学校生活

2015年10月の記事一覧

クリーンセンター&消防署見学(4年生)


津奈木町で出された燃えるごみが、どうやって処分されているか、学習に行きました。
燃えるごみを処分した後でも、リサイクルできるものが取り出せることに、子どもたちはびっくりした様子でした。
消防署も一緒に訪れ、消防士さんが実際に消防服に着替えて見せてくださいました。
その時間、何と45秒。
さすがは1分1秒を大切にし、まちの人の安全を守る消防士さんです。

全校集会


人には多かれ少なかれ困り感というものがあります。
すみれ学級のお友だちは、その困り感が少し多いです。
だから、みんなとは別の教室で困り感を減らしながら勉強しています。
みんなもすみれ学級のお友だちを助けてほしいと思います。
明日は、水俣、芦北地区の特別支援の子どもたちが運動会をします。
みんなで「がんばれ」の気持ちをこめて拍手を送りましょう。

運動会


すばらしい秋晴れのもと運動会が開かれました。
元気いっぱいに躍動する子どもたち。
温かいまなざしで応援する、保護者、地域の皆様。
本当にすばらしい運動会でした。
行事アルバムにも多数画像をアップしているので、そちらもご覧ください。

運動会準備


すばらしい天気に恵まれ、津奈木小学校としては、数年ぶりに運動会の前日準備をすることができました。
明日も天気は良さそうです。
たくさんの応援をよろしくお願いします。