今日の学校生活

2018年12月の記事一覧

クラブ活動がありました


 ☆平成30年12月13日木曜日
〇クラブ活動がありました
・今年最後のクラブ活動がありました。

【パソコンクラブ】
・2019年のカレンダーを作りました。


【太鼓クラブ】
・寒い中、はだしで頑張りました。太鼓を叩いて、体もぽかぽか!


【百人一首クラブ】
・シーンとした中、「奥山に~」と、詠み札を詠む声と、集中した子どもの姿が見られました。


【折り紙クラブ】
・動物やアニメのキャラクターなど、高度な折り紙を作っていました。


【将棋クラブ】
・真剣な対戦が見られました。地域の先生とも対戦、差し方を教えてもらいました。


【茶道クラブ】
・校長先生がお客として、お茶をいただきました。子どもたちが上手にお手前を披露していました。


【スポーツクラブ】
・ハンドボールの試合をしていました。試合にも慣れてきて、楽しそうに活動していました。


【手芸クラブ】
・自分たちが作りたいマスコットなど、作りました。


【合唱クラブ】
・新しい曲「ずいずいずっころばし」の楽譜をもらって、練習しました。

〇人権月間です
・今週は、給食時間にハートフル委員会の子どもが、人権メッセージを放送しています。「思いやりの木」に貼った子どもたちのメッセージです。

【学校放送をするハートフル委員】
『○○くんへ いつもあそんでくれたり、いっしょにあそぼうとさそってくれてありがおう。本当に感謝しています。□□より』
『○○さんへ この前、私が考え方が分からない時に、考え方を教えてくれてありがとう。うれしかったよ。□□より』
・毎日5~6名のメッセージを紹介しています。今日は4年生でした。明日は5年生のメッセージを紹介します。

リズムビクスがありました


 ☆平成30年12月12日水曜日
〇リズムビクスがありました
・これまで「スポーツ教室」と呼んでいましたが、「リズムビクス」として運動をしました。

【低学年;リズムビクスの様子】
・リズムビクスとは、「ストレッチや筋トレ、有酸素運動を行うエクササイズ」です。園田先生が指導して下さいました。

【低学年;ボールを持ってレッツ!ダンス!】
・速いテンポの動きでも、みんなノリノリで踊れていました。


【高学年;リズムビクスの様子】
・低学年に比べて、動きが多い運動をしました。毎年しているので、みんな上手に踊れました。

喫煙防止教室がありました


 ☆平成30年12月11日火曜日
〇喫煙防止教室がありました
・5校時、5年生を対象に「喫煙防止教室」がありました。

【パソコン室;講師は高野先生】
演題「タバコと健康の関わりを考える」~現在と将来をつなぐ喫煙防止への取組~
・講師;たかの呼吸器科内科クリニック院長 高野義久先生

【講話の様子】
高野医師は、くまもと禁煙推進フォーラム副理事長も務められ、タバコの害について数多くの講演をされています。植柳小への毎年来ていただいています。


【体験;水に溶けたタバコの煙の臭いは?】
・実際にタバコの煙を染みこませた水溶液を持ってこられ、全児童がその臭いをかぎました。タバコ一本でも、すごい臭いがして、子どもたちは咳き込んだり、鼻をつまんだりしていました。


【タバコの害について知るプレゼン】
・真っ黒になった肺、タバコの害を知らせるタバコのデザイン、ミミズを使った実験の動画など、子どもたちにもよく分かるプレゼンでした。

☆タバコの害から自分を防ぐには、「正しい知識」を持つこと、絶対に吸わないと自分に言い聞かせる「自律」が大切なことを学びました。


ジョギングタイムが始まりました!


 ☆平成30年12月10日月曜日
〇ジョギングタイムが始まりました
・来年1月17日(木)が、植柳小学校の持久走大会です。それに向けて、全校一斉に10分間のジョギングをしました。

【昼休みの運動場】
・運動の線の内側を1~3年生が、外側を4~6年生走ります。BGMは「U.S.A.」でした。


【10分間のジョギングタイム】
・みんなで走ると、なぜか楽しく走れます。寒さに負けない身体と心が育ちますね。

〇クリーン作戦に取り組みました
・八代手をつなぐ育成会の活動の一環として、毎年12月にクリーン作戦を行っています。今年度も、あすなろ学級の子供たちが、河川敷のごみ拾いを行いました。

【球磨川河川敷の歩道】
・あすなろ学級16名の子供たちと職員6名で活動しました。


【ごみがたくさん集まりました】
・お菓子の包装紙やペットボトル、割れたビンなど、いろいろ落ちていました。持久走大会のコースにもなる歩道ですが、あすなろ学級の子供たちのおかげで、きれいになりました。

〇代表委員会がありました
・「2018年最後の全校の思い出をつくろう」の議題で、代表委員会の話し合いをしました。

【6年1組教室】
・「思い出=みんなで遊べる遊びやイベント」について、話し合いました。「鬼ごっこ」「大縄跳び」「じゃんけん列車」など、みんなで遊べる意見があがっていました。決定事項は、後日お知らせします。


今月(12月)の言葉


 ☆平成30年12月7日金曜日
〇今月(12月)の言葉
「我以外皆我師」 『宮本武蔵』吉川英治作より

【玄関の掲示板】

〇「人権子ども集会フェスティバルinやつしろ」があります
・12月8日(土)八代市総合体育館で、「人権子ども集会フェスティバルinやつしろ」が行われます。午前9時30分から午後3時までです。(予定)


