ブログ

学校生活(令和5年度)

小中連携学習会

今回、初めての取組として中学生が本校に学習を教えに来てくれました。

小学生はとても集中して学習に取り組んでいました。

中学生は優しく小学生に寄り添い、分かりやすく教えてくれました。とてもよい雰囲気でした。

 

0

おいしい給食いただきます!

1学期の給食も先週で最後でした。1学期間、おいしい給食をいただけてよかったです。

~食育コラム~

夏休みは、給食がありませんが家庭でおいしい食事を味わい、料理や片付けなど「食」に関する家庭での仕事を頑張ってほしいです。夏休みの課題の一つに「朝食(味噌汁)作ろうデー」の取組があります。1回だけの取組ではなく、2回、3回...そして、毎日の取組となり自分の仕事になると素晴らしいです。また、夏休みということで様々な地域へ旅行に行かれると思います。その時は地域の食材や特産物を味わってください。また、夏が旬の食材をたくさん食べたり夏だからできる食事をしたりしてください。みなさん、今年の夏は一度きりです!夏しかできない「食」を満喫してください!今回で「食育月間」の取組は終わりますが、また9月から給食の感想を伝えていきます!よろしくお願いします。

 

 

 

0

1学期終業式

 本日、1学期終業式を行いました。1学期に頑張ったことと、夏休みや2学期に頑張りたいことの作文発表から、1学期の充実ぶりや今後の意欲を感じました。校長先生からは、お金ではない「夏休み貯金」をして自分を成長させましょうという話がありました。また、危険なことをすることが勇気があるのではなく、危険を避けるのが命を守る勇気ある行動だという話もありました。明日から42日間の夏休みが始まります。子どもたちが元気に、夏休みに成長した姿を始業式で見せてくれることを期待しています。

0

もうすぐ夏休み

もうすぐ夏休みですね。6年生に続き、今週は5年生でも平泳ぎの練習があっています。いよいよ水泳も来週あと1回です。最後までしっかり練習したいと思います。

0

9月のチャリティーバザーに向けて・・

 夏休み明けの9月8日(金)、数年ぶりにカンボジア学校建設のための「チャリティーバザー」を行います。2年生以上のクラスでは、どのようなコーナーを設置するのか決まり、実施に向けて準備を進めているところです。

 3年生では、1組は「いやしコーナー」「遊びコーナー」「やってみようコーナー」、2組は「いしや」「おとや」「ゲームコーナー」を開きます。今、本校で「チャリティーバザー」を経験したことがあるのは、5・6年生だけで、その他の学年は初めてです。ですが、初めてながらも、来られた方に楽しんでもらおう、喜んでもらおうと準備している姿が見られ、嬉しく思います。当日は多くの方の来校をお持ちしています。

 

0

なつだ とびだそう!  (1年生 生活)

 7月11日(火)に児童館へ遊びに行きました。夏を感じ取ること、道路の歩き方、公共施設の使い方、地域の方への挨拶の仕方、友達と仲良く遊ぶことなど、たくさん学ぶことがありました。児童館は遊び道具が充実していて、子ども達は笑顔いっぱい、汗いっぱいで楽しい時間を過ごしました。

 児童館の方が一緒に遊んでくださったり、広場をきれいにしてくださったりして、子ども達を温かくサポートしてくださいました。ありがとうございました。

 

 

0

暑い日が続いています

今週に入り、月曜日、火曜日と雨もどこかに行ったようで暑い日が続いています。今日、芦北町は熱中症警戒アラートのレベル5が発令されて、昼休みの時間は子どもたちは室内で過ごしました。毎日の放送時間に、熱中症情報が伝えられますが、今日は放送を聞いて子どもたちもがっかりしていました。これから、夏休みまであと少し、昼休みに何日遊べる日があるでしょうか?

0

おいしい給食!

7月に入り、給食目標が「暑さに負けない体をつくろう」になりました。

子供達は、暑さに負けないように「夏」が旬の食材をたくさん食べてほしいです・

7月もおいしい給食が楽しみです。

4年1組のみなさん、給食感想ありがとうございました。次からは5年生です。よろしくお願いします。

〈夏が旬の食材は?〉

皆さんもご存じとは思いますが、代表されるのが「ナス」「キュウリ」「トマト」「ゴーヤ」などの夏野菜です。

魚では、「鱸」「鯵」「太刀魚」「鱧」など、不知火海でもとれる魚が多いです。「鱧」は、水揚げが多く関西に多く出荷されるそうです。「田浦銀太刀」等の太刀魚もたくさん水揚げされます。旬の食材を地産地消でおいしく召し上がってください。わたしは、「夏野菜カレー」をつくります!!

