ようこそ 二見小学校へ!
Welcome to FUTAMI elementary school 2024
<二見小安心メールの登録>学校からの緊急連絡等をお知らせします。
登録をお願いします。二見小安心メール登録案内.xls
学校評価を掲載しました。ご覧ください。
ようこそ 二見小学校へ!
Welcome to FUTAMI elementary school 2024
<二見小安心メールの登録>学校からの緊急連絡等をお知らせします。
登録をお願いします。二見小安心メール登録案内.xls
学校評価を掲載しました。ご覧ください。
10月17日日本教育公務員弘済会様からの、学校奨励金交付式がありました。
いただいたお金で、3台のスマートボード(電子黒板)を購入する予定です。
子どもたちのために効果的に利用させていただきます。
ありがとうございました。
10月17日6時間目にクラブ活動がありました。
今回は、二見があったらいいなというものをテーマに、
イラストを書き、何を書いたのかクイズにして見せ合いました。
子どもたちのイラストで一番多かったのは、コンビニでした。
遊園地や、お店などが多かったです。
子どもたちの夢が叶って、二見にもお店が増えるといいですね。
10月10日、二見小中校区地域学校保健委員会が、二見中学校で行われました。
この会は、児童生徒の健康課題について知り、解決するために行われます。
今回は、二見校区の視力低下の課題に対し、学校医の大平眼科の佐藤先生に
ご講演いただきました。
講演では、6.7歳で近視が進行する児童が増えており、将来
強度近視や、緑内障になりやすくなることや、
近視の進行を防ぐためには、外遊びやゲームやYouTube
を大きな画面で見たり、30分経ったら目を休ませることが大切などの話がありました。
児童も目を大切にしようと、しっかり話を聞いていました。
これから、目に優しい生活を心がけてほしいと思います。
10月8日来年度の入学生の就学時健康診断を行いました。
新入生の皆さんは、元気いっぱい大きな声で挨拶することができました。
保護者の方と一緒に健康診断をした後は、保護者の方と分かれて、
教室で検査を行いました。
緊張しながらも、問題を解くことができました。
その間、保護者の方々は、電子機器の使い方について、親の学び
オンデマンドの映像を見た後、子育てについてサイコロトークを行いました。
子育てについて、いろいろな話を出し合い、楽しい時間となりました。
10月6日二見地区の運動会がありました。
前日までの雨がうそのように晴れ、青空の下での運動会でした。
なんと、選手宣誓は本校のご家族でした。
子どもたちも、100m走や地区の綱引きやなわとびに参加し、とても楽しく
過ごしていました。
10月2日 5.6年生社会科講師招聘授業研究会がありました。
今回は、複式学級のある、八竜小・日奈久小・龍峯小からも参加いただき、
一緒に研修を深めました。
5年生は「これからの食料生産」,6年生は「全国統一への動き」
について学習しました。
5年生はこれまで学習してきたことをもとに、これからの食料生産
をよりよくしていくために,生産者や消費者である私たちにできる
ことについて意見を交流しました。
6年生は、豊臣秀吉の行った政策を調べ、織田信長の政策と比較
しました。
多くの先生方が参観されましたが、子どもたちはいつも通りにがん
ばりました。
参観された先生方も、リーダーを中心に学習が進んでいくこと、
積極的に学び合っていることをほめていただきました。
その後の研究会では、複式学級で社会を行う工夫について、話し合いました。
最後に、教育委員会の指導主事の先生からご指導いただきました。
今日の学びを二見小の子どもたちに生かしていきたいと思います。
10月になりました。
二見地区も彼岸花が美しい季節になりました。
校門横には、白の彼岸花も咲いています。
ようやく涼しくなりそうです。
今日の昼休みは、図書館支援員の先生が、ハロウィンの
折り紙を教えてくださいました。
カボチャや、おばけの折り紙を教えていただき、みんなで楽しく
折っていました。
1日の朝自習の時間に、土砂災害避難訓練を行いました。
二見地区の川が大雨で氾濫したり、近くの山が土砂崩れを
起こしたりしたとき、どこに逃げればよいか考えました。
いつもの避難場所と異なり、今回は校舎内の高いところへの避難を
行いました。
職員室前に避難した1年生に、校長先生が、避難の必要性について
話されていました。
二見地区は、土砂災害警戒区域なので、いざというときに身を守る
ことができるように、しっかり訓練していきたいと思います。
待ちに待ったハウステンボスに出発です。
今朝早くから起きていた人もいたみたいですが、みんな元気に出発です。
ハウステンボスは、班行動になります。
いつもできない買い物したりや乗り物に乗ったり、昼ごはんも班で
自由に食べられます。
たくさんの思い出を作ってほしいです。
みなさんが笑顔で帰ってくるのを待っています。
ホテル着後、各部屋で楽しく過ごした5.6年生
友達と一緒に過ごせる時間を楽しんでいたようです。
宿泊行事は、現地で学ぶだけでなく、食事も、宿泊も、
すべての時間をいっしょに過ごすことで、友達の新たな一面を発見したり、
一生心に残る思い出ができたりします。
この2日間で、一段と仲良くなってほしいなと思います。
学校生活は随時更新しています。
学校からのおたよりに、
地域学校協働活動便り
スクールセクハラ0運動・相談窓口
小学生のみなさんへ~不安や悩みは相談しよう~
熊本県立ゆうあい中学校(夜間中学)の生徒募集について
情報モラルについて掲載しています。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 上塚 浩一郎
運用責任者 教頭 杉本 孝子