ブログ

滝尾小きまぐれブログ

10月9日(水)、今日のすてきです!

お知らせ今日は、どんなステキが見られるかな?

花丸今日は、4年生が一日見学旅行に出かけました!

花丸お天気が良くて晴れ、良かったですね! 恒例の全校「いってらっしゃい!」 たくさん勉強してきてくださいね興奮・ヤッター!

花丸町のクリーンセンターに到着です! いつもは見ることのできないものをたくさん見ることができますね興奮・ヤッター!

花丸円形分水での学習、お話を真剣に聞いています!

花丸ランチタイム! お天気が良くて良かったですね興奮・ヤッター!

花丸通潤橋、雄大な放水が見られて、良かったですね! たくさん勉強できていますね興奮・ヤッター!

花丸見学旅行の最後は、吉無田水源でした! 水が冷たくて気持ちよかったです興奮・ヤッター! 一日多くのことを学びましたね! ゆっくり休んでくださいね!

10月8日(火)、今日のすてきです!

お知らせ今日は、どんなステキが見られるかな?

花丸今日は火曜日、朝はあったかサポーターのみなさんに、フッ化物洗口のお手伝いをしていただきました! ありがとうございましたハート 

 

花丸1年生は音楽の時間に「かもつ列車じゃんけん」をしました! 音楽に合わせてじゃんけんをしながらつながっていきます興奮・ヤッター! とても楽しそうでした音楽

花丸6年生は、修学旅行の準備を進めています! 千羽鶴の数がどんどん増えていますイベント

花丸3、4年生は体育で、幅跳びの練習をしていました! 雨で運動場が使えなかったので、体育館でマットを使ってステップの練習をしました興奮・ヤッター!

花丸涼しくなりました! 校庭の隅の彼岸花を見つけて、秋を感じましたキラキラ

10月7日(月)、今日のすてきです!

お知らせ新しい一週間の始まりです! 今日は、どんなステキが見られたかな?

花丸4年生の理科の時間、先週の金曜日にセットしておいた実験装置を確認しました! 地面にしみこんだ水は、蒸発して空気中に出ていくことがわかりましたね興奮・ヤッター!

花丸1年生は生活の時間に、見学旅行の振り返りをしました! いろんなものをたくさん見て、よく覚えていて、たくさん発表できました興奮・ヤッター!

花丸2年生は算数の勉強をのぞいてみました! いろいろな図形の中から三角形を選んで、その選んだわけを発表しました興奮・ヤッター!

花丸3、4年生は、学活で「目の力(視力)」の勉強をしました! ある図形を、言葉の説明だけで伝えるゲームをしましたが、難しかったですね! 

花丸5、6年生は、学活の時間に「ネット依存」について調べました! ネットやゲームに自分がどれだけ依存しているか、テストをしてわかりましたね興奮・ヤッター! これからどんなことに気をつけていきますか? 

10月4日(金)、今日のすてきです!

お知らせ週末金曜日! 今日は、どんなステキが見られるかな?

 

花丸今日は、1、2年生が一日見学旅行に出かけます!

花丸「いってらっしゃい!」毎回恒例、全校お見送り興奮・ヤッター!

花丸熊本市立博物館に着きました! みんなで仲良く、たくさんお勉強してくださいね!

花丸集合写真をパチリ音楽 お天気も良さそうですね晴れ

花丸プラネタリウムを見たり、館内を見学したりして勉強しています興奮・ヤッター!

花丸お昼ご飯、外で食べることができて、良かったですね!

 花丸午後は、「こども本の森熊本」へ移動しました^_^ 落ち着いた、ステキなスペースがたくさんありますね!

花丸「お帰りなさい!」興奮・ヤッター!

たくさん学んで遊んで、本を読んで、いろんなものを見て、少し疲れちゃったかな^_^  楽しく思い出作りができましたね!

頑張りました^_^ ゆっくり休んでください^_^

10月3日(木)、今日のすてきです!

お知らせ今日は、どんなすてきが見られるかな?

花丸2時間目と3時間目の間の休み時間に、「シェイクアウト訓練」をしました! 地震が起きたときにどう判断して対処するか、みんな真剣に取り組むことができましたね!

