児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
令和3年度までの学校生活
学校生活 ~H30年度
2月の学校行事
2/28(水) 今年度最後の委員会活動がありました。清掃美化委員会は、ごみ集めをがんばっていました。広報掲示委員会は、言葉の森の掲示物を貼りかえていました。どの委員会も一年間を振り返り、最後の活動をしっかり取り組んでいました。
2/27(火) 6年生が卒業プロジェクトの一環で、校内の美化作業に取り組んでくれています。今日は低学年の教室の窓拭きをしてくれました。とてもピカピカになって気持ちがいいです。
2/21(水) 今年度さいごのクラブ活動がありました。一年間を振り返って、がんばったことを一人ずつ発表しました。百人一首クラブでは、最後の対戦をしていました。
←手芸クラブでは、こんなかわいいティッシュケースができていました。 |
2/9(金) 6年生が有明中学校の体験入学に行きました。各学校の紹介があり、授業を体験させていただきました。
2/7(水) クラブ見学がありました。3年生が来年から始まるクラブ活動の様子を見てまわりました。メモをとりながら熱心に見ていました。入りたいクラブが決まった人もいるようです。来年度が楽しみですね。
2/2(金) いちごの贈呈式がありました。JA玉名の方から、新鮮ないちご(ゆうべに)をいただきました。早速、今日の給食でいただきます。ありがとうございました。
2/1(木) 今日から2月です。月初め集会がありました。書初め大会と、バスケットボールの表彰がありました。また、運営委員会の6年生が挨拶をしました。最後に、3年生が「ことわざ」の音読発表をしました。
1月の学校行事
1/26(金) 給食集会がありました。栄養職員の広瀬先生が、お弁当の日に向けて、お弁当の作り方のお話をしてくださいました。また、給食委員会の発表があり、給食に関するクイズをしてくれました。
1/24(水) ありがとう給食がありました。給食の調理員さんと栄養士の先生と一緒に給食を食べ、感謝の気持ちを伝えました。横島小の給食は自校式なので、作りたての温かい給食を食べることができ、とても幸せです。
1/24(水) 1年生と6年生のなわとび大会がありました。ペアになって1年生が飛んだ回数を6年生が数えます。保護者の方も応援に来ていただきました。ありがとうございました。
今日はこのあと、3時間目に3・4年生、5時間目に2・5年生のなわとび大会があります。お時間があるかたは、ぜひお越し下さい。
1/19(金) 今日は5年生が茶道の実習をしました。学校にある畳の部屋は狭いので、公民館の広い和室でおこないました。
1/18(木) 玉名農業協同組合女性部の方から、味噌をいただきました。食農教育の一環と地産地消の普及として、地元産大豆を使用してみそづくりをおこなっているそうです。給食でおいしくいただきます。ありがとうございました。
1/11(木) 4年生以上の玉名学の一つに「茶道」があります。今日は茶道の歴史について学びました。
1/9(火) 後期後半がスタートしました。5時間目に集会があり、校長先生や生活指導担当の先生からお話がありました。また、清掃美化委員会の発表と、4年生の音読発表がありました。百人一首の発表でした。
1/5(金) 新年、明けましておめでとうございます。2018年がスタートしました。今日は職員会議があり、後期後半の行事について話し合いました。残り3ヶ月、みんなで力を合わせてがんばりましょう!
1/24(水) ありがとう給食がありました。給食の調理員さんと栄養士の先生と一緒に給食を食べ、感謝の気持ちを伝えました。横島小の給食は自校式なので、作りたての温かい給食を食べることができ、とても幸せです。
1/24(水) 1年生と6年生のなわとび大会がありました。ペアになって1年生が飛んだ回数を6年生が数えます。保護者の方も応援に来ていただきました。ありがとうございました。
今日はこのあと、3時間目に3・4年生、5時間目に2・5年生のなわとび大会があります。お時間があるかたは、ぜひお越し下さい。
1/19(金) 今日は5年生が茶道の実習をしました。学校にある畳の部屋は狭いので、公民館の広い和室でおこないました。
1/18(木) 玉名農業協同組合女性部の方から、味噌をいただきました。食農教育の一環と地産地消の普及として、地元産大豆を使用してみそづくりをおこなっているそうです。給食でおいしくいただきます。ありがとうございました。
1/11(木) 4年生以上の玉名学の一つに「茶道」があります。今日は茶道の歴史について学びました。
1/9(火) 後期後半がスタートしました。5時間目に集会があり、校長先生や生活指導担当の先生からお話がありました。また、清掃美化委員会の発表と、4年生の音読発表がありました。百人一首の発表でした。
1/5(金) 新年、明けましておめでとうございます。2018年がスタートしました。今日は職員会議があり、後期後半の行事について話し合いました。残り3ヶ月、みんなで力を合わせてがんばりましょう!
