3年生

令和5年 3年生

音の伝わり方(9/26)

理科では、音のふしぎという単元を学習しています。この日は、八代市理科支援員のO先生と一緒に学習しました。糸電話を使って音の伝わり方を調べました。糸電話の音が伝わるふしぎを体験した3年生です。

心の優先席(9/20)

特別の教科道徳では、「心の優先席」という教材を使って、規則の尊重について学習しました。電車内でお年寄りに席を譲る3つの考えについて、自分の立場を決めて話し合いました。日常の約束やきまりについてつなげて考えていた3年生です。

ネット型ゲーム(9/15)

体育科では、ネット型ゲームを学習しています。キャッチしてもOKというソフトバレーボールで、コート上のポジションや、ボールを持たない人の動きについて、考えながら活動しています。相手コートに強いボールを返すことが児童の魅力になっています。

I like blue.(9/13)

外国語活動では、色・スポーツ・飲食物・果物・野菜など自分の好みを伝え合う学習をしています。この日は、自分の好みの色を伝え合う学習をしました。ALTのJ先生から英語での発音や言い方を聴いて、伝え方を理解しました。その後、ペアになって、“I like red.” “Wow ! Beautiful!”など英語でのやりとりを楽しみました。