さん!

10月12日(水)

 去年、史跡探訪ウォーキングで孝女津麻子の顕彰碑を訪ねましたね。

 その津麻子さんのエピソードを伝える紙芝居を、地域の前田さん、石橋さん、大原さんにやっていただきました。

 子供たちは、どんな思いで視聴したでしょうか。

 親孝行のまち平井の子供として、それぞれに何かを感じ取ってほしいと思います。

 (これも出張のため参加できずに残念でした。)

 お三人には、心より感謝申し上げます。

読み聞かせ!

10月12日(水)

 朝から出張で見ることはできませんでしたが、写真を見ると、何やら楽しそうですね~。

 参加できずに残念でした。

 学校には各教室に電子黒板と実物投影機があるので、保護者の皆様も読み聞かせの際は是非ご活用ください!

なんだか新しいカンジ!

10月11日(火)

 後期最初の昼休み!

 なんだかこれまでと遊びの傾向が違います。

 2年生は、転入生歓迎全員サッカーを山本先生と一緒に楽しんでいます。

 3年生は、みんなでドッチボール!

 5年生は、一本橋じゃんけん大会をしていました。

 季節がよくなったこともあり、運動場一杯に笑顔が広がる昼休みです!

秋です!

10月11日(火)

 ますます秋が深まっています。

 野の花が美しいです。

 いつもありがとうございます!

 

廃油を集めてます!

10月11日(火)

 今日から「廃油」の回収を始めました。

 児童昇降口に、回収ボックスを設置しています。

 環境に優しいまちづくりにご協力ください!

助け合い、励まし合って!

10月11日(火)

 今日は、後期の始業式の日です。

 転入生2名を迎え、今日から全校児童159名で新たなスタートをしました。

 始業式では、平井っ子のいいところを、たくさん紹介しました。

 子供たちには、助け合ったり励まし合ったりしながら、どんどん成長してほしいと思います。

 

 

下見してきました!

10月8日(土)

 連休初日!

 地区協議会の皆様と一緒に、「平井地区史跡探訪ウォーキング」の下見をしてきました。

 9時集合して3時間半ぐらい歩いたでしょうか。

 皆様の健脚ぶりは素晴らしいです。

 関川で大きな鯉や亀をみつけたり、中世にタイムスリップしたような神社をみつけたりと、たいへんエキサイティングでした。

 隕石の伝説も聞きましたよ!

 早く子供たちを連れていきたいです!

 

初めての通知表!

10月7日(金)

 1年生は、人生で初めて通知表をもらいます。

 ドキドキワクワク!

 上田先生から、通知表の見方について説明を受け、一人ひとり受け取っていきます。

 今日は、おうちの方にたくさんほめてもらうことでしょう。

素晴らしい子供たちです!

10月7日(金)

 前期の終業式をしました。

 1年生は、自分の思いを文章に書き、全校児童の前で堂々と発表できるまでに成長しています。

 上級生は、原稿を見ないで、ひと言ひと言、かみしめるように言葉にしていきました。

 代表以外の子供たちも、その姿に引き込まれるようにして聴いていました。

 本当にステキな子供たちです。

落とし物です!

10月7日(金)

 今朝、駐車場に落ちていました。

 中には、目薬が入っています。

 お困りではありませんか?

 学校で保管しています。

 職員室までお尋ねください。

前期最後の朝は雨でした!

10月7日(金)

 前期最後の朝は、雨でした。

 風も冷たく、秋が深まりつつあることを教えてくれます。

 傘を差して歩いて来る子もいましたが、車での登校が多かったです。

 小雨ですので、途中からでも歩けば、「やりぬく力」につながると思います。

「雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ 夏ノ暑サニモマケヌ」人になってほしいと願います。

5年生大活躍!

10月6日(木)

 今日は、来年度新入学児童の就学時健診の日です。

 5年生が、来年度の最上級生の心構えと役割を実感する機会として、この日のお手伝いをすることになっています。

 不慣れなために失敗もありますが、やりながら学んでくれていました。

 言葉で説明するだけでは分からないことを、気づき、考え、身に付けてくれています。

 保護者の皆さんも、そんな上級生の姿に、安心していただけたと思います。

 

給食委員さん、がんばれ!

10月6日(木)

 昨日ご紹介した給食メニューのお知らせボードを、朝から書き換えている給食委員さん。

 「だれが、どうして、このアイデアを考えたの?」

 「委員長です。」

 そこで、委員長さんにインタビュー!