12月の学校行事
12/22(金) 冬休み前の全校集会がありました。明日から17日間の冬休みになります。
規則正しい生活を心がけて、楽しい冬休みにしましょう。
12/15(金) 4年生が慈幸苑を訪問し、交流をしました。音楽会で発表した曲を披露しました。
12/12(火) 持久走大会が行なわれました。寒い中、みんなよくがんばりました。練習のときよりも、タイムが縮まった人が多かったようです。応援に来ていただいた皆様、温かい声援をありがとうございました。
12/8(金) 今日はよみきかせがありました。 朝からとても寒かったのですが、楽しいお話を聞いて、心が温かくなりました。担当の保護者のみなさま、ありがとうございました。
12/6(水) 授業参観・PTA講演会・学級懇談会がありました。今回のPTA講演会は、「つなしの祝い」も兼ねており、4・5・6年生の子どもたちも一緒に参加しました。講師に助産師の島津恵子先生をお迎えして、「ひとりひとりが宝物」という演題でお話をしていただきました。とても分かりやすくお話してくださいました。
12/5(火) 12月の月初め集会がありました。今月は、たくさんの表彰がありました。その中でも、JAのポスターコンクールでは、JAの職員の方に表彰していただきました。
生活委員会の発表の後、みんなで今月の歌「ありがとうの花」を歌いました。一年生は、かわいいダンスをしながら大きな声で上手に歌ってくれました。最後に、運営委員会より赤い羽根共同募金のお知らせがありました。
12/1(金) 人権集会がありました。運営委員会から子ども人権集会に参加した報告があり、そのあと、各学年の代表が作文を発表しました。
規則正しい生活を心がけて、楽しい冬休みにしましょう。
12/15(金) 4年生が慈幸苑を訪問し、交流をしました。音楽会で発表した曲を披露しました。
12/12(火) 持久走大会が行なわれました。寒い中、みんなよくがんばりました。練習のときよりも、タイムが縮まった人が多かったようです。応援に来ていただいた皆様、温かい声援をありがとうございました。
12/8(金) 今日はよみきかせがありました。 朝からとても寒かったのですが、楽しいお話を聞いて、心が温かくなりました。担当の保護者のみなさま、ありがとうございました。
12/6(水) 授業参観・PTA講演会・学級懇談会がありました。今回のPTA講演会は、「つなしの祝い」も兼ねており、4・5・6年生の子どもたちも一緒に参加しました。講師に助産師の島津恵子先生をお迎えして、「ひとりひとりが宝物」という演題でお話をしていただきました。とても分かりやすくお話してくださいました。
12/5(火) 12月の月初め集会がありました。今月は、たくさんの表彰がありました。その中でも、JAのポスターコンクールでは、JAの職員の方に表彰していただきました。
生活委員会の発表の後、みんなで今月の歌「ありがとうの花」を歌いました。一年生は、かわいいダンスをしながら大きな声で上手に歌ってくれました。最後に、運営委員会より赤い羽根共同募金のお知らせがありました。
12/1(金) 人権集会がありました。運営委員会から子ども人権集会に参加した報告があり、そのあと、各学年の代表が作文を発表しました。
運営委員会の発表 | 1年生の発表 |
3年生の発表 | 5年生の発表 |
11月の学校行事
11/28(火) 2年生が、収穫したさつまいもでおいもパーティをしました。とっても甘くておいしかったです。
11/22(水) 体育委員会の主催によるドッジボール大会が昼休みに開催されました。学年ごとに試合が行なわれました。この日は中学年の部で、21日(火)は高学年の部の試合がありました。白熱した試合になったようです。
5年生 | 6年生 |
3年生 | 4年生 |
11/22(水) 1・2年生が見学旅行に行きました。大牟田市の動物園とプラネタリウムに行きました。お弁当は、大牟田市文化会館のロビーで食べました。
11/17(金) 就学時健診がありました。来年度、入学予定の子どもさんと保護者の方が来られました。来年お世話をする予定の5年生が、お手伝いをしてくれました。
11/16(木) 子ども110番・スクールガードの方を給食にご招待して会食会をしました。日ごろお世話になっている地域の方へ感謝の気持ちを伝えることができました。会食のあとは、連絡会が行なわれました。
11/15(水) 今日は学校公開デーでした。午後からは文化芸術による子どもの育成事業により、東京二期会合唱団の方をお迎えして音楽鑑賞会を行ないました。とても素晴らしい歌声を聴くことができ、貴重な体験ができました。
11/13(月) 今日はお弁当の日でした。子どもたちはコースを選んで取り組みをしました。高学年の子どもたちは、「かんぺきコース」に挑戦した人が多かったようです。
11/10(金) 火災を想定した避難訓練がありました。避難の指示が出てから全員の無事を確認するまで4分30秒ほどでした。とてもすばやく避難することができました。有明消防署の方のご指導で、消火器を使った訓練も行ないました。
11/8(水) 東ブロック音楽会が横島小学校の体育館で行なわれました。横島小学校からは4年生と合奏部が出場しました。4年生は、それぞれのパートの音がそろっている、歌声がそろっているという講評をいただきました。とてもよくがんばりました。