花丸5年生は英語で、「道案内」の新しい歌を覚えていました! スピードをゆっくり目にして、合わせて上手に歌っていました興奮・ヤッター!

花丸3年生は音楽で、手拍子をしてリズム打ちの練習をしていました興奮・ヤッター! 「4分の3拍子」の曲、上手く手拍子できたかな?

花丸6年生は理科で、「月の満ち欠け」の様子を,まとめていました! 今夜の月は、どんな形の月かな?

10月2日(水)、今日のすてきです!

お知らせしとしと雨のせいでしょうか、少し肌寒い一日でした。 今日はどんなステキが見られたかな?

花丸朝の活動の全校集会、今日は、校長先生と山本先生のお話を聞きました! 校長先生のお話では、「悩みごとや困ったことがあったら、相談できる相手に相談しましょう」と、ありました! 山本先生のお話では、みんなへの「心のお守り」として、「悩みごとが書けるお手紙」用紙の紹介がありました! 先生達はみなさんの味方です笑う 何でも相談してくださいね!

花丸4年生の理科では、「運動場の土と砂場の砂、どちらが水がしみこみやすいか」の実験をしました! 動画を撮ったりして、工夫をして実験記録を残していました興奮・ヤッター! 

花丸お昼休みの1年生、今教室で養っているとかげの「ととちゃん、ててちゃん」をお散歩させていました! 住みごごちがいいようにお部屋も工夫して作っていて、すばらしい興奮・ヤッター! 1年生は生き物が大好きです!

花丸雨で運動場が使えないので、5、6年生は教室でストレッチ等をしていました! 「お尻で歩くストレッチ」・・・難しそうな動きを楽しく学習していました興奮・ヤッター! 姿勢が良くなりそうだなと思いました!

10月1日(火)、今日のすてきです!

お知らせ今日は、どんなステキが見られるかな?

花丸今朝は、フッ化物洗口の日、あったかサポーターの皆さん、いつもお手伝いありがとうございます!

花丸1、2年生は、体育のウォーミングアップで「ラインおにごっこ」をしました! 線の上を走っておにから逃げるおにごっこです興奮・ヤッター! キャーキャー言いながら逃げ回っていました! 楽しかったですね!

9月30日(月)、今日のすてきです!

お知らせ新しい一週間の始まりです! 朝晩の気温に、秋の気配を感じますバス 今日は、どんなステキが見られるかな?

花丸3年生の理科「音のふしぎ」で、大きな音のときに大きく振動するのかを、振動を目に見える方法で調べました! 楽しく学習できました興奮・ヤッター!

花丸2年生は音楽の時間に、リズムうちや鍵盤ハーモニカをがんばりましたよ! 上手にできましたね興奮・ヤッター!

花丸1年生は、下梅木の佐方さん、徳島さんにお手伝いいただいて、学校の裏山や学校前の川で生き物探しをしました! 思っていたより意外と大きな魚を見つけて、「わあ!」と感動していました興奮・ヤッター! よい体験になりましたね! 佐方さん、徳島さん、ありがとうございました!

9月27日(金)、今日のステキです!

お知らせ今日は、どんなステキが見られるかな?

花丸5年生の集団宿泊教室2日目です!

花丸おはようございます晴れ 

花丸朝の海をバックに、元気そうな6人の顔^_^ 朝の集いが終わりましたね! 今日も頑張ってください!

花丸カヌー体験^_^

花丸お昼ご飯^_^ おいしそうですね!

花丸2日間の全日程を無事に終えました!

みんな、いい顔をしています^_^ 気をつけて帰ってきてくださいm(_ _)m 帰宅までが、集団宿泊訓練です!

9月26日(木)、今日のステキです!

お知らせさわやかな秋晴れです晴れ 今日はどんなステキが見られるかな?

花丸5年生は、今日から集団宿泊に出かけます!

花丸出発式! 

花丸みんなで、「行ってらっしゃい!」、5年生6人と先生達で協力して、いろんな経験をしてくださいね!

花丸無事に水俣病資料館に到着し、語り部さんの講話を聞きます! 元気そうですね興奮・ヤッター! お話をしっかりと聞いてくださいね!