 「どうして、この取組をやろうと思ったの?」

 「みんなが、『今日の給食は、何?』と聞いてくるので、目立つところに書いておくと、みんなが見てくれると思ったからです」とのこと。

 アイデアも実践力も素晴らしい!

 これぞ「挑戦力」です!

読書感想画!

10月5日(水)

 あちこちの教室で、読書感想画の創作が進んでいます。

 今日は、5年生の様子を紹介します。

 みんな梅田先生の指導をよく聴いて、キレイな色で塗っていました!

新たな試み!

10月5日(水)

 給食委員会が、昇降口の大通りに給食メニューを掲示してくれていました。

 ナイスアイデアでございます!

 これから毎日の給食が楽しみになりました!

みつけた!

1月5日(水)

 1年生は、運動場で秋の生き物探しです。

 暑い中でしたが、夢中になってみつけています。

 なかなか戻ってきません。

 「せんせ~い!見て見て~!と、楽しそうでした。

完成間近!

10月5日(水)

 三段ガケの工事は、フェンスの取り付けに入っています。

 印象がだいぶ違いますね。

卒業アルバムのあの人は、、、

10月5日(水)

 今日は、卒業アルバムに載せる写真の撮影をしました。

 木村写真館さんにおいでいただき、まずは職員写真を撮影!

 (私も被写体の一人だったので、ここにはその写真はありません)

 子供たちは、いつもよりおしゃれしている先生たちに、驚いたことでしょう。

 6年教室でも、集合写真と授業風景を撮影していただきました。

 カウントダウンは始まっています!!

今日は、リレーの日!

10月4日(火)

 陸上競技の練習!今日は「リレーの日」です。

 今日も、松尾先生と森川先生においでいただきました。

 まだまだ暑いので、給水や休憩をしっかりとってもらっています。

 子供たちがどんどん上手になるので、見とれてしまいます。

 いいろいろな対応があったので、見るのが少しだけになってちょっと残念でした。

花のある暮らし!

10月4日(火)

 今日は、彼岸花に加えて、コスモスをいただきました。

 秋です!

 地域の高尾先生からは、冬の花の苗をいただきました。

 これから「ポットあげ」を頑張ります!

新聞を作っています!

10月4日(火)

 昼休みに外で遊ぶ子もいれば、室内で活動するお友達もいます。

 2年生の教室では、お絵かきやおしゃべりを楽しむ姿があります。

 男の子2人は、「新聞を作っています!」ということです。

 今日の大ニュース「救給カレー」について、早速記事にしていました!

 センスがいいです!

 「見出し」がなかったので、見出しの意味と書き方をレクチャーしました。

 どんな仕上がりになっているか、楽しみです!

緊急事態!

10月4日(火)

 給食センターのトラブルにより、食べられるメニューがこんなことになってしまいました!

 そこで、急遽「救給カレー」を配付することになりました。

 1年生は、「救給カレー」の説明を聞くことで、災害などの緊急事態の勉強をする機会にもなりました。

 こんな日もありますね。

秋の味覚!

10月3日(月)

 先日まで、ミニスイカを飾っていたところに、今日いただいた「柿」を置いてみました。

 秋ですね~!

文房具の名前!

10月3日(月)

 今日は、ALTのアラン先生の英語の授業がある日です。

 4年生は、文房具の名前を学習していました。

 pen や textbook  は聞き慣れた英語ですが、eraser(消しゴム)や ruler (物差し)には苦戦していました。

 ホッチキスは英語ではstaplerといいます。

 ホッチキスは、あの道具の名前ではなくて、初めて日本に輸入されたstaplerの製造会社の名前のようですね。

 

キノコの女王との再会!

10月3日(月)

 去年初めて発見した「キヌガサダケ」と、今年も出会えました!

 去年とは少し位置が違っていました。

 今年は、「交通安全!!」の看板のすぐ近くに、美しい姿を見せてくれました。

 子供たちの教えると、「うぁ~、キレイ!」と言ってしばらく見とれている子もいれば、そのまま通っていく子もいます。

 図鑑や映像を通してよりも、実際に見た方が、神秘的でキレイですよ!

ハードルって楽しい!

9月30日(金)

 ハードルは、難しいものと思っていましたが、子供たちの上達ぶりはすごいです。

 松尾先生、森川先生のご指導の下、見たこともないように上手に跳んでいきます。

 平井っ子のポテンシャルの高さにも感心するばかりです。

今日もハッピー!