11/8(水) 5年生の宿泊教室2日目です。予定通りの日程で活動することができました。
宿泊教室速報3 昨日はナイトゲームを実施することができました。全員元気に朝ごはんを食べ、体操をしています。本日予定のマリンスポーツは実施するか検討中です。
宿泊教室速報2 入所式です。
宿泊教室速報1 水俣環境センターでの様子です。
11/7(火) 5年生が今日から1泊2日の宿泊教室に行っています。無事に到着したようです。
11/2(木) 11月は全国的に読書月間です。横島小学校では、読書ビンゴやクイズラリーなどの取組をしています。この機会に、さまざまなジャンルの本をたくさん読んでほしいと思います。
11/1(水) 月初め集会がありました。今月は5年生が「からたちの花」の音読発表をしました。また、4年生が音楽会で発表する曲を披露しました。来週の水曜日に東ブロック音楽会があります。がんばってほしいですね。
10月の学校行事
10/31(火) 5年生が稲刈り体験をしました。収穫したお米で、12月に餅つきをする予定です。
10/27(金) 今年も3年生が、いちごの定植をしました(随分前のことになりますが・・・)毎年、横島小学校では、学校の敷地内にあるハウスにいちごを植えています。保護者の方にご協力いただき、いちごの苗の植え方を指導していただきました。ありがとうございました。
10/25(水) 1年生が生活科の学習で秋をみつけに行きました。たくさんの秋をみつけられたようです。
10/19(木) 2年生が町探検をしました。校区内のさまざまな場所に行って、質問をしたり、実際に体験をさせてもらったりしました。貴重な体験ができました。ご協力いただいた地域の方々、保護者の方々、大変お世話になりました。
10/17(火) 業間に避難訓練がありました。今日は、校舎内に不審者が入ってきたという想定で行なわれました。本当なら運動場の端に避難する予定でしたが、雨のため体育館に集まりました。校長先生から「いかのおすし」のお話がありました。
10/12(木) 地域のボランティアの方で、そろばんが堪能な方々に来ていただき、4年生の「そろばん」の授業のサポートをしていただきました。子どもたちに個別について教えていただいたおかげで、みんなが理解することができました。ご多用な中、来ていただき本当に助かりました。ありがとうございました。
10/10(火) 今日から後期が始まりました。気持ちも新たに、目標をたててがんばっていきたいと思います。始業式では、3人の児童が、後期にがんばりたいことを発表しました。
10/6(金) 前期の終業式がありました。校長先生からは、通知表の見方のお話がありました。児童を代表して、前期のふりかえりを3人の児童が発表しました。最後に、5年生児童の伴奏で、校歌を歌いました。
10/2(月) 月初め集会がありました。教頭先生、生活指導の先生からお話がありました。教頭先生からは、地域でもあいさつをしてほしいというお話がありました。そのあと、音楽集会では、全員で「もみじ」を歌いました。最後に音読集会で一年生が「あひるのあくび」を発表しました。とても上手でした。
10/27(金) 今年も3年生が、いちごの定植をしました(随分前のことになりますが・・・)毎年、横島小学校では、学校の敷地内にあるハウスにいちごを植えています。保護者の方にご協力いただき、いちごの苗の植え方を指導していただきました。ありがとうございました。
10/25(水) 1年生が生活科の学習で秋をみつけに行きました。たくさんの秋をみつけられたようです。
10/19(木) 2年生が町探検をしました。校区内のさまざまな場所に行って、質問をしたり、実際に体験をさせてもらったりしました。貴重な体験ができました。ご協力いただいた地域の方々、保護者の方々、大変お世話になりました。
10/17(火) 業間に避難訓練がありました。今日は、校舎内に不審者が入ってきたという想定で行なわれました。本当なら運動場の端に避難する予定でしたが、雨のため体育館に集まりました。校長先生から「いかのおすし」のお話がありました。
10/12(木) 地域のボランティアの方で、そろばんが堪能な方々に来ていただき、4年生の「そろばん」の授業のサポートをしていただきました。子どもたちに個別について教えていただいたおかげで、みんなが理解することができました。ご多用な中、来ていただき本当に助かりました。ありがとうございました。
10/10(火) 今日から後期が始まりました。気持ちも新たに、目標をたててがんばっていきたいと思います。始業式では、3人の児童が、後期にがんばりたいことを発表しました。
10/6(金) 前期の終業式がありました。校長先生からは、通知表の見方のお話がありました。児童を代表して、前期のふりかえりを3人の児童が発表しました。最後に、5年生児童の伴奏で、校歌を歌いました。
10/2(月) 月初め集会がありました。教頭先生、生活指導の先生からお話がありました。教頭先生からは、地域でもあいさつをしてほしいというお話がありました。そのあと、音楽集会では、全員で「もみじ」を歌いました。最後に音読集会で一年生が「あひるのあくび」を発表しました。とても上手でした。