学校生活

学校生活

にっこり 3年生が社会科で田中さんにインタビュー!

 7月4日(月)、3年生社会科では、学校近くのビニールハウスでデコポンなどの果物を栽培されている「田中さんに自分たちの学習について伝えよう」というめあてで学習しました。

 田中さんにお願いをしてZOOMでお話をさせていただきました。

3年13年2

「農家の方の仕事」について知りたいことがたくさんある3年生は、しだいに田中さんへのインタビューになっていきました。

3年3

 「どんなお仕事をされているのですか。」「何を育てているのですか。」など、今のところ仕事内容を詳しく知らない3年生は、おおまかにたずねていきます。

 そのなかで、田中さんが「ハウスに来て、大きな実を見つけてみてください。」と言ってくださいました。そのときの子どもたちの目が輝いたこと!

3年4

 今後も田中さんにお世話になるようです。田中さん、ありがとうございます。 

にっこり 5年生書写「小筆の使い方」

 6月29日(水)、5年生の書写の授業では、「名前をお手本のように書こう」をめあてに学習しました。

5年15年2

 最初に、試しに自分の名前を書いてみます。その後、先生の手書きの名前のお手本が一人一人に配られました。

5年3

 小筆で名前を書くときにも、大筆同様に「横線」「縦線」「左払い」「右払い」「おれ」「はね」の書き方があることを再認識したようです。横線を書くときのリズムは、「トン スー トン」 口ずさみながら書き始めました。

5年4

 ひと通り練習した後に、自分の名前を練習してみます。最初に書いた名前の文字が変化していっているのが、自分でもわかります。その集中力のすばらしいこと!

5年55年65年75年85年9

 

にっこり 2年生が町探検に出かけました

 6月27日(月)、2年生が生活科にて町探検に出かけました。 

2年12年2

 学校前の斉田商店さんでは、子どもたちからの質問にも答えていただきました。今年の2年生も「一番人気」の商品については、とっても驚いたようです。 

2年32年4

 斉田さんが工夫されていることも知ることができました。

2年52年6

 ホタルの里「内野川」「湯蔵院川」を観察しながら、その名前も知りました。記念碑や近くの公民館もじっくり観察しました。 

2年72年82年92年102年11

 今回は学校周辺の探検でしたが、今度はもう少し遠くの探検に行くようです。

 

にっこり 1年生国語「はをへを つかおう」

 6月24日(金)、1年生国語の授業の様子です。

 1分間フラッシュ問題、音読、視写と続きます。先生と同じスピードで美しく書こうと集中力がばっちりです。1年9

1年11年2

 「どんなときに、はをへを使うのか」を考え合いました。このように文法的なものはなかなか難しいです。みんなでああだこうだと言いながら、「なにかことばにくっついたとき」とまとめました。

1年8

 練習問題を解き、誤りのある文を正しく書き直します。

 これまた今日の段階では難しいものがありましたが、発表への意欲も十分。全員黒板に正しく書き直して発表しました。

1年31年41年51年6

 

にっこり 6年生が芦北町議会見学へ

 6月23日(木)、6年生が芦北町議会へ見学に行くことができました。

 宮内議長様をはじめ、建設経済文教常任委員の皆様(あわせて8名の議員の皆様)および議会事務局の皆様にご協力をいただきました。

6年議会16年議会2

 議場では、実際の場所に座って説明いただき、後半は控室にて子どもたちからの質問に詳しく答えてくださいました。

 子どもたちが立って質問をすると、議長様が指名され、指名された議員様が答えてくださいます。ほんとうの議会のようですね。(実際には、議員様方が質問される方ですが)

6年議会36年議会46年議会5

 このような議会の皆様の日々のご尽力が、芦北町の大人の方だけでなく自分たち子どもたちのより良いくらしにもつながっていることをじっくり考えた時間でした。

 芦北町議会の皆様、ご多用ななかにご対応いただきまして、ありがとうございました。