9月30日(金)

 9月最後のハッピータイムです。

 いつみてもステキな光景です。

 ほんとうにありがとうございます!

 

ハードル!

9月30日(金)

 4年生の体育の時間。

 ハードルに挑戦していました。

 それにしても、大きくたくましくなりました。

 成長がまぶしいです!

 

 ところで、三段ガケの工事はだいぶ進みました。

 キレイになったでしょう?!

いい天気です!

9月30日(金)

 いい天気の休み時間!

 子供たちは、思い思いに遊びを楽しみます。

 1年生は、活発で仲良く遊ぶのが上手です!

 2年生教室で算数の補充学習をしていた私のところには、「ゴマちゃん」が遊びに来てくれました!

行列!

9月30日(金)

 今日は、司書の齋藤先生の勤務日です。

 1年生と4年生の時間が重なったので、行列ができてしまいました。

 みんな静かに待ってくれています。

 こんなとき、図書室を整理しておいてよかったなあと思うのです。

 まだまだ改善の余地ありではありますが。。。

陸上の練習!

9月29日(木)

 今日から親睦陸上の練習を始めました!

 松尾先生と森川先生においでいただき、今日は、ハードルの練習に取り組みました。

 丁寧でポイントを押さえたご指導のおかげで、子供たちはみるみる上達していきました。

 見ているだけで楽しかったです!

立派な市民になるために!

9月29日(木)

 今日は、荒尾市の選挙管理委員会の皆さんに出前講座をしていただきました。

 選挙の仕組みや課題について説明があり、子供たちは「自分たちの生活をよくするために選挙に行こう」という学びをしたようです。

 模擬投票もあり、しっかりと演説を聴いて投票していました。

 

 

 

放送委員から!

9月29日(木)

 今日の朝活は、放送委員会の集会です。

 ZOOMを双方向でやりとりして、放送委員の活動についてのクイズなどをしました。

 初めての試みで、放送委員の「挑戦力」を感じました!

こちらも秋バージョンです!

9月28日(水)

 福田先生の「ろうかは しずかに あるきましょう」の新作です。

 秋の花やトンボがかわいい秋バージョンです。

 キャラクターの名前が分からず、スミマセン。

 ほのぼのします。。。

親睦陸上に向けて!

9月28日(水)

 昨日土山さんからいただいた砂を、今日は、6年生が中心となってならす作業をしてくれました。

 草取り隊も頑張っていました。

 怪我をしないためにも、整備は大事です。 

 自分たちでやることで、運動場や練習への思いも変わってくると期待しています。

通学路の秋!

9月28日(水)

 宿方面に通学路を上っていくと、栗をみつけました。

 こんなところに栗の木があったんですね!

 子供たちは、「昨日も拾って帰りました」と報告してくれました。

 ぎんなんもみつけて、「これ、おいしいんだよ~。茶碗蒸しに入ってるでしょう?」と尋ねましたが、こちらには興味がなかったようでした。

 通学路のガケの工事を夏休みにしていただき、通りやすくなりましたが、やはり危険だなあと改めて感じながら歩きました。

 拾った栗は1年生にプレゼントしました。

校庭も秋です!

9月28日(水)

 めっきり秋めいてきましたね。

 校庭には、秋の花が可憐に咲いていて、心癒やされます。

 本当に美しいところです。

 平井の里の田んぼがだんだんと黄金色に近づいていくのを楽しく見ながら、毎朝坂を下ります。

 

ありがとうございました!!

9月27日(火)

 親睦陸上の練習が始まる前に、またまた無理を言って、走り幅跳び用の走路に砂を入れていただきました。

 デコボコな上に雨で水たまりになっていたのです。

 土山さん、本当に有り難うございます。

 砂ばかりでなく、小さな応援団と一緒に整地まで!

 みんなで練習を頑張り、ご恩返しをします!

お供え物?

9月27日(火)

 校長室の前には、いつもキレイに花を飾っていただいています。

 その花の横に、かわいいスイカが置いてありました。

 どなたでしょうか?

 まるでお彼岸のお供え物です。

 誰かが、不憫に思って持ってきてくれたでしょうか?

 「ゴン、お前だったのか!」

高く、強く!

9月27日(火)

 3年の体育。プレルボールの学習です。

 大きなボールを上手にコントロールするには、コツが必要です。

 やっているうちに、みるみる上達する子供たちの明るい声が最高でした!

