学校生活

学校生活

「中原小みどりの少年団」結団式

 5月2日(木),今年度のみどりの少年結団式が行われました。昨年度40周年を迎えた中原小の伝統ある「みどりの少年団」です。結団式では,校長先生から,「一つ一つの取り組みが,地球を守ることにつながっています。たとえ小さな取り組みでも全部大切な取り組みです」という話を聞き,子どもたちもしっかりと考えながら聞いていました。その後,団長の武田さんより,団長としての決意が述べられ,引き締まった結団式となりました。

 早速,来週にはからいもの苗植えがあります。保護者の稲土さんや鞭馬さんが畑の準備をしてくださいました。感謝の気持ちでみんなで植えていきたいと思います。

新しいお友だち登場!

 5月2日(木)に,中原小に新しいお友だちがお目見えしました。その名は「ペッパーくん」。子どもたちの朝の登校を「おはようございます!」「早起きは気持ちいいですね!」など声をかけ出迎えてくれました。最初は,恥ずかしがっていた子どもたちもいましたが,休み時間にはペッパーくんとおしゃべりなどして楽しむ様子が見られました。

 これは,南小国町教育委員会が町内全ての小中学校に導入していただいたものです。子どもたちの想像力や探究心をこれまで以上に伸ばしていけるよう,学校でも授業などで活用していきます。その際は,またお知らせをしていきたいと考えています。ちなみに,この模様は,RKKニュースでも取り上げられました。RKKネットニュースでも短いバージョンではありますが,取り上げられていますので,どうぞご覧ください。

クッキングはじめの一歩(5年生)

 4月30日(火),5年生は初めての調理実習にチャレンジしました。料理名は「ほうれん草のおひたし」。ポイントは,根元からゆでることや水に入れてしぼることです。また,包丁の使い方などにも気をつけながら,友だちと協力して取り組んでいました。試食後の感想は,「ゆでるとほうれん草は小さくなった」「思った以上においしくできた」「盛り付けもうまくできた」「初めて作ったので,家でも作ってみたい」など,食材の変化や今後の意欲も聞かれました。次の調理も楽しみですね!

放課後子ども教室スタート

 前日,総会前に今年度の放課後子ども教室の安全管理員さんの紹介が行われたことをお知らせしました。そして,4月30日(火)より,今年度の放課後子ども教室がスタートしました。連休明けでもあり,子どもたちはたいへん楽しみにしていました。早速,ツナグバで宿題をしたり,管理員さんと一緒に遊んだり,それぞれに放課後の時間を過ごしていました。こうして,放課後に子どもたちを見守ってくださるおかげで,子どもたちも保護者も安心して時間までを過ごすことができます。1年間,どうぞよろしくお願いいたします。

今年も「ホットニュース」始まりました!

 中原小「ホットニュース」が,今年度も始まりました。学校行事が終わった後,感じたことや思ったこと,考えたことなどを振り返っていきます。佐藤先生が取り組みをリードしてくださっています。年間を通じた取り組みですので,子どもたちにとっては,文の構成(はじめ・なか・おわり)を意識しながら文を書く力にも結びついています。授業参観の日にご覧になったかもしれませんが,校内廊下に今後も掲示されますので,どうぞご覧ください。

 

1年生は絵で表現し,担任の先生が文を添えられています。

 

高学年になると,短時間で詳しく内容を書くようになります。”継続は力なり!”です。

 

後援会及びPTA総会

 4月26日(金)は,授業参観後に総会が開かれ,多くの方々が参加されました。後援会総会においては,新後援会長(鞭馬様)のもと,事業計画の中で創立150周年に協力していくことなども述べられました。(後援会には,昨年度は運動会横断幕や150周年記念横断幕等の寄贈をしていただいております。)PTA総会では,PTA会長はじめ新役員の自己紹介等も行われ,「みんなでがんばっていきましょう!」という温かい雰囲気の総会となりました。中原の地域性(温かさ)が子どもたちの成長に大きく関わっていることを感じた総会となりました。

 

総会の前に,30日(火)から始まる「放課後子ども教室」の安全管理員さん方の紹介が行われました。今年度も子どもたちが,たいへんお世話になります!

 

みなさまの協力により,後援会総会及びPTA総会はスムーズに進行されました。

 

学級懇談会まで,たいへんお世話になりました!