花丸お昼ご飯、お天気が良くて、良かったですね晴れ

花丸環境学習をしたり、海辺を歩いたり、たくさんの学習ができたようです! この後、芦北青少年の家に向かいました!元気に頑張ってください!

花丸お風呂、晩御飯の後に、ナイトハイク^_^  今日は、目一杯学習、活動できましたね!  夜は、よく寝てください^_^

 

 

 

花丸5年生のいない教室で、6年生も少し寂しそうです・・・。

 

9月25日(水)、今日のステキです!

お知らせ少し涼しくなりましたね! 今日はどんなステキが見られるかな?

花丸今日は、町の陸上記録会! 5、6年生が朝早く町民グランドに出発しました! 「行ってらっしゃい、頑張って興奮・ヤッター!

花丸4年生は、理科「雨水のゆくえ」の学習で、「水は、高いところから低いところへ行くのか」を調べました! 確かに!水は、少しでも低いところを探して流れて行きました興奮・ヤッター!4年生も、久しぶりの砂場での活動を楽しみました!

花丸3年生の理科の時間は、「音のふしぎ」、楽器をならして、「音が鳴っているときは、楽器がふるえている」ことが分かりました興奮・ヤッター! 

花丸町の陸上記録会では、5、6年生が全力での走りを見せてくれました! 頑張りましたね興奮・ヤッター!

 

 

9月24日(火)、今日のステキです!

お知らせ新しい一週間の始まりです! 今日は、どんなステキが見られるかな?

 

花丸1年生は、音楽の時間に鍵盤ハーモニカを練習していました! きれいな音が鳴っていましたよ興奮・ヤッター!

花丸2年生は、算数で自分の立てたひき算やたし算の式を発表しました! 発表が上手になったなぁと感じました興奮・ヤッター!

9月19日(木)、今日のステキです!

お知らせ今日は、どんなステキが見られるかな?

 

花丸邦楽グループ「玉手箱」の方々がいらっしゃって、5、6年生を対象に和楽器のワークショップをしてくださいました!

花丸5、6年生は、お箏、三味線、尺八の指導を受けました!子供達はみんな、正座をして、背筋をぴんと立てて、とても良い姿勢で楽器を演奏できました! 短時間でしたが、上手になりましたね興奮・ヤッター! 1ヶ月後には、「玉手箱」の演奏家の皆さんと一緒に6年生がお箏を演奏する予定です。今日習ったことを忘れずに、練習を頑張りましょうね!

 

9月18日(水)、今日のステキです!

お知らせ今夜の月は満月です! 今日も暑かったですね! どんなステキが見られるかな?

花丸今日の昼休みは、児童会役員主催のレクレーション「しんぶんじゃんけん」をしました! 負けたら新聞を折っていって…小さくなります…おっとっとっと…どこまで耐えられたかな? とても楽しい時間でしたね興奮・ヤッター!

9月17日(月)、今日のステキです!

花丸新しい一週間が始まりました! 今日の月は「中秋の名月」です! 今日は、どんなステキが見られるかな?

花丸1年生は音楽で、「うみ」の歌野イメージをふくらませていました! 1年生が描いた海の絵の中には、魚が泳いだりかもめが飛んだりしていました興奮・ヤッター!

花丸2年生の算数はひき算の筆算、お互いにノートを交換して、考えを交流していました興奮・ヤッター!

花丸3年生は算数で、復習のプリントをしていました! 静かに頑張っているところがすごい興奮・ヤッター!

花丸4年生は、算数の問題が一段落して、私が教室に入ると「にっこりハート」、6人の笑顔がとても可愛かったです興奮・ヤッター!

花丸5年生の理科、「すいかのおへその部分には何がついていたでしょう?」不思議を解明するために動画で確認していました興奮・ヤッター!

花丸6年生は英語の時間、自分の興味のある国をみんなに紹介するために、どんな言葉をつかえばよいか学習しました興奮・ヤッター!

花丸今夜の月は、見応えがありそう! 見えるといいな興奮・ヤッター!

9月13日(金)、今日のステキです!

お知らせ週末金曜日です! 今日はどんなステキが見られるかな?

