学校生活

学校生活

にっこり 3学期最初の5,6年生の外国語授業の様子です

 11月14日(金)、5,6年生の外国語の授業がありました。3学期の最初のため、新しいユニット(単元)のスタートです。

5年7

 5年生は、単元ゴールを「ディラン先生に好きな日本の四季や文化を紹介しよう」と設定しました。

5年1

そのためには、「なぜ、その季節が好きなのか」「この季節にはこんな行事がある」「この行事では、だいたいこんなことをする」という内容を話したり聞いたりする必要があるということがわかりました。

5年2

 動画でゴールとなる会話を視たり、デジタル教科書の歌を一緒に楽しく歌ったりします。5年生は自然に楽しく声をだせます。

5年5

 ディラン先生とイラストを指し示すポインティングゲーム等を楽しみながら、季節や行事の発音練習もしました。

5年55年7

 6年生は、まずスモールトークから始まりました。先生たちのモデルトークを見て、何を対話しているか聞き取り、それを参考に自分も友だちと対話をしてみます。

6年16年2

1回目で難しかった言葉を確認して、2回目にチャレンジ。

6年3

 6年生の単元ゴールは、「内野小の下級生に卒業アルバムにのせたい思い出を紹介しよう」です。選んだ1枚の写真は本当にアルバムに掲載し、給食時間の放送インタビュー時に実際に話します。

6年4

 DVDの歌を聴きながらも文字は見ずに、どんな言葉が聞こえたかを確認し合っていきました。ヒアリングの力もついてきています。

6年56年66年7

 5年生も6年生も、この単元の最終時間にどんなトークを披露してくれるのか、とても楽しみになりました。

にっこり あたたかい昼休みでした

 11月14日(金)、昨日と変わってあたたかい日でした。お昼休みに、鬼ごっこ、一輪車、遊具などで遊んでいる子どもたちを見ていると、さらにあたたかくなります。

昼休み1昼休み2昼休み3昼休み4昼休み6昼休み7昼休み8昼休み9

にっこり 発育測定と健康指導を学級ごとに行っています

 1月12日(水)、1年生の身長及び体重測定のあとに、養護担当職員が教室で健康指導を行いました。

 今月に入り、ぐーーっと寒くなりました。教室は暖房であったかいのですが、廊下は冷えます。すると手洗いもすばやくすませたくなります。(大人もです。)

 子どもたちは、「かめさん、かめさん。・・・♪」という歌にあわせて、手をすみずみまできれいに洗う練習をしていました。

1年健康1

 この歌を1曲歌いながら洗うと「30秒はかかるね」と。ハンカチは「毎日洗った物を持ってきているかな?」などの確認もしましたよ。

 今週中、全学級にて行っています。

1年健康21年健康31年健康4

 県内の新型コロナウイルス感染レベルも12日から「レベル2」に上がり、さらに気を引き締めなければなりません。手洗いも重要な対策の一つです。

 「寒さに負けず」がんばります!

ハート カンボジア学校建設募金贈呈式

 うちのっ子祭りの時に皆様からご協力をいただきましたカンボジア学校建設募金について、本校から町への贈呈式を、1月11日(火)16:00、町役場応接室にて開催していただきました。

贈呈式1

 児童の代表として生活委員さん3名が出席しました。町長様、副町長様、教育長様、芦北町国際交流協会の皆様にご臨席いただきました。

贈呈式2

 代表の子どもたちは堂々と自分やみんなの気持ちなどをお伝えでき、確実に募金を町長様へお渡しできました。ある子は「手汗がでた」そうです。

贈呈式3贈呈式4

 皆様のご協力をありがとうございました。

キラキラ 2022年がスタートしました!

 1月11日(火),2022年のスタートです。

 久々の朝の登校は小雨でした。元気な姿を確認できて嬉しいです。

 

 1時間目の学活のあと、2時間目に体育館で始業式を行いました。

始業式1始業式2

学年代表の子どもたちは「冬休みの思い出」や「3学期に(今年)頑張りたいこと」などを発表しました。1年生も自分の言葉ではっきり発表できています。

始業式3始業式4

 

 4時間目の授業の様子です。

 1年生は、多くのひまわりの種を数えながら「38」という大きな数を学習。

1年算数

 2年生は、冬休みにも練習した縄跳びを跳んで、回数を友だちと数え合い。

2年体育

 3年生は、1けたの数×何十の答えを工夫して計算。

3年算数

 4年生は、広さを面積ということを知り、面積の比べ方を発見。

4年算数

 5年生は、冬の詩における言葉の意味について考えを出し合い。

5年国語

 6年生は、ひたすらひたすら新しい漢字を、学習していました。

6年国語

 3学期も、みんなで元気に楽しく過ごしていきます。