学校ブログ

2022年2月の記事一覧

2月17日(木)道徳研究授業の様子(小学1年生)

3時間目に小学1年生で道徳の研究授業が行われました。

主題名「だいすきな かぞく」(家族愛、家庭生活の充実)

ねらい「お母さんが心を込めて作った帽子が、ごちそうや金の冠よりも大切だと考えているアンデルスの思いから、家族を敬愛し、家族のために役立とうとする心情を育てる。

とてもいい授業でした。放課後は、全職員で研究会を開く予定です。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防で職員は、ライブ映像を見ながら参加しました。

平松先生の発問に積極的に答えていいました。

役割演技も取り入れた授業でした。

アンデルセンへの手紙を書き、できた人は、お互いに見せ合っています。

2月16日(水)授業の様子(小学1・2年生)

2時間目の授業の様子です。

1年生は、国語の時間で「小学校の事を紹介しよう」という内容で、この一年間を振り返り作文を書いていました。早くでき児童は、担任の先生からチェックを受けて、いいものを仕上げようと頑張っていました。

2年生は、「ありがとうの花」の歌詞に合わせ、手話を覚えていました。

ビデオを見ながら、集中して取り組んでいました。

2月15日(火)授業の様子(小3・4年生)

3時間目の授業の様子です。

4年生は、理科の授業でした。学んだ内容を振り返った後、確認テストに挑戦していました。

みんな、真剣に頑張っていました。

3年生は、算数の授業でした。

担任の先生の説明を聞いて、二等辺三角形の作図に挑戦していました。

定規やコンパスを使い、がんばって取り組んでいました。

中学1・2年生は、今日と明日、後期の期末テストに取り組んでいます。

2月10日(木)掃除の様子

掃除の時間の様子です。

縦割り班で、1年生から3年生が入り混じって掃除をします。

みんな、静かに掃除をしています。感心します。

最後に図書館を覗いたら北京オリンピック特集が組まれていました。

2月10日(木)授業の様子(小1・2年生)

1時間目の授業の様子です。

1年生は、調べて事を発表していました。

プレーリードック、ミナミバンドウイルカ、イソギンチャクなど

みんなの前で発表していました。

2年生は、国語の授業でした。

分の書き方を学んでいました。

先生からポイントを教えてもらい、作文に挑戦していました。

 

2月7日(月)審議員による参観授業の様子(小4・5年生)

宇城市教育委員会の中村審議委員をお迎えし、教師の授業力向上に向けた参観授業がありました。

小学5年生は、担任の下八重先生が、算数の授業に挑戦しました。

学習課題「長さの等しい棒で正方形を作り横に並べていきます。正方形を30個作るとき、棒は何本使いますか」

みんなでいろいろな解き方を出し合いました。

4年生担任の吉澤先生は、外国語活動に挑戦しました。

電子教科書を使い、主人公の朝の行動を自分と比べました。

2月4日(金)授業の様子(小4、中3)

6時間目に小学4年生が、体育の授業をがんばっていました。

ハードル走をリズムよくとぶために繰り返し練習していました。

中学3年生は、卒業式の練習が始まりました。

今日は、証書授与の動きの確認がありました。友達と受け渡しの練習に繰り返し取り組んでいました。

 

2月4日(金)授業の様子(小2・3)

3時間目の授業の様子です。

2年生は、生活「明日へジャンプ」という単元の勉強をしていました。

その中では、自分史をいろいろな形で表現しようという内容です。すごろくにしてみたり、絵にしてみたりそれぞれの個性が作品に出ていました。

3年生は、理科の授業でした。

問題を解いて、その答え合わせをしていました。みんな結構、丸が多かったです。間違ったところもちゃんと見直しをしていました。

2月3日(木)授業の様子(小4)

4年生は、習字をがんばっていました。

担任の先生が、書き方の見本を示したあと、子どもたちも集中して書き出しました。

「わざ」という字を集中して書いていました。

みんな上手でビックしました。