学校ブログ

2023年3月の記事一覧

3月8日(水)の学校生活

月、水、金は小学生の朝ランタイムです。今日もみんな元気に走っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学5年生の音楽、リコーダーのテストの時間でした!曲目は「威風堂々」、とても素敵な曲です。米田先生の前で一人ずつ演奏します。緊張の時間!みんながんばりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学1年生は平山先生と社会の学習をしていました。平山先生の軽妙なトークで、難しい内容も楽しく学べます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学1年生は書写でした。この1年でひらがな、カタカナ、漢字をたくさん書けるようになりました!字の形が整うまで、一生けんめい書きますよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学2年生も書写の時間でした。2年生になると、漢字がたくさん出てきますね。画数も多くなります。バランスをとるのが難しいですが、みんな上手ですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月3日(金)小学校 お別れ遠足

3月3日(金)、中学校の卒業式が行われている頃、小学校はお別れ遠足に行ってきました。行き先は「豊野少年自然の家」です。お天気にも恵まれ、とても楽しい遠足となりました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝え、一緒にお弁当を食べたり遊んだりしました。6年生は下級生と一緒によく遊んでくれます。1年生のお世話も進んでしてくれました。みんな6年生が大好きです。6年生が卒業するのは寂しいですが、中学校で活躍する姿を近くで見ることができるので、楽しみですね!小中交流で、いもの苗植えやいもほり、やきいもなどを一緒にすることも楽しみです。6年生、今まで本当にありがとう!そして、これからもよろしくね!保護者の皆様、お弁当ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月6日(月)の学校生活

 中学1年生は、1時間目から体育でした。ソフトボールに取り組んでいます。キャッチボールもずいぶん上手になりました!野球経験者が中心になって教え合っています。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲームをする日が楽しみです。

小学6年生の卒業式の練習が始まりました。初めての体育館での練習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業まであとわずか。卒業式での立派な姿が楽しみです。

3月3日(金)中学校 令和4年度卒業証書授与式

柔らかな春の光に包まれて、中学校の卒業式が厳かに行われました。昨日、今朝と、中学1、2年生が心を込めて準備をしてくれました。ありがとう!3年生は誰も体調を崩すことなく、全員そろって式に臨むことができました。卒業生も在校生も、答辞も送辞も、音楽部の演奏も、大変立派でした。とてもよい門出の式となりました。今回は、4年ぶりに在校生が参加し、ご来賓をお招きして開催することができました。ご多用の中、ご臨席賜りました 宇城市長 守田 憲史 様、宇城市教育委員 城本 憲章 様、学校運営協議会の委員の皆様、本当にありがとうございました。卒業生保護者の皆様、お子様のご卒業、おめでとうございます。9年間、本校の教育にご理解、ご協力をいただきましたことに厚く御礼申し上げます。引き続き、豊野小・中学校を見守っていただきますようお願い申し上げます。

卒業生入場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業生氏名報告・卒業証書授与

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長式辞

 

 

 

 

 

 

 

在校生送辞

 

 

 

 

 

 

 

卒業生答辞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業生の歌 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 在校生が用意してくれた「映えスポット」でパチリ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の学級活動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学年主任 中村先生から

 

 

 

 

 

 

副担任 鎌田先生から

 

 

 

 

 

 

担任 橋口先生から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生のみなさん、卒業おめでとう!いつも明るく、前向きに、ひたむきにがんばる姿を見せてくれました。仲間を大切にする姿を見せてくれました。豊野小・中学校を力強くリードしてくれてありがとう!みなさんは私たちの希望です。みなさんのますますの成長と健康を心から祈っています。

 

3月2日(木)の学校生活

いよいよ明日は中学校の卒業式です。1、2時間目に準備を行いました。尊敬する先輩たちのために1、2年生ががんばりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3時間目に予行練習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4時間目は3年生の修了式を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修了証を手にこの笑顔!3年間、本当によくがんばりました!

修了式のあとは、生徒会主催の「3年生を送る会」を行いました。クイズあり、動画ありの趣向を凝らした出し物を3年生も楽しんでくれたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、在校生からメッセージを送りました。心温まるひとときを過ごすことできました。

3年生、義務教育最後の給食はカレーライスでした!みんなで食べる最後の給食、味わいながらいただきました。

 

 

 

 

 

 

明日は卒業式。立派な式となることでしょう。生徒たちの凛々しい姿が楽しみです。3年生保護者の皆様、明日は大変お世話になります。

 

3月1日(水)の学校生活

今日は中学3年生の社会の授業に校長先生がゲストティーチャーとして参加されました。なんと、校長先生手作りの「豊野町ふるさとパズル」を使って、豊野町の歴史や地名などについて教えてくださいました。

 

 

 

 

 

 

パズルに挑戦!すべて校長先生の手作り!すごいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生と一緒に卒業前のたのしいひとときを過ごし、よい思い出になりました。

さあ、今日は中学生のクラスマッチです!3年生を送るイベント、おおいに盛り上がりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果は2年生の総合優勝でした!3年生との最後のクラスマッチ、忘れられないひとときとなりました。

明日は卒業式の予行練習、あさってが卒業式です。

2月28日(火)の学校生活

今日で2月も終わりです。日がたつのは早いものです。

小学1年生の姿に成長を感じますね!背中がピンと伸びていて素晴らしい!4月には2年生になります。

 

 

 

 

 

 

中学2年生は、明日行われるクラスマッチに向けて練習中でした。3年生との最後の思い出作りです・・・が、負けられません!2年生、気合いが入っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日が楽しみです。

2月27日(月)の学校生活

小学校は朝からオンラインで表彰がありました。おめでとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学6年生は、家庭科で布を使った小物づくりに取り組んでいました。慎重に寸法をはかっています。どうやら、ポケットティッシュのケースを作るようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学2年生は、大牟田市動物園とのオンライン授業の最終日でした。「ナマケモノ」の様子を観察しています。大牟田市動物園の関係者の皆様、1年間をとおして連携をしていただき、本当にありがとうございました!子どもたちの新しい学びの形について、私たちも考えることができました。