ブログ

学校生活(令和5年度)

素敵なヴァイオリンの音色を聴きました!(11/28)

本校では、毎年、熊本県立劇場の事業の一つである「アウトリーチ」という事業を実施しています。

演奏家を派遣していただき、音楽に親しむ時間です。今年度も6年生を対象に行いました。

今年度は、ヴァイオリンとピアノの演奏家に来校していただきました。

子供たちの感想には

〇ヴァイオリンの弓が馬のしっぽで作られているのを初めて知りました。

〇ヴァイオリンとピアノでいろいろな音を出していたのがすごかったです。

〇ヴァイオリンの弾き方で、音の大きさなどが変わっていたのが不思議でした。

などがありました。アンケートでは、「とても楽しかった」とほとんどの子供が答えていました。

 

0

全校集会(12/1)より

金曜日に「全校朝会」がありました。その中で校長先生の話がありました。

「まつぼっくり」を水で濡らしたらどうなるか。乾いているものと比較しました。(写真)

種子を晴れた日(乾いた日)に少しでも遠くに送るために、雨の日(濡れる日)には、傘を閉じて種子を守ります。

自然には不思議なことがたくさんあります。不思議なことに関心をもち、それを実感を伴って学ぶことができます。

ゲームの非日常的なことばかりに関心をもつのではなく、現実社会の自然やくらしに関心をもちそこに広がる「不思議」に

関心をもてるようになってほしいです。   (校長先生のお話から抜粋)

 タブレットが一人一台の時代になり、便利なこともたくさんあります。しかし、ルールを守ることや不健康にならない

ようにすることなどに気を付けたいですね。また、簡単に検索できるインターネットも便利ですが、資料や辞典等を活用

したり誰かに話を聞いたりして調べることも大事なことだと考えます。本当の意味でタブレットを活用できるように

なるとよいですね。

 

 

0

「水俣の海」

「ダイビングショップ SEA   HORSE」の森下さんに お話をしていただきました。

ずっと水俣の海に潜っている森下さんに、今の水俣の海について映像を交えながら話していただきました。

暗いイメージの水俣の海を明るいイメージにしたいという思いや「ヒメタツ」の出産等について聞きました。

森下さんの思いや取組から、水俣の海について考えることができたと思います。

0

もりもり 給食たべてます!(1年生)

毎日おいしい給食を楽しみにしている1年生です。

入学した4月に比べて、食べる量が増えてきました。

また、苦手だった野菜も少しずつ食べられるようになってきており、

減らす量が減ってきて、完食できる日が増えてきました。

 

1年生は、カレーライスが大好きなようです。

お家でもたくさん食べて、好き嫌いを減らしてほしいですね★

 

0