今日の一枚!は一日分しか見えません。過去の「今日の一枚!」は、下の番号を押してから見て下さいね。

2024年4月の記事一覧

授業参観

 本日、授業参観はたくさんの保護者の皆様に参観いただき大変ありがとうございました。本日の授業は熊本地震を扱った教材「つなぐ」から各学年で授業を行いました(1年生を除く)。いかがでしたでしょうか。

また総会、懇談、記念撮影と最後までありがとうございました。150周年の人文字がどのように写っているか楽しみです(^^)/

0

いい天気(^^)/

 今日の一枚!2日間サボってしまいました。すみません。

 今日は、とってもい~~~~天気で、午後に近づくにつれ暑いけど、ちょっと気分も上向きになるような感じでした。子供たちの元気な声もあちこちから聞こえていました。

写真一枚目は、きちんと並んで下校する一年生と二年生。しっかり並んで行動できていますね。2枚目はちょっとわかりにくいですが、明日の授業参観時に150周年の記念撮影をします。その一文字の「150」のラインです。準備万端、明日は保護者、地域の皆さんも参加しての撮影になります。お世話になります。いい天気でいい写真も撮影できそうです。

0

雨の中のあいさつ運動

 本日は「あいさつ運動一斉行動の日」でした。各ご家庭や地域での子ども田たちの様子はいかがでしたでしょうか。今日は雨の中でとなりましたが、元気なあいさつが正門前には響いておりました。

委員会の子どもたちも出てきて、一緒にがんばってくれました。

そして今日は今年度1回目の委員会活動でした。写真で紹介しようと思っていたのに、撮り忘れてしまいました(-_-;)。

0

今日は身体測定、そして

進学スタートして最初の週末です。5日間フルで私たち教員もみんなお疲れモードです。子どもたちはどうかな~。たぶん元気でしょう。土日休みを挟んでまた来週がんばっていきましょう。

今日は全校一斉に身体測定がありました。身長体重、視力、聴力を測定しました。1年前と比べてもたくさん身長も伸びているでしょうね。右の写真は給食のふきん洗いのために水をためている1年生。先生からためる水の量を習って、「まだまだ!」「もう少し!」「ここまででいいよ」と会話しながらきっちり水を入れてふきんを洗っていましたよ。生活の小さな1つ1つのことが1年生には新しいことばかりですね(^^♪

0

今日は学力検査

 今日は2~6年生で学力検査を行いました。「あ~、どうしよ~」「できるかな~」と不安な声を漏らしつつもみんな2時間真剣に受けていました(左の写真は3年生)。

検査が終わると、緊張もとけて、この時期毎年出現します「1年生が気になって気になって仕方ない上級生」が1年生の教室前で仁王立ちしながらニヤニヤしておりました。

※1年生は給食を早く食べて、昼休み頃下校しています。

0