ブログ

学校生活(令和5年度)

大きく成長した1年でした!(修了式)

今日は今年度最後の日です。2校時に1年生から5年生で修了式を行いました。

学年毎に校長先生から修了証をいただき、全員現学年の課程を修了しました。

校長先生がお話の中で、「大きく成長した」とおしゃっておられたように、

子供たちの成長した姿を様々な場面でみることができました。

また、保護者の方や地域の方に支えられて大きく成長することができました。

今年1年間、本校の学校活動に協力いただいた皆様ありがとうございました。

また来年度もよろしくお願いいたします。

 

0

おめでとう6年生

すがすがしい今日の日に6年生が旅立ちました。

今年度の卒業式は、久しぶりに来賓の方をお招きしておこないました。

肌寒い気温でしたが、6年生の卒業を祝うかのようなきれいな青空でした。

また、多くの方から祝詞・祝電をいただきました。

式では、子供たちが呼びかけや歌で卒業の思いを伝えてくれました。

芦北町町長や町議会議長からの祝辞もいただきました。

卒業した6年生には、中学校でも勉強やスポーツに励んでほしいです。

 

 

0

6年生の修了式

本日、6年生の「修了式」を行いました。

修了式では、代表が修了証を受けとり、6年生の課程を修了することができました。

最後の校長先生のお話では、「今寝れば、あなたは夢を見るだろう。今励めば、あなたは夢をつかむだろう」という

言葉が贈られ、これから卒業し、羽ばたいていく6年生の子供たちへの素敵なプレゼントになったと思います。

0

シーブルック先生【ALT】ありがとうございました!

3月18日(月)の朝の時間に「シーブルック先生」とのお別れ集会を実施しました。

異動にしたがい九州内の違う地方へ行くことになりました。

集会では、校長先生の話の後にシーブルック先生のお話があり

「これからも、やさしくて素敵な人でいてください」ということをおっしゃっていました。

これからもたくさんの英語にふれていきたいですね。

0

2年生に英語で読み聞かせをしよう

3年生は1年間、英語を学んできました。英語で話せる言葉も増えてきています。19日(火)には2年生に向けて英語で読み聞かせをします。3年生がかっこよく英語を話す姿を2年生に見てほしいと思います。

0

ボール蹴りゲーム楽しんでいます(1年生)

1年生の体育最後の単元は、ボール蹴りあそびです。

サッカーゲームにつながるような

ドリブル・パス・シュートの運動あそびを行っています。

ボールが体から離れないようにドリブルしたり、

足の内側を意識して蹴ってパス・つま先を使って勢いよくシュートをするなどしています。

今日から、チームでサッカーゲームをやってみました。

ボールを追って走り回る子どもたち。

のこり2時間の体育も楽しく活動していきたいと思います。

0

道徳「ないちゃった」を学習して(1年生)

1年生は、道徳で「ないちゃった」の学習をしました。

ある女の子は、年下の男の子に

 

1年生は、先日1組と2組合同の体育の授業で「ドッヂボール」をしました。

ボールがうまく回ってこず、あまり投げられずにいて、トラブルになってしまいました。

道徳の時間にドッヂボールをしたことをみんなで振り返りました。

みんなで遊ぶ時に大切な心は?

・たくさん投げたら、投げていない人がいたらボールを回してあげる。

・ボールは、1個しかないから譲り合いの気持ちが大切。

・自分からボールをとりに行く。

などみんなで考えるきっかけになりました。

 

 

0

6年生を送る会・お別れ遠足

6年生を送る会では、各学年から卒業間近の6年生に向けてメッセージやエール、劇やダンスなどの出し物をしました。

6年生からは将来の夢発表がありました。それから全員で3択クイズを楽しみました。

楽しくて温かい気持ちになりました。

その後、(元)計石小学校まで歩いていき、お弁当を食べ楽しく遊びました。

子どもたち全員にとって良い思い出になりました。

0

卒業式に向けて

卒業式まであと13日となりました。式場を飾るお花の準備が始まっています。

パンジーがきれいに咲きそろいました。明日は6年生を送る会とお別れ遠足です。

別れを惜しみ、6年生と楽しく過ごしたいと思います。

0

道徳の授業でシーブルック先生と交流

1年1組・2組合同で道徳「となりのジェニーちゃん」という(国際理解、国際親善)学習をしました。

教材のお話のあらすじは、自分の席の隣にフィリピンから転入してきた女の子が座っているのだけれど、「どうやって仲良くなればいいかな。」と、仲良くなる方法を考えるという内容でした。仲良くなる方法をみんなで話し合い、「一緒に遊ぶ」「話しかける」「お互いに自分の国の言葉を教える」などの意見が出された後で、佐敷小のALT:シーブルック先生をゲストにお招きして楽しく交流しました。シーブルック先生の得意なこと、出身地のイベントのこと、家に飼っているペットのことなど、写真で紹介してくださったので、子どもたちは興味津々、目をキラキラさせて話に聞き入りました。最後に「手拍子」「跳ねる」「飛ぶ」「ダンス」の4つの単語を使って物まね遊びをし、言葉の壁を越えて笑顔で盛り上がりました。

0

3月の全校集会より

今週は、今年度最後の「学校集会」で始まりました。

「学校集会」では校長先生のお話がありました。

お話では、3月が「6年生ありがとう月間」であり、6年生との時間を大切にしてほしいことや

それぞれの学年への労いのことばをかけていただきました。

そして、まとめの時期であり、次の学年の準備期間である3月に

「自分の成長を実感」することの大切さを伝えていただきました。

そして、最後に子供たちにふたつの素敵な言葉を紹介していただきました。

「あなたが無駄にした1日は、死んだ人が必死に生きたいと願った未来である」

「勉強の苦しみは一瞬であるが、勉強しなかった後悔は一生続く」

大人になった私の心にも残る言葉でした。

 

 

0

おいしい給食いただきます!

今日の給食は、本校の2年生がつくった「大根」がだされました。

「つみれじる」で、おいしくいただきました。

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

                        〇「大根」を収穫している2年生

0

「毎日がさわやかになる大作戦」実施中!~保健委員会~

保健委員会では3/8(金)まで、3週間「毎日がさわやかになる大作戦」を行っています。

ハンカチ・ティッシュ・名札を持ってきているか、クラスごとに抜き打ちチェックをしています。

給食時間に保健委員会が調べに行きますが、いつ自分たちのクラスに来るか、子どもたちはドキドキです。

保健委員が廊下を通ると、「ぎゃー!」と焦る悲鳴が聞こえます。

大作戦の前には、呼びかけのために、動画を作成しました。

保健委員が「さわやかレンジャー」に扮して、楽しく取り組むことができるようにと子どもたちも張りきっていました。

0

くしゃくしゃしたら だいへんしん   ~1年生 図工~

お花紙や包み紙などをくしゃくしゃにして”大変身”!!!

「あ、タコに見えてきた。」「大きな木に見えるよ。」

ねじって生まれる形から何に変身するかわからないわくわく感で教室はいっぱいでした。

子ども達が造った不思議な世界をご覧ください。

 

 

0