日誌

校長ブログ

no73 全校レクレーション 9月縦割り班チャレンジ

 9月26日(火)に縦割り班チャレンジゲーム、28日(木)に全校を児童会主催でそれぞれ実施しました。
 9月の縦割り班チャレンジゲームは「割り箸ダーツ」が課題で、これまでの数ヶ月連勝を続けている1班に「今日は勝つからな」と他班も闘志を表していました。運営の上学年の子どもたちにも自覚が感じられました。

 全校レクレーションは雨で延び延びになっていたもので、校庭での長縄跳び等の活動に体を動かして楽しみました。

no72 教育公務員弘済会 研究奨励金交付

 教育公務員弘済会より本校に対する研究奨励金の交付がありました。
 11月8日(水)には、御船町教育委員会指定研究発表会も予定しており、今後、今回の奨励金を有効に使わせていただきます。ありがとうございました。

no71 滝尾幼稚園運動会・御船中体育大会

 7日(土)御船中体育大会、8日(日)滝尾幼稚園・たんぽぽ園運動会に出向きました。子どもたちのとても元気な姿に、参加された皆さんもとても喜んでおられました。卒園生として、あるいは数年後の新入生として、子どもたちにも楽しいひとときだったようです。会場でお会いした本校保護者の皆さんも笑顔でした。

no70 郡サッカー秋のリーグ戦大会 優勝・準優勝

 7日(土)、上益城郡学童サッカー秋のリーグ戦大会が1~3部、各会場に別れ開催されました。本校からは滝尾A・滝尾Bの2チームが出場し、3部甲佐小会場の滝尾Bが優勝、1部飯野小会場の滝尾Aが準優勝を獲得しました。どちらのチームもリーグ戦2試合を勝ち進みパート優勝をかけての決勝進出、熱戦を展開しました。おめでとう。

当日は御船中体育大会もあり2会場の応援には行けず、滝尾Aの試合のみ声援を送りました。優勝・準優勝の結果におぼれることなく更に力をつけてくれることを願っています。

no69 町陸上記録会

 4日(水)、御船町学童陸上競技記録会が行われ、5・6年生25名が参加しました。
 昨年は熊本地震で大会が中止、今年は町営グラウンドが使えず御船中・御船小を会場に行われました。本校の子どもたちも精一杯の競技を見せてくれました。応援にかけつけていただいたご家族の皆さん、ありがとうございました。

 今年の郡大会は例年の会場が使えないこともあり、上位3位までの出場★となりますが、さらに記録の更新をねらいがんばってほしいと思います。

《御船町町大会6位入賞者》
5年女子… 幅跳び 2位:古場ゆ★ ボール投げ 5位:本田ゆ
5年男子… 幅跳び 6位:磯田そ ボール投げ 6位:上田こ
6年女子… 幅跳び 5位:錦戸ゆ 走り高跳び 4位:星野な ボール投げ 1位:古場あ★
6年男子… 100走 5位:村上み 200走 2位:村上み★ 800m走 4位:榎は 5位:森
        高跳び 1位:嶋村と★ ボール投げ 5位:竹下ゆ


   

no68 3年社会 スーパー見学

 28日「木)、3年生が町内のスーパーマーケット見学に出かけました。「どんな品がうれているのかなぁ?」「お店の人はどんな工夫をしているのかな?」などたくさんの質問を考え、校外学習を楽しみにしていました。実際の見学では、考えていたよりたくさんの工夫も見つかったようです。

no67 9月いのちと防災の日集会

 25日(月)、今月の「いのちと防災の日」集会を行いました。
 今回の集会では、6月の集会で読み聞かせした『ひまわりのおか』の宮城・大川小学校の被災について話しました。
 災害では想定外のことが起こります。「大川小では、河口から4キロ離れていた、これまでの津波では被害がなかった、十分な情報を得られなかったことなどが、70名を超える子どもたちの命をうばうことになりました」と話すと、「どうして裏山に逃げなかったのだろうか」「どうしてひまわりをお母さんたちは植えたのだろう」などの子どもたちの声が聞かれました。
 『ひまわりのおか』の中には、子どもを想うことで生きられる親の言葉が記されていますが、私たちは誰かを想うことで、そして誰かに想われていることを実感することが大切だなと強く感じました。

no66 町教委学校訪問

 25日(月)午前、町教育委員会の学校訪問で、教育長・教育委員・事務局の訪問指導を受けました。子どもたちの元気な姿を見ていただくことができてうれしく思いました。指導講評いただいたことは本校の教育活動の充実に資するため職員とも改善していきます。
 

no65 歯と口の勉強会

 今月14日から5回にわたり、学校歯科医の入江先生協力による保護者対象の「歯と口の学習会」が開催されました。19:30から滝尾分館で実施し、多くの保護者の皆さんに参加いただきました。
 詳しくは保健便り「Health Smile」に掲載されていますが、歯科の健康は家族の健康観そのものだなぁと感じました。私も、入江先生の教示を受けて、ジュース類の後はお茶や水を飲むように心がけています。
 また、時期を呼応して児童の保健委員会が「歯と口 健康教え隊」として「た・・・たいむを決めよう」「き・・・きれいにみがこう」「お・・・おやつを選ぼう」の『歯と口の健康ISO』を指導してくれました。
 入江先生には診療後の夜間に大変お世話になりました。ありがとうございました。

no64 ミュージカル「星の王子様」 ワークショップ

 12日(火)午後、文化庁「文化芸術による子供の育成事業」によるミュージカル『星の王子様』(東京演劇集団「風」)のワークショップが行われました。
 11月12日(日)の本番では子どもたちも一部出演することになっており、、ワークショップでは演技のコツを指導いただきました。浅野監督の優しい言葉かけ、王子様役の白根さんの本番さながらの演技に子どもたちは自然と引き込まれた様子でした。地理学者や呑み助が配役された先生方もいます。私も、子どもたちに負けないように練習します。

