ブログ

2023年5月の記事一覧

おいしい給食いただきます!

5月もおいしく給食をいただきました。

6月は「食育月間」です。今月は、食育に関する情報を掲載していきます。

ちなみに、毎月19日は「食育の日」です。

早速ですが、「なぜ、6月が『食育月間』になったのでしょうか?」

*6月が「食育月間」である理由は、

2005年6月に「食育基本法」が制定されました。この制定月が6月であったことは、食育月間となったきっかけのひとつです。また、新学期・新生活がはじまって落ち着き始める6月がふさわしいとされたことも理由の一つです。本校でも、様々な取組を行っていきます。ホームページの方でもお知らせしていきます。         

0

台湾高雄市の3つの小学校との交流(2)

交流会では、10人程度のグループに分かれ、名刺交換をしました。

手作りの名刺をお互いにやりとりしながら交流を深めました。

その後、英語版「すごろく」をしました。「Everyone clap your hands」

「Everyone smiles」などのマスでは、みんなで拍手をしたり大笑いしたり

にぎやかな時間を過ごしました。

言葉は伝わらなくても、一緒にいるだけで子供同士は仲良くなれるものだ

と感心しました。

貴重な交流の時間を過ごし、文化や言葉は違ってもコミュニケーションを

深めようとする気持ちの大切さを改めて感じました。

また、より具体的にコミュニケーションを行うために、「英語を頑張りたい。」

というモチベーションの向上にもつながればと感じています。

0

台湾高雄市の3つの小学校との交流(1)

台湾高雄市の興達小学校・廣興小学校・観亭小学校の3校の先生方10人・児童

26人の皆さんが佐敷小学校と交流しました。1年生から4年生まではバスの到

着を待ってお出迎えです。盛大なお迎えに、とても喜ばれました。

体育館で5年生・6年生と交流しました。観亭小学校の皆さんが、器楽演奏を

されました。

めずらしい楽器での演奏に、子供たちは聞き入っていました。「桃太郎」の演奏

に合わせて一緒に歌い、「涙そうそう」の美しいメロディーに感動しました。 

 

 

0

走る・跳ぶ遊び (体育) ~1年生~

走る力や跳ぶ力をつけるために、運動場にたくさんの「場」を作って練習をしています。

ジグザグコース・ミニハードルコース・ゴム跳びコース・カラーコーンコース、けんけんぱコースなど、子ども達が楽しみながら練習できるように工夫しています。

お互いにアドバイスをしたり応援をしたりしながら汗をいっぱいかくまで頑張っています。

集合の仕方や体育座りも上手になりましたよ。 ★今週も、笑顔で頑張る張り切り1年生でした★

0

5・6年生の歯科検診

 5月25日(木)の午後2時から、5・6年生の歯科検診が行われました。井上歯科から先生が来られました。

 

5年生は、歯ブラシをもって静かに順番を待っています。   保健室で自分の順番が来るのを待っています。

6年生は、歯ブラシを持って静かに読書をして待っています。 6年生も保健室で静かに自分の順番を待っています。

 これからも毎日歯を磨いて、歯の健康をしっかり守っていきましょう。

0

ポートボール ~4年生~  

4年生は、現在、体育で「ポートボール」の学習をしています。

パスをする人のコツ、パスをもらう人のコツ、ゴールをたくさん決めるコツ、相手にボールを取られないコツを

みんなで話し合いながら考えました。

チームの仲間と教え合ったり、声をかけ合ったりしながら、授業の終末のゲームでは毎回大盛り上がり!

周りで応援している児童にも熱が入っています。

来週は、1・2組合同の「さしきカップ」を行う予定で、子どもたちも楽しみにしているようです。

0

はたけの野菜ぐんぐん

2年生では連休前の生活科の時間にトウモロコシとミニトマトの種をまきました。

前回は、芽が出たことをお知らせしました。

その後、トウモロコシもミニトマトも順調にぐんぐん伸びています。

「トウモロコシっぽい葉だね。」と教えてくれる子どもたち。野菜の成長がうれしいようです。

今日は草抜きをして、たっぷり水やりをしました。

しばらく天気がよさそうです。水やりを忘れずに、大切に育てていきたいですね。

 

0

集団宿泊教室に向けて!!

今日は、集団宿泊教室に向けて大野小学校の児童と交流会を行いました。

まず、結団式でそれぞれに学校紹介を行い、代表児童が誓いの言葉を発表しました。

その後、福田先生から集団宿泊教室での過ごし方や約束について話していただき、

活動班、生活班それぞれで役割分担を行いました。アイスブレークで楽しそうに交流していました。

最後に内野小の内園先生から健康管理等について話をいただきました。

仲を深めた子供たち、集団宿泊教室の当日が楽しみです。

0