有佐小の様子

ありさっ子アルバム

6年交通安全教室

 3月1日(火)、中学校での自転車通学に向けて、6年生は交通安全教室(自転車教室)を行いました。講師として、八代地区交通安全協会、八代市役所、鏡支所地域振興課、鏡町交通安全指導員、見守り隊のあわせて13人の皆様にご協力いただきました。

 はじめに、全員で交通ルールの確認をしました。自転車安全利用五則をもとに、自転車で歩道を通行する場合はどうすればよいかなどを確認しました。

 次に、2グループに分かれ、実技講習を行いました。自転車シミュレーターでは、危険を予測しながら安全に運転するために大事なことを学びました。自転車を使っての練習では、見通しがよくない場所での確認の仕方や重い荷物を背負っての自転車運転の難しさを体感しました。

 学習を通して子どもたちは、「改めて交通ルールを確認できた」「安全運転のために、左右確認、後方確認を心がけたい」「荷物を背負っているときも安定した運転をしたい」などの感想をもちました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

0

ハイブリッド授業参観を実施

2月22日(火)の授業参観・学級懇談会は、新型コロナウイルス感染防止のため、本校史上初めてオンラインを交えてのハイブリッド型で実施しました。約13%のご家庭が、自宅等からオンラインで参加されました。事前にカメラの位置や音声の確認を行って、オンラインで参加される方にも見やすいように努力しましたが、いかがだったでしょうか。ぜひ、ご感想をお寄せください。今後も、感染防止対策を行いつつ、保護者の方とのつながりも大切にして参りたいと思いいます。

0

入学説明会をハイブリッドで開催

今年の入学説明会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、残念ながら保護者のみの参加で開催しました。また、保護者が来校かオンラインか選択できるようにして、ハイブリッド形式で開催しました。初めてのことなので、周到に準備をしてきましたが、うまくいくか心配していました。

学用品への記名の仕方やランドセルへのリボンの付け方等を映像と担当者の説明で配信しました。オンラインで参加された方にも無事に伝わったようです。

2月22日に予定している授業参観もハイブリッド形式で行います。オンラインで参加される保護者の方は、Zoomで入室後、それぞれの学級のルームに参加していただきます。また、きょうだいがいらっしゃる方は、ルームを移動しながら両方の授業の様子をみることができます。遠くに住んでいらっしゃる祖父母の方も参観できるというメリットもあると思います。

コロナ禍で学校行事等について様々な制約がありますが、ICTの活用により、保護者の皆様に少しでも学校の様子を伝えていきたいと考えています。

0

朝自習サポート再開

 

新型コロナウイルス感染症対策として長くストップしていたスクールサポーターの方による朝自習のサポート活動を、1年9ヶ月ぶりにこの12月より再開しました。漢字や計算の確認、宿題の間違い直し、発表練習の補助など、子どもたちに寄り添いながら支援してくださるスクールサポーターの方々はとても有り難いです。

もし、私もスクールサポーターをやりたいと思われたら、学校までご連絡ください。新型コロナの感染状況が落ち着いていれば、読み聞かせも再開したいと考えています。

 

0

4年生がオンライン音楽会に出演しました

12月22日(水)に、4年生は有佐小学校代表として、オンライン音楽会に出演し、八千把小学校と千丁小学校の子どもたちと音楽で交流しました。感染症予防のために歌や楽器の練習ができなかったときに、タブレットパソコンを活用して作ったオリジナルのリズム奏や、リコーダー演奏「陽気な船長」、歌「ゆかいに歩けば」を発表しました。

八代市の音楽会が、2年続けて新型コロナの影響で中止となり、4年生は他の学校の演奏を聴いたり、自分たちの演奏を発表したりする経験がこれまでできませんでした。3校での交流でしたが、ICTを活用することにより音楽会ができたことは収穫でした。

 

0