ブログ

道徳の授業でシーブルック先生と交流

1年1組・2組合同で道徳「となりのジェニーちゃん」という(国際理解、国際親善)学習をしました。

教材のお話のあらすじは、自分の席の隣にフィリピンから転入してきた女の子が座っているのだけれど、「どうやって仲良くなればいいかな。」と、仲良くなる方法を考えるという内容でした。仲良くなる方法をみんなで話し合い、「一緒に遊ぶ」「話しかける」「お互いに自分の国の言葉を教える」などの意見が出された後で、佐敷小のALT:シーブルック先生をゲストにお招きして楽しく交流しました。シーブルック先生の得意なこと、出身地のイベントのこと、家に飼っているペットのことなど、写真で紹介してくださったので、子どもたちは興味津々、目をキラキラさせて話に聞き入りました。最後に「手拍子」「跳ねる」「飛ぶ」「ダンス」の4つの単語を使って物まね遊びをし、言葉の壁を越えて笑顔で盛り上がりました。