 

no63 水越運動会

 10日(日)、水越地区の運動会に出向きました。旧水越小7区の地域の皆さんのすばらしい取組だなぁと感じました。旧水越小にかけつけた子どもたちも地域の皆さんと楽しい一日を過ごしていました。

no62 藍染教室を開催

 ご存じのように「青は藍より出でて藍より青し」「出藍の誉れ」と、弟子が師匠の学識をこえることをたとえたことわざがあります。藍草より鮮やかな青色となることがその由来です。海外でもJAPAN BLUEといわれるように、日本人にとっては特別な色と言えます。
 滝尾小では長くPTA母親委員会の協力で藍染体験を行ってきました。子どもたちの中には藍染のTシャツを着てくる子もいるほどです。色あせしにくく、抗菌効果もあるという特性もあるのでしょう。
 今年は8日(金)の午後に藍染体験を行いました。自宅で輪ゴムや割り箸、蝋などで模様づくりを親子で行ったという話も聞かれ、できばえが楽しみです。

no61 認知症学習会

   5日(火)、5・6年生参加の認知症学習会を行いました。例年、御船町では福祉課の働きかけで5年生を対象に認知症についての学習会が実施されています。昨年の熊本地震で現6年生は実施できなかったために今年は5・6年生一緒の学習会となりました。
 グリーンヒルみふね施設長で認知症介護指導者の吉本洋さんに講話いただき、子どもたちは認知症の理解とともに、認知症の方との接し方などについても学ぶことができました。副読本「認知症ってなあに?」は家族みんなで一読する必要があるなぁと感じました。
 ありがとうございました。
 

no60 復興のひまわりが咲きほこっています

 6月から児童会で種まき・水やりなどをして育てた”復興のひまわり”の苗を夏休み前から校区6カ所(玉虫仮設・竹の迫・下鶴・下梅木・水越・正門道路向)に地域の皆さんにご協力いただき植えました。夏の陽射しを受け元気に育ち、見頃を迎えました。


 地域の皆さんには、苗を植えた後の水やりや施肥など、たいへんお世話になりました。今回の“復興のひまわり”プロジェクトでは、今年の種を収穫し、来年も地域にひまわりを咲かせたいと考えています。

no59 東山学区・本荘小との交流

 8月24日と25日、名古屋:東山学区(東山小)、岐阜:本荘小から10名の子どもたちが熊本を訪れ、本校5年生11名と1泊2日の交流活動を行いました。
 熊本地震後、名古屋のNPOレスキューストックヤードの仲介で、東山学区からは図書室の椅子や算数・理科の教材等、本荘小からは手作りの日めくりカレンダーや雑巾等を寄付いただいたことがきっかけで今回の交流活動が実現しました。
 東山小・本荘小・滝尾小の子どもたちが、滝尾小での交流会、山都町でのキャンプ、御船川での川遊びなどを通じて、熊本の豊かな自然や震災体験について体感し合い、交流を深めることができました。
 滝尾小での交流会の様子は熊本放送の夕方のニュースで放映され、東山小・本荘小の子どもたちとキャンプ場で見ることもできました。
 今後も3校で交流を深めていきたいと思います。



 

no58 町リーダー研修会

 例年、町内の児童会・生徒会役員対象に実施されている町リーダー研修会が、今年は山口県からやってきた児童生徒40名と防災研修を主に交流が行われました。
 本校から参加した児童会役員5名は 「山口県の人とたくさんふれあい、様々な意見を聞けてよい機会だと思いました」「山口県の人たちがすごく一生懸命だったことが心に残りました」などの感想を話していました。

no57 郡絵画展入選

 7月末に行われた上益城郡絵画展で、以下の10名が入選及び県推薦となりましたのでお知らせします。
 入選 1年 竹下  ・ 桑原 ・ 藤岡
     2年 遠藤 
     3年 青木 ・ 尾崎 
     4年 上田 ・ 村上
     5年 磯道 
     6年 作田 
 1年竹下君の作品が県推薦にとして出品になります。

no56 水泳記録会 表彰

 夏休み中の7月25日に行われた御船町学童水泳記録会及び上益城郡学童水泳記録会(各町記録持ち寄り)の入賞者をお知らせします。明日の始業式にて、サッカー部・ミニバスケ部ととともに表彰します。おめでとう。
 町水泳記録会の様子については、本ブログno50をご覧ください。

【町水泳記録会】
 5年50M自由形 1位 渡邉 
 5年25M平泳ぎ 2位 渡邉 
 6年50M平泳ぎ 3位 森   
 6年25M平泳ぎ 3位 作田
 代表男子100Mリレー2位 

【郡水泳記録会】
 5年50M自由形 1位 渡邉
 5年25M平泳ぎ 6位 渡邉 

no55 バスケがらっぱ祭大会

 8月12日(土)、御船小学校で町がらっぱ祭ミニバスケットボール大会が行われました。滝尾小学校はフレンドリーの部(出場10名に満たない学校の部)に出場し、1勝1敗の成績でした。子どもたちは初めて試合にのぞむとあって緊張していましたが、一生懸命にボールを追いかけていました。応援いただいた保護者の皆さんも、そのがんばりに温かい声援をおくられていました。
 

no54 郡学童サッカー夏の交流大会 優勝

 7月29日(土)、サッカー部が郡学童サッカー夏の交流大会(1部)で優勝しました。酷暑のためPKとなった決勝では、観戦していた保護者の皆さんも暑さも忘れるくらい歓声を送られていました。おめでとう。