ちよこれいと!

9月27日(火)

 平井の子供たちは、この遊びが好きです。

 昭和の時代子供だった私も、やりました。

 「グリコ」です。

 授業前や休み時間、校長室に「ちよこれいと!」「ぱいなつぷる!」と元気な声が聞こえてきます。

 かわいいです。

感謝申し上げます!

9月27日(火)

 通学路の草や雑木を、「子供たちが通りにくく、車からも見えにくくて危ないから」と、切ってくださった方がおられます。

 おばあちゃんが、一人で作業をされたのだそうです。

 おかげで見通しがよくなり、交通事故の危険性が低くなりました。

 ほんとうに有り難いです。

 

すごい雨でしたね!

9月27日(火)

 朝からカミナリがなって、子供たちが家を出るタイミングで激しい雨が降りました。

 秋の交通安全運動実施中のこともあってか、学校の前をパトカーが3台、青パトが2台通りました。

 今日は、子供たちの多くが車で、東坂を歩いて上った班は、たったの二班でした。

 帰りは降っていないので、ひと安心です。

 

2けた×1けた!

9月26日(月)

 3年生は、かけ算のやり方について話し合っていました。

 教えるのは簡単ですが、自分たちでやり方にたどり着くことが大事です。

 じっくり考えて、理解を深めていました。

料理天国!

9月26日(月)

 6年生が、連休の課題であった手料理の報告会をしていました。

 タブレットで上手にまとめてあり、とても分かりやすかったです。

 材料や調味料、調理の手順を整理してあるので、すぐにでも真似して作れそうでした。

 お母さんやおばあちゃんに習って作ったと話してくれました。

 ご家族のご協力に感謝します!

ようこそ、平井小学校へ!

9月26日(月)

 またまた転入生です!

 ZOOMで全校児童に紹介しました。

 5年生のお友達が、全員で迎えに来てくれました。

 教室では、まずは自己紹介タイムをとおして楽しい時間を過ごしました。

 今日から156人の笑顔まんかいです!

雨の登校!

9月26日(月)

 子供たちの登校時間と雨の振り出しが重なってしまいました。

 月曜日から、傘を差しての登校に、少し元気の出ない子供たちです。

 その気持ち、分かるよ!!!

平井地区防災フェア!

9月25日(日)

 今日は、平井小を会場に「平井地区防災フェア」がありました。

 消防団によるポンプ操法やAED研修、防災グッズの体験など、見所満載でした。

 サバの缶詰を使った防災カレー(?)の試食もしました。

 消防団のハッピを着せてもらって放水体験をした子供たちは、また一歩消防団員への道を進んだようです。

 最後は抽選会もあり、おみやげに荒尾梨をいただきました。

 楽しく、ためになる1日でした。

 地区協議会の皆様、お疲れ様でした!!

 

 

 

いただきま~す!

9月22日(木)

 1年生の給食のお手伝いをすることが多いです。

 「減らしてください!」のリクエストに、「これくらい食べられるんじゃないの?」と言うので、嫌われているかもしれません。

 子供たちの食べる量は、だいぶ増えました。

 好き嫌いも少なくなってきています。

 たくさん遊んで、たくさん学んで、たくさん食べて、大きくなってほしいです!

修理中です!

9月22日(木)

 「校長先生、一輪車が壊れています」と、1年生の女の子が教えてくれました。

 「あら、ホント!気がつかないでごめんなさいね!」

 ということで、自分ではできないので、早速用務員の菰田先生に修理をお願いしました。

 全部が使えるようにするので、もうしばらく待っていてください!

 できたら、たくさん遊んでくださいね!

秋の交通安全運動!

9月22日(木)

 昨日9月21日からの10日間、全国秋の交通安全運動が実施中です!

 他の先生たちも交通指導をしてくれるので、私は、ちょっとウロウロできます。

 今日は、西坂から上ってくる子供たちの様子を見に行きました。

 キラキラ光る朝陽に向かって歩いて来るので、視線が下に向きがちになりますね。

 周囲の様子が見えにくいなあと、気になりました。

 集中力を欠かさずに歩いてきてほしいと願います。

荒尾の宝に出会いました!

9月21日(水)

 4年生の子供たちと、荒尾干潟水鳥・湿地センターに行ってきました!