花丸道徳の授業参観日、2年生は「じぶんのよいところ」を探して友達に伝える学習でした!

花丸道徳の授業参観日、5、6年生は「自分を守る力」について、自分を守らなければいけない場面で、どんなことができるか考えました!

花丸参観していただいた保護者の方々、暑い中ありがとうございました!

9月12日(木)、今日のステキです!

お知らせ今日は、どんなステキが見られるかな?

 

花丸連日の残暑、大変です汗・焦る 猛暑と高い湿度が続いて、校舎内がジメジメしているので扇風機を回しています。扇風機のおかげで、空気の感じが違います。少しジメジメがなくなります!

花丸1年生は、カラフルに咲くアサガオで色水遊びに夢中です興奮・ヤッター!

花丸5年生は、英語の時間に身近な人を紹介する文を考えていました!

花丸3年生は音楽の時間にリコーダーの練習をしていました! 一人ずつの演奏を聴きましたが、上手になっています興奮・ヤッター!

花丸4年生も音楽はリコーダーの学習でした! 一生懸命練習できましたね興奮・ヤッター!

花丸2年生は算数の時間、筆算を学習していました! ノートにたくさん花丸花丸をもらっていましたよ! すごい興奮・ヤッター!

花丸6年生は、理科の時間に「気孔」の学習をしていました!水をあげるとシャンとする植物がなぜなのか、動画を見ながら考えていました興奮・ヤッター!

9月11日(水)、今日のステキです!

お知らせ今日は、どんなステキが見られるかな?

 

花丸今日は、松橋西支援学校から講師の先生に来ていただいて、授業の様子を参観していただきました! 「どの子も、一生懸命、のびのびと学習していますね!」と褒めていただきました興奮・ヤッター! どの学級の授業も担任の先生の工夫がたくさん見られていいですねとも褒めていただきました! 

 

花丸職場体験2日目です!

花丸理科の自由研究のまとめで、ひまわりのたねの数を一緒に数えてくれました! 地道な作業でしたが、おかげで3年生も頑張ることができました興奮・ヤッター!

花丸1年生の音楽では、「ぶんぶんぶん」の歌に合わせて手拍子でリズム打ちの学習でした! リズムうちを一緒にしたり、タンバリンを1年生のみんなに配ってくれたりしました! 1年生もとても楽しく学習できました興奮・ヤッター!

花丸2日間、ありがとうございました! 小学生のみんなも、たくさん遊んでもらって、勉強も教えてもらって、とても良い思い出になりました興奮・ヤッター! 今度は卒業生としていつでも遊びに来てくださいね!

9月10日(火)、今日のステキです!

お知らせ今日は、どんなステキが見られるかな?

花丸今日から、2学期のフッ化物洗口の時間が始まりました!あったかサポーターの皆様、お手伝い本当にありがとうございます興奮・ヤッター!

 

花丸今日と明日は、御船中学校から2年生のお二人が来て職場体験をします!

花丸中学生のお二人には、1年生と2年生の教室にそれぞれ入っていただきます! 体育の時間には、お手本を見せてくれたりして、とても助かりました興奮・ヤッター!

1年生も2年生もまねして上手にできましたね!

 

花丸1年生のタブレットを使ったeライブラリのドリル学習では、そばでやさしく教えてくれました!

 

花丸2年生の算数、たし算の筆算の学習では、答えにやさしく花丸花丸をつけてくれました興奮・ヤッター!

花丸休み時間には、たくさんの子供達が遊んでもらいました!よかったですね! 明日もよろしくお願いします! 

9月9日(月)、今日のステキです!

お知らせ新しい週の始まりです! 今日はどんなステキが見られるかな?

花丸5、6年生が図工の時間に制作した、5年生は「シェアハウス」「入口の向こうの世界」を作りました! みんなで協力して仲良く作りました興奮・ヤッター! おもしろい図工の時間でしたね!

 

花丸1年生のお友達が、転校することになりました困る これまでみんなでたくさんの思い出を作ってきて、最後は校内放送で別れを告げ、学校中のみんなで見送りました! 明日からは別々の学校で勉強します。元気でね興奮・ヤッター! またどこかで会えるといいですね!