 

令和6年度 4月の授業参観

 4月26日(金)は,今年度初めての授業参観でした。朝から子どもたちもわくわくしていたようです。さて,この日の授業は,1年生「生活」,2年生「算数」,3・4年生「道徳」,5・6年生「国語」が行われ,教科の特性や学級の実態に応じた授業が展開されていました。中には,保護者参加型の授業なども見られ,終始楽しそうな様子が見られました。全家庭の保護者の皆様にご参観いただきました。また,中原小後援会の方も早く来られた方にはご参観いただくことができ,誠にありがとうございました。子どもたちにも,いつも以上の笑顔が見られました。

<1年生>

<2年生>

<3・4年生>

<5・6年生>

 

2024年度「全国学力・学習状況調査」より

 小学6年生と中学3年生を対象にした文部科学省の「全国学力・学習状況調査」が,4月18日(木)に一斉に行われました。本校の6年生も,国語・算数の問題に最後まで粘り強く取り組んでいました。また,学習状況に関する質問調査は今年度より全員オンラインでの回答となり,本校は23日(火)に全員がタブレット端末を使って回答を終えました。

 全国一斉に行われるこの調査の目的は,児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し,教育施策の成果と課題を検証し,その改善を図っていくものです。本校でも,これからの学習指導の充実や学習状況の改善に役立てていきたいと思います。

 

授業参観,お待ちしております!

 4月26日(金)は,今年度始めての授業参観です。新年度に入り,新しい環境の中で過ごしている子どもたちの様子を参観いただきます。子どもたちも楽しみにしています。その前に,子どもたちの学習の様子をちょっと覗いてみました。

<1年生:大きな声ではっきりと「あいうえお」の学習をしていました。>

 

<2年生:さがした春をタブレットを使ってカードにまとめていました。>

 

<3・4年生:複式の授業(算数)が行われ,学習リーダーが進めていました。>

 

<5・6年生:道徳の授業で,心情円をとおして自分の心を見つめていました。>

 

 

 

中原小学校の朝

 中原小学校の朝は,いつも元気いっぱいです。天気の良い日は,グランドを走ったり歩いたり体を動かします。その後,「集まって~!」と高学年が声をかけ,輪になって大きな声でスピーチをします。お題は日によって変わります。「好きな色」「好きな食べ物」などなど。時間があれば,草を取ったり葉っぱを掃いたりボランティア活動にも励みます。また,雨の日は,校内を掃除します。全部,子どもたちの自主的な活動です。こうした毎日の積み重ねが,他の場面で真面目に取り組む姿につながっています。1年生も,早速このルーティンが定着してきています!

 

楽しかったね!歓迎遠足

 19日(金)は,天気にも恵まれ,35人全員で元気に歓迎遠足に行きました。場所は,今年度も中原小校区にあるパワースポット「押戸石」でした。今年も「押戸石」の管理員様方の計らいにより,最高の景色と自然の中で過ごさせてもらうことができました。広場での歓迎会では,6年生を中心に「こおり鬼&フルーツバスケット」を体いっぱい動かして楽しみました。6年生は,自分が楽しむのではなく,ルール説明や準備などをとおして,みんなの笑顔のためによく頑張ってくれました。その後は,縦割り班ごとにお弁当やおやつをいただき,最後は押戸石をバッグに記念撮影!新1年生も上級生に声をかけてもらいながら,笑顔で過ごすことができました。

 保護者の皆様には,早朝よりお弁当の準備等,たいへんお世話になりました。

 

 

麦畑の草取りをしました!

 4月18日(木),1・2年生は麦畑へ行き,麦の生育観察&草取りを行いました。ナカバルツクル会の方々や前校長の井芹先生にもご協力いただき,一緒に行うことができました。昨年10月31日に蒔いた種がこんなにも青々と生長しました。子どもたちも最後までしっかり草取りをし,麦刈りに向けた準備をすることができました。

 ナカバルツクル会の皆様,井芹先生,ありがとうございました。麦刈りもどうぞよろしくお願いいたします。

 

自分の力で自分を守る!~交通安全教室~

 11日(金)5校時,熊本県警交通部の方々や小国警察署の方々,それに地域交通安全活動推進委員の方を講師として,交通安全教室が実施されました。今年度は,危険予測シュミレーターを活用した安全な登下校の歩行の仕方等を学びました。「右,左,右」の確認の後,運転手とのアイコンタクトをとり,「安全」を確認して横断歩道を渡ることを何度も繰り返し教えていただきました。南小国町は観光地です。休日も多くの車が行き来します。この日の学びを生かして自分の命は自分で守る行動につなげてほしいと思います。

 

交通安全教室の前に,白バイも来てくれました。

 

