学校生活

2023年10月の記事一覧

4年生外国語活動

What do you want.のフレーズの学習のために4年生が日頃お世話になっているパフェ作り(仮想)をしました。

材料は今、最も人気のある「EGUTOCO(エグトコ)」でお買い物です。

4年生はいつもにも増して意欲的に学習に取り組み、先生方へパフェをプレゼントすることができました。

行事アルバムにも写真を掲載していますので、そちらもご覧ください。

アウトリーチ事業

熊本県立劇場の事業で様々な楽器の奏者を派遣していただくアウトリーチ事業が本校で行われました。

今年はオーボエ奏者の方が来ていただき、その哀愁ある音色に子ども達も時を忘れて浸ることができました。

オーボエの演奏がいかに難しいか、楽器の特徴も教えていただき充実のアウトリーチでした。

行事アルバムもご覧ください。

児童集会2

コロナ禍の影響で久しく行われていなかった表彰式が、ずいぶん久しぶりに行われました。

5,6年生が参加した陸上教室の表彰です。

たくさんの児童が表彰され、とても誇らしげでした。

児童集会

今回の児童集会は保健委員会と図書委員会の発表です。

さわやか点検と図書の貸し出し数の結果発表がありました。

読書量の低下は本校の課題です。

読書の秋です。親子読書はいかがですか。