 海岸には、台風でたくさんの生き物が打ち上げられていて、改めて自然の力の大きさを感じたところです。

 子供たちは、「これ、何ですか?」とボランティアの方に積極的に質問したり、「校長先生、見てください!」と珍しい貝を見せてくれたりと、とても積極的に学んでいました。

 荒尾の宝である美しい干潟を守るのは私たちだと、子供たちの姿に重ねて、責任も感じました。

 ぜひご家族で行ってみてください!

盛り上がってました!

9月20日(火)

 昼休みに校長室で仕事をしていると、わーっ、きゃー、と楽しそうな声がします。

 2年生が、クラスみんなで一本橋のじゃんけん対決をしていました。

 山本先生にも「がんばれ!」と応援の声が飛んでいました。

 本当に楽しそうです。

 次回は参加できるように、効率的に仕事をしたいと思います!

休み時間の子供たち!

9月20日(火)

 2時間目が終わると、子供たちが運動場に飛び出していきます。

 「急がなくっちゃ!休み時間が終わっちゃう!」と言いながら走って行く子もいます。

 気候もよくなったので、遊ぶ姿も気持ちよさそうです。

中身が気になるところです。。

9月20日(火)

 1年生のスイカが、ついに収穫されていました。

 中は、どうなっているのでしょうか?

 割ってみないと分からないので、心配です。

 1年生のお友達の喜ぶ顔が、早く見たいなあ~!

 

台風一過!

9月20日(火)

 心配された台風も通り過ぎ、さわやかな青空の朝です。

 皆様被害はなかったでしょうか?

 学校は、校舎内外の整理をしたり気になるものを撤去したりと準備していたので、大丈夫でした。

 台風が、一気に秋を運んでくれたような空気感!

 子供たちがいつも通りに元気に登校してくれ、とてもいい週のスタートです!

今日もハッピー!

9月16日(金)

 今日もボランティアの皆さんに来校いただき、「誰一人取り残さない学び」のための取組をしました。

 1年生から3年生までの子供たちが、国語算数の基礎問題に挑戦します。

 「よくやったね!」「がんばったね!」と声を掛けていただき、みんなはりきっていました。

 ありがとうございました!

暑い中ですが。。。

9月16日(金)

 暑い昼休みでした。

 しかしながら、熱中症危険度は、「激しい運動を避ける」レベルで、外で遊んでよい日です。

 昨日は遊べなかったので、低学年の子供たちは我先に運動場へ飛び出していきます。

 1年生は、全員で上田先生とドッチボールを楽しんでいました。

 盛り上がっていて、見ていておもしろかったです。

 

読書の秋、スタート!

9月16日(金)

 まだ暑くて、秋らしくはありませんが、「秋」です!

 2年生の子供たちは、本が大好き!

 今日も、図書室での本選びを楽しんでいました。

 様子を見ているだけで幸せな気分になれます。

満喫しました!

9月15日(木)

 今日はクラブ活動の日です。

 有明高専やソフトボールチーム、地域の文芸家のみなさんが来てくださり、時間いっぱい楽しみました。

 子供たちの世界がどんどん広がっています!

 

同じ本を借りました!

9月15日(木)

 図書室から出てきた子供たち。

 「本を借りたの?」

 「はい。ぼくたち、同じ本を借りたんですよ!」

 「仲良しなのね~。ここが面白かったね、とか感想を伝え合ったらいいね!」

 本でつながるお友達って、いいですね!

お花が有り難いです!

9月15日(木)

 今日も石橋さんがお花を届けてくださいました。

 美しく潤いのある環境が保てるのは、地域の方の学校への思いのお陰です。

 子供たちも、立ち止まって見てくれています!

集中してます!

9月15日(木)

 1年生は、算数の問題について議論していました。

 発表のやり方が上手になっています。

 4年生は、総合の調べ学習をタブレットでやっていました。

 真剣な表情がステキです!

ガラスが直りました!

9月15日(木)

 運動場昇降口の割れたガラスが、直りました。

 暑い中、職人技を駆使して修理していただいた北岡木工所さんに心より感謝申し上げます。

 子供たちが頻繁に行き来するところだからと無理を言って急いでいただいたのです。

 ホントに有り難かったです!

キレイになってます!

9月14日(水)

 3年生の掃除が上手になっています。

 黙々と床を拭く姿がステキです。

 階段も、タワシでこすってくれるので、古い汚れも取れて、明るくなってきました。

 ありがとう!