学校ブログ

2022年5月の記事一覧

5月6日(金)の学校生活

今週は2日間の登校でした。子どもたちが元気に登校してくれてうれしかったです。

今日の学習の様子です。

6年生 算数「対称な図形」

中学校の先生の乗り入れが始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学生は午後から運動会の練習です。

主体的に動き、みんなで協力し合いながら集中して取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「先輩」という素晴らしいモデルがあり、後輩が育っていきます。

こうやって豊野の素晴らしい伝統が受け継がれていくのですね。

 

大型連休もあと2日となりました。

児童生徒の皆さん、事故やケガに気をつけて、安全で楽しい休日を過ごしてくださいね。

5月2日(月)の学校生活

 大型連休もはじめの3日間が終わりました。始業式から精一杯頑張ってきた子どもたち、少しはリフレッシュできたでしょうか。中学生は部活動の試合などもあり、活躍する姿を見ることができました。正々堂々とプレーする姿が大変頼もしかったです。

 先週で家庭訪問が終わりました。感染症予防対策として、玄関先で5分程度の訪問とさせていただきました。ご多用の中ご協力いただきまして、本当にありがとうございました!引き続き、学校とご家庭で情報交換を行いながら、子どもたちのよりよい成長のために取り組んでいきたいと思っております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 今日は、運動会に向けて、結団式を行いました。

開会(生徒会執行部)

 

 

 

 

 

 

校長先生のお話

 

 

 

 

 

 

体育委員長あいさつ 

今日は副委員長さんによるあいさつでした。

 

 

 

 

 

 

 

生徒会長あいさつ

 

 

 

 

 

 

 

団長決意表明

 

 

 

 

 

 

 

中学校体育主任 岡本先生のお話

 

 

 

 

 

 

閉会(生徒会執行部)

 

 

 

 

 

 

その後、中学生は赤団、白団に分かれて、応援、集団行動、パネルそれぞれのリーダーの紹介及び決意表明を行いました。

赤団です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白団です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会まで、短い練習期間となりますが、各団とも一致団結、集中して練習に取り組んでいきます。