学校ブログ

2021年11月の記事一覧

11月13日(土)焼き芋体験①

中学1年生が、焼き芋体験の準備をしています。

選抜された火付け役5人です。

自分たちで自由につけてごらんと言われ、張り切って準備しています。

しかし、火はつかず(笑)。校長先生のレクチャーを受けることになりました。

小学生のために、焼き芋を準備しています。

小学1・2年生も到着し、焼き芋づくり体験に挑戦しました。

火が怖くてもおいしい焼き芋のために頑張りました。

 

11月13日(土)授業の様子(小学4年生)

2時間目に4年生が人権学習をしていました。人権学習を通して、自分の考えや思いを2人の児童が発表してくれました。

発表を聞いて、他の子どもたちは、返す言葉を真剣にまとめていました。

そして、発表してくれた友だちにたいする返し(思い)を発表してくれました。

明日は、公開授業です。多くの保護者の方の参加をお待ちしています。

11月12日(金)1時間目の授業の様子

1時間目の授業の様子です。

2年生は、国語の勉強をしていました。担任の先生の発問に対して、答えていました。

みんな集中して先生の説明を聞いていました。

1年生の授業の様子です。

箱の積み上げ方の理由を回答していました。班で協力して、答えてました。

11月11日(木)6時間目の授業の様子(小学4・6年生)

6時間目の授業の様子です。6年生は、写生大会の絵を仕上げていました。ひまわりの絵や神社の絵が多く、細かいところも丁寧に書いていました。

4年生も絵を描いていました。見学旅行の通潤橋の絵を描いていました。

みんな大胆に丁寧に描いていました。

公開授業の準備も着々とできています。掲示物も充実していますので、公開授業の時にぜひ見ていただきたいと思います。

11月11日(木)昼休みの合唱練習の様子

昼休みの合唱練習の様子です。

2年生は、音楽室で練習していました。みんな真剣に歌っている姿に感動しました。

1年生は、体育館で練習していました。

1年生らしい歌声で歌っていました。

3年生は、多目的ルームで歌っていました。

さすが3年生、声量もあり上手でした。歌う時の集中力も素晴らしかったです。