【植柳小の全校作品】
・植柳小の子供たち全員が書いたメッセージも掲示されます。「思いやりの木」です。
・当日は、5,6年生を中心に多くの子供たちも参加します。どなたでも参加OKです。
・人権に関するステージ発表やバザーなどもあり、楽しく学べるフェスティバルです。寒い中ですが、足を運ばれてはいかがでしょうか。

県学力調査がありました(2日目)


 ☆平成30年12月6日木曜日
〇県学力調査がありました
2校時、3年生から6年生まで、算数の県学力調査がありました。

【5年生】
・テスト時間もあとわずか、最後の見直しをしていました。


【4年生】
・一生懸命問題に取り組んでいました。

〇委員会活動がありました
・12月の委員会活動がありました。

【保健委員会】
・12月の保健のめあて「かぜにまけないからだをつくろう」です。学校放送で呼びかける内容を決めていました。


【放送委員会】
・11月の活動の反省をしていました。


【環境ISO委員会】
・資源ごみの整理をしていました。


【体育委員会】
・持久走大会にむけた取り組みについて話っていました。「児童集会で劇をしようよ。」という声が聞こえました。


【ハートフル委員会】
・「思いやりの木」を作成。木に貼る葉っぱ一枚一枚には、「友達から言われてうれしい言葉やしてもらってうれしかったこと」が書かれています。全校児童分の葉っぱを貼りました。


【図書委員会】
・図書室の飾りを作っていました。クリスマスバージョンになるようです。楽しみです。


【給食委員会】
・1月の児童集会で発表する内容を話し合っていました。


【運営委員会】
・植柳小の学校生活内容を伝える新聞を作りました。麦島小、三中、合同で学校新聞を作っていて、お互いに回覧し合う予定です。


県学力調査がありました(1日目)

 ☆平成30年12月5日水曜日
〇県学力調査がありました
・2校時、3年生から6年生まで、国語の県学力調査がありました。

【3年生】
・みんな真剣です。


【6年生】
・難しい問題にも諦めず、最後まで取り組みました。
★明日は、算数の学力調査です。

〇今年初めてのカモを確認しました。
・越冬のため、清明の池にカモがやってきます。暖かい日が続いたのですが、今年初めて、カモを見ました。
【2階からズームで撮影】
・よくわかりませんね。
 ↓↓↓

【近づいて撮影】
・これでもわかりにくいですね。カモは警戒心がとっても強く、すぐに飛び立ってしまいます。冬の到来を感じました。


12月の植柳小

 ☆平成30年12月4日火曜日
〇12月の植柳小
・2学期は12月26日まであります。あと15日です。明日から県学力調査があります。学習のまとめを頑張っていきます。

【朝の時間】
・1年生が自主的に落ち葉掃きをしていました。ちょっとしたブームだそうです。(1年の担任の先生より)えらいですね。


【校舎西側のイチョウの木】
・今が一番きれいです。


いずかし集会がありました

 ☆平成30年12月2日日曜日
〇いずかし集会がありました
・12時30分から、体育館でいずかし集会がありました。

【オープニング】
・今年も、三中の箏曲部の生徒さんが演奏してくれました。


【はじめの言葉】
・校長先生の話。いずかし集会に使われている「厳橿(いずかし)」の由来など話されました。


【みんなで歌いましょう】
・♪「赤とんぼ」を歌いました。指揮は、放送委員会の6年生です。

★各学年の発表;前半★

【4年生の発表】
「先人の心にふれて」。通潤橋を作った布田保之介、萩原堤を作った稲津八右衛門など、4人の先人について発表しました。「花は咲く」の斉唱、「島唄」の合奏もしました。


【5年生の発表】
「チャレンジ!5年生!!伝えよう、私たちの宝~これからさきも伝え続けよう花房踊り・盆踊り、水俣で見つけた宝物~」。伝統文化の学習で学んだこと、水俣に学ぶ肥後っ子教室で学んだことを発表しました。

★クラブ活動の発表★

【和太鼓クラブ】
・♪「太鼓ドドン!」


【合唱クラブ】
・アカペラで♪「おてもやん」を歌いました。指揮は閘先生です。


【職員合唱】
・手話を交えて、♪「すてきな友達」を歌いました。

★各学年の発表;後半★

【1年生の発表】
「音楽物語『おしいれのぼうけん』」。ミュージカル風に発表。かわいいダンスと衣装でした。


【3年生の発表】
「わたしたちの今そしてこれから~守っていこう植柳の宝~」。旧講堂と栽柳園について調べて学んだことを群読にして発表しました。


【6年生の発表】
「生きる~守り続けたい大切なもの~」。修学旅行で学んだ平和の尊さ、総合的な学習で調べた妙見祭、多くの人への感謝の言葉など、呼びかけ、歌、寸劇、朗読など、様々な形式で発表しました。


【保護者、地域の方、卒業生など】
・日曜日の開催でしたので、たくさんの参加者がありました。参観、ありがとうございました。


【校歌斉唱】
・歴史ある植柳小の校歌を、参加者全員で歌いました。今年も、素晴らしい「いずかし集会」でした。