日誌

地域・PTA活動

玉名市家庭教育部講演会

7月17日(月) 17:00~市民会館で、玉名市家庭教育部講演会がありました。講師として、熊本市の平成28年度五福小学校PTA会長 井出宏美さんと熊本新町古町復興プロジェクト代表の上村元三さんがお話をしてくださいました。地震の時の様子や苦労が分かったのに加え、学校と地域の絆やネットワークの大切さを改めて実感しました。玉水小PTAからも11名が参加してお話を聞きました。

除草作業(環境部、三役)

7月16日(日) 7:00より環境部と三役の方による除草作業をして頂きました。プール周辺、運動場斜面を中心に見違えるようにきれいになりました。大変ありがとうございました。


初練習

7月11日(火) 放課後 今日は相撲の初練習日でした。4年生の松本吏翔君のおじいさんと6年生の小山真太朗君のお父さんが駆けつけてくださり、練習を指導してくださいました。本当にありがとうございました。

朝の登校指導

7月10日(月) 7:25~ 北坂の登り口での登校指導です。今日は、主任児童委員の鶴窪さん、民生児童委員の西村さん、交通指導員の斉藤さん、天水駐在所の山下さんの4名での指導でした。いつもありがとうございます。

小中連携

7月7日(金) 天水中校区では、小中一貫教育推進のために多くの取組を行っています。この掲示物もその一つです。4つの小中学校の学校だよりを全部の学校で掲示しています。保健室前にありますので、学校に来られた際は、是非ご覧下さい。