ブログ

やまにしっ子ブログ

空港と秋の公園を訪れました(1年生)

1年生が、国語科で学習している乗り物や働く人のことについて、さらに学びを深めるために阿蘇熊本空港を見学しました。

  

  

 

飛行機のほかにも、いろいろな車を間近に見たり、空港で働く人と出会ったりできました。

次は、テクノ緑地公園を訪れました。生活科の、秋にふれ合う学習の一環としての訪問です。

  

  

 

1年生は大喜びでした。素敵な秋の1日となりました。

 

学習発表会を開催しました②

予告しておりました学習発表会の様子を、画像を交えて紹介します。

急に寒くなった今日、ストーブの入った体育館で、今日は学習発表会です。みんなドキドキしているようです。

司会は企画運営委員会です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップバッターは4年生。総合的な学習の時間で学んだ「水のめぐみと米作り」と合唱「手をつなごう」を発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次は3年生。「萌の子塾」での学習をまとめた「私たちの俵山」、国語で学んだ内容と音楽を結び付けて「平和への思い~ちいちゃんのかげおくりより~」を表現しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて2年生。国語で学習した「スイミー」を、みんなで音楽劇に仕立て上げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 休けい後は、1年生。国語の教材「大きなかぶ」を山西小バージョンの音楽劇として表現しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次は5年生。集団宿泊教室で学んできた内容をまとめた「水俣から・・・」、合唱「地球星歌」を発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は6年生。修学旅行をとおして学んだことを学習発表「『平和』とは 『しあわせ』とは 『あたりまえ』とは」と合唱「いのちの歌」で表現しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全校合唱も、みんなで精一杯歌いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

低学年は音楽劇を元気いっぱい、山西小流のアレンジを加えて楽しく発表してくれました。

中・高学年は、校外学習などで学習したことから考えた自分たちの意見を、しっかりした口調で全校に伝えました。

最後は、子どもたちの感想発表に加え、保護者の方からも感想を伝えていただきました。

たくさんの人の前で発表した「学習発表会」。この経験も子どもたちにとって、貴重な学びの場になったと思います。

学習発表会を開催しました①

本日19日の第2校時から4校時にかけて「学習発表会」を行いました。

各学年の総合的な学習の時間や国語や音楽といった教科、集団宿泊教室や修学旅行などで学んだことを、来てくださった方々に向けて発表することができました。

地域の来賓の方やたくさんの保護者の方にしっかり伝えることができるよう、限られた時間の中で準備・練習してきた成果を発揮できたように思います。

現在、紹介する画像を選んでいますので、明日のHP上で改めて発表会の様子を公開いたします。

数多くの方々に参観いただいたことで、子どもたちもいつも以上に張り切って発表に臨んでいました。

心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

明日は学習発表会

明日(11/19)は山西小の学習発表です。

前日の今日、5時間目は開閉会式やステージへの上り下りなどのリハーサルをしました。

6時間目は、会場の設営や掃除を頑張りました。

これまで学んできたことを発表・発信できるよう、時間を見つけて練習してきました。

たくさんの方々の来場をお待ちしています!

のぎく荘を訪問

先週木曜日(11/7)に、児童会のボランティア委員会が、村内の福祉施設「のぎく荘」を訪問しました。

メッセージを添えた植木鉢を、のぎく荘を利用されている方々にお渡ししました。

その後、ゲームなどを通してお互いにふれ合う機会を設けていただきました。

のぎく荘の方々もたいへん喜んでおられて、その様子を見た子どもたちもうれしい気持ちになりました。

こういった機会を増やしていきたいと思います。

6年生が「山の子塾」で学びました

11月5~6日に西原村教育委員会主催の「山の子塾」が開催され、山西小と河原小の6年生が合同で、1泊2日の体験学習に臨みました。

1日目はまず、俵山登山です。山西小6年保護者の方々にも、登山のサポートにあたっていただきました。ありがとうございます。

「ファミリーコース」での登山でしたが、なかなかの運動量でした。

午後から下山して、宿泊場所の「風の里キャンプ場」に到着し、「フィールドビンゴ」や「火起こし体験」そして夕食の「カレー作り」に取り組みました。

その後、夜の空港見学にも行きました。実際に滑走路に立って、整備士の方からお話しを聴く貴重な機会となりました(画像はありません・・)。

2日目は「阿蘇火山博物館」、そして震災ミュージアム「KIOKU」を訪ねました。

火山活動のあらましや生活に与える影響、そして地震のメカニズムや日頃からの地震への備えなどについて学ぶことができました。

村内の6年生にとって、多くの学びとともに、心に残る思い出ができたと思います。

たくさんの方々にご支援いただいての「山の子塾」でした。ありがとうございました。

HAPPY HALLOWEEN

10月31日(木)はハロウィンの日でした。

村の英語教育支援員の先生が、昼休みにハロウィンに因んだEnglish Classを開きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめは恥ずかしがっていた子たちも、すぐに英語で話したり、楽しそうに活動したりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように、機会を見つけながら子どもたちが英語に親しむ活動が組まれています。

英語はもちろん、様々な国の文化を理解できる子どもが育ってくれることを願っています。

今日は就学時健康診断でした

 来年、山西小学校に入学してくる子ども達と、おうちの方に来ていただきました。今日は就学時健康診断です。

おうちの方への説明会の間は、現5年生がお世話をしてくれます。

自分の弟や妹が来ると、楽しみにしていた5年生もいました。

待機している5年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明会の後は、おうちの方と一緒に内科と歯科の検診、面談があります。痛くないかとドキドキしていたけれど、「早く終わったぁ」と喜んで帰っていく子どももいました。

今日仲良くなったお兄さんお姉さんとは、来年の4月に、また会えますね。みんな楽しみにしています。

 

秋の恵みを

今日は1・2年生がいも掘り、4年生が稲刈りと、秋の恵みを収穫しました。雨が心配されましたが、最後まで天気が味方をしてくれました。

1・2年生は俵山クリニック横のいも畑で、丸々と実ったさつまいもを掘っていきました。

中にはこんな大物も。

たくさんのいもを収穫できました。

今日収穫したいもは、明日の秋野菜カレーに使われるそうです。

お次は4年生です。古閑にお借りしている田んぼに実った稲を、鎌で刈っていきます。

最初に刈るときの注意を聞いて、稲刈り開始です。

これから乾燥、脱穀、もみすり、精米などの工程が必要です。

いずれの田畑でも多くの農家の方々にお世話になりながら、今日の収穫体験ができたことに心から感謝したいと思います。

ありがとうございました。

阿蘇南部小学校連合音楽会に参加してきました

 6年ぶりに開催された阿蘇南部小学校連合音楽会に、6年生が

参加してきました。

 歌声も伴奏も、今まで練習した中でも最高のものでした。

平成音大の岩山先生による講評でも、「丁寧な演奏」「心に響く」「やわらかく魅力的な歌声」「元気よさ、明るさ、勇気が表現されていた」とたくさんの誉め言葉をいただきました。

 先日の運動会でも中心になって終えたばかりの6年生でしたが、ここでも大きな力を発揮してくれました。他校の様々な演奏を聴き、自分たちの発表も成功したことで、心に残る音楽会になったことだと思います。