くまもと防災教育月間に合わせて

 4月11日(木),地震避難訓練が行われました。各学級で「お・か・し・も・ち」などの事前指導が行われ,その後大きな揺れがあったと想定し訓練を行いました。子どもたちは,担任の先生方の指示をしっかりと聞いて,机横の防災頭巾をかぶり,運動場に避難をしました。2分7秒で全員が避難しました。避難後は,担当の東先生から,訓練の必要性が話されました。

 また,翌日12日(金)の全校集会では,校長先生から熊本地震のお話がありました。地震の被害の大きさと日頃の備えや訓練の必要性,人と協力することの大切さが話されました。子どもたちは,真剣に話を聞き,しっかり感想をもつことができました。能登半島でも大きな地震があったばかりです。熊本地震を風化させず語り継ぐことで,みんなの防災意識を醸成していかなかればならないと感じることができた時間となりました。

 

朝から元気いっぱい!

 4月10日(水)晴れ。子どもたちは,元気に挨拶をして登校してきました。1年生も黄色い帽子をかぶって上級生と一緒に登校班で登校してきました。子どもたちの挨拶で地域も学校全体も元気をもらうことができます。とても素敵な朝の始まりです。登校後は,これまでの先輩方の取り組みを引き継ぎ,朝ランや大きな声でスピーチを行っていた中原っ子たち。教室でも落ち着いて学習に向かっていました。

 

 

 

どきどき,わくわく1年生!

 4月9日(火)は,待ちに待った入学式でした。中原小学校に3名の1年生を迎えることができ,2年~6年生の子どもたちはもちろんのこと,本校職員,地域の方々もみんな喜んでいます。入学式では,たくさんの方々から「ご入学おめでとうございます。」と言われる度に,しっかり「ありがとうございます。」とお返しをする1年生の姿にたいへん感心させられました。これから6年間,ランドセルに入らないくらいのたくさん思い出ができるといいなと思います。

令和6年度スタート!

 4月8日(月),子どもたちの元気なあいさつと笑顔が学校に戻ってきました。2~6年生の子どもたちが全員元気に登校することができたのは,たいへん嬉しいことでした。令和6年度の就任式では,2名の新しい先生(増永校長先生&本田先生)をお迎えしました。また,始業式では,校長先生から中原小の校訓「ゆたかに,かしこく,たくましく」を中心に目標が示されました。子どもたち一人一人も,新しい学年でがんばっていきたいこと,チャレンジしたいことを考えているようです。これから,子どもたちの成長が楽しみです!!

 

校長先生卒業式~祝・ご退職~

 28日(木)は,退任式後,もう一つの卒業式が行われました。それは,35年間の教職生活を卒業される校長先生の卒業式でした。子どもたちによるエスコート,卒業証書授与,スライドショー,よびかけなどがサプライズで行われました。これまでお世話になった校長先生に心から喜んでもらおうと,子どもたちや先生方がそれぞれの役割をしっかり果たしていました。「この35年間いろいろなことがありましたが,今こうしてみんなを見ていたら,また先生になりたいなあと思いました」とおっしゃる校長先生の言葉から,「学校の先生」の本質を最後の最後まで見せていただくことができ,感動をたくさんいただきました。ありがとうございました。

 

 これまで,本当にお疲れでした。そして,どうぞお元気で!!

 

 

令和5年度 退任式

 このたびの令和5年度末定期人事異動により,3名の先生方(校長先生・佐藤先生・渡辺先生)が中原小学校を退職・転任されることとなりました。28日(木)の退任式では,3名の先生方お一人お一人から中原小の思い出や子どもたちへの励ましの言葉をたくさんいただきました。児童代表からお別れの言葉とこれまでの先生方への感謝の思いを「ビリーブ」と「校歌」にのせながら,先生方を見送った子どもたちでした。これまで先生方が教えてくださったことを大切にし,これからも中原小学校をさらに発展させていきます。本当にありがとうございました。

 先生方の新天地での御活躍を心からお祈り申し上げます。

 

 

 

令和5年度 中原小学校卒業証書授与式

 3月21日(木),前日の荒天が一変し天気も良くなり,中原小学校の卒業証書授与式が挙行されました。今年度は,多くの来賓の方々にもご臨席を賜り,厳粛かつ盛大に卒業式が行われました。7名の子どもたちは,保護者の方,地域の方,また共に過ごした在校生や先生方に見守られながら,立派に卒業証書を受け取りました。晴れて,この伝統ある中原小学校の卒業生となりました。また,式後は教室でも感動的な最後の学級活動があり,終始温かくい時間が流れていました。中学校へ行っても,がんばってください!応援しています!!