0

『夏を元気に過ごそう』

保健委員会では、毎月、給食時間の放送で「今月の保健目標」を全校にお知らせしています。

今日は、6年生の3人が7月の保健目標『夏を元気に過ごそう』について発表をしました。

暑い夏がこれから本番を迎えますが、夏の暑さに負けない体を作るためにも、適度に運動して体力をつけることが大切です。

梅雨から夏にかけては、雨天や熱中症警戒レベルのために外で遊ぶことができない日もありますが、室内で上手に遊んでいる子供たちの姿も見かけます。

心も体も元気に、夏を乗り越えてほしいと思います。

0

授業参観  「見に来ていただき、ありがとうございました」

1年生は算数の学習をしました。

「ながさをくらべよう」では、鉛筆・ストローとリボン・紙の縦と横の長さなどを比べました。

どちらが長いか、はっきりと分かる比べ方をみつけるために、友達と鉛筆を持ち寄って合わせてみたり、曲がっているリボンの端を協力して伸ばしてみたりして、いろいろな比べ方をみんなで見つけていきました。

今日はたくさんの保護者の皆さんに囲まれて、張り切って勉強に取り組んだ1年生でした。

0

新聞作りの学習をしています!(4年生)

国語の新聞作りの学習では、

授業参観やチャリティーバザーのときに、保護者の方や地域の方に見てもらおう!

という目標を立てて、学級を紹介する新聞を作っています。

読み手の興味を引くように見出しを工夫したり

写真やグラフを用いて分かりやすくまとめたり

班で協力しながら頑張っています。

0

水泳の学習がんばっています!

 現在、6年生も体育の授業では水泳学習をしています。最初はクロールの泳ぎ方を学習していましたが、今日からは平泳ぎの練習が始まりました。バディーの2人組もしくは3人組で練習をしました。今日の授業では平泳ぎの手のかきかたを学習しました。これからも、仲良く協力し合って水泳の学習頑張っていきます。

0

みそ作り体験をしました。(4年生)

4年生は総合的な学習の時間にみそ作り体験を行いました。

コロナへの規制が緩和され、4年ぶりに行うことができました。

岩永醬油さんに来ていただき、みその作り方を分かりやすく教えていただきました。

朝から、とても楽しみにしていた子どもたちです。

材料を手順通りに混ぜながら、楽しんで作っていました。

掛け声をかけたり、「おいしくなあれ!」と言いながら気持ちを込めて作りました。

最後の工程では混ぜる時間が20分間あり、交代しながら混ぜる班もあり、みそ作りの大変さも感じた様子でした。

終わった後は、達成感を感じており、2か月後の完成を楽しみにしている様子がうかがえました。

久しぶりにみそ作りができましたので、チャリティーバザーでも販売予定です。

0

図工の作品展示

2年生では、図工の時間に様々な作品を作っています。

現在、1学期の作品をたくさん展示しています。

これは、紙皿をつかった「魚のかざり」と「ゆらゆら揺れるうさぎのおもちゃ」です。

お家でも簡単に作れます。お時間があるときに、お子さんと一緒に作られると楽しいと思います。

 

これは、紙粘土と磁石やストラップを使って作ったオリジナルのストラップです。

「頭と体」や「頭と耳」を磁石でくっつけたり、切り離したりできるように工夫しています。

水彩絵の具を紙粘土に混ぜて、色付けをしています。

「先生、今日の図工は何するんですか?」と図工の時間を楽しみにしている子も多いです。

活動後には、一人ひとり違った作品を見ることができ、それもまたよい学び合いになっています。

0

顕微鏡を使って学習しています!(5年)

 5年生は理科の学習で顕微鏡を使って学習しています。めだかの卵を見ながら「すご~い!!」との声があがっていました。実際に見たり、触ったりしながら学べる理科が好きな児童も多いようです。めだかの赤ちゃんを理科室に行くたびに観察している児童もいます。どんどん観察し、学びを深めてほしいと思います。

 

0

芦北支援学校との交流会

6月29日(木)に芦北支援学校との交流会がありました。今回はリモートでお互いが学習したことをまとめたり、一緒に歌を歌ったりしました。10月には実際に会って交流するのでもっと仲良くなれるように計画していきたいと思います。

0

おいしい給食いただきます!

「食育月間」は、今日で終了ですが・・・・。1学期が終了するまで「食育月間」を継続します!!

今日は、第2回「ペロリンピック」を行いました。次回で最後です。金メダルは、どの学級に・・・・・!

お楽しみに・・・!

【食育コラム】

「朝食作ろうデー」お世話になりました。今日は、いくつか紹介します。

  

 

今週もおいしくいただきました。

 

 

 

0

スーパーマーケットのひみつを見つけてきました!

今日は、スーパーマーケットで働く方の仕事やお客さんがたくさん来られる工夫をさがしに見学に行ってきました!

今回は、「スーパーヒラキ」さんにお世話になりました。

子供たちはお店の中やバックヤードを見学しました。一生懸命にメモをとる姿が見られました。

これから、働く方の工夫や努力、お客さんがこられるヒミツを整理し、学びを深めていきます。

0

みて、みて、いっぱいつくったよ!

一年生は、図工で粘土を使って自分の好きなものを作りました。粘土の学習は、2度目の学習だったので、前回学習した作り方の技を駆使しながら、作品作りに励みました。

友達の作品を見ながら、真似をしたり、教えあったりして楽しそうに作る姿が見られました。

0