ブログ

R6・4年生の部屋

運動会頑張りました!

心配していた雨もふらず、とてもよい天気の中運動会が始まりました!

 

4年生は係りの仕事もありながら、自分の種目にも取り組みましたお知らせ

みんな自分たちの仕事を責任持って果たせていたようです!キラキラ

 

かけっこにリレー、最後まで走り切っていたみんながとってもかっこよかったです急ぎ

お家の人の声援がみんなの力になった子もいたようですお知らせお知らせ

3ツ星みんなの感想も覗いてみましょう!3ツ星

・ダンスでは、精一杯がんばり家に帰ったらお母さんが上手と言ってくれました。(H・N)

・ギリギリで2位になったことです。途中で、友達が横に来て、いい戦いをしていたけど、追いつかれて抜かれました。悔しかったです。来年は1位になりたいです。(K・M)

・ダンスでは花笠音頭を踊りました。大きくかっこよく踊れたのでうれしかったです。(K・N)

・最初は何位になるか不安だったけど、一生懸命走ったら、1位になれたので嬉しかったです。その後色々なきょうぎをしたけど、負けてしましました。でもたくさんの思い出ができて楽しかったです。(M・M)

・私は係りでもいそがしくて、つかれたけれど、全学年の一生懸命な顔を見て、元気が出たのでつかれても楽しく運動会ができました。(S・I)

・私が1番緊張したのは、応援合戦です。周りからよく見える真ん中でやるので、ドキドキしました。応援合戦が終わった時は、ホッとしました。(N・M)

・リレーは、いつもより走る距離が長くなってきつかったけど、1位になれて嬉しかったです。次の運動会で優勝できるように頑張りたいです。(M・T)

・前日は、バトンを上手くわたせるか、アナウンスでかまないかとても心配したけど、本番は思ったよりも楽しい気持ちのほうが大きく、あまり緊張しませんでした。放送も校長先生にとても褒められたので嬉しかったです。来年は今年以上に頑張りたいです。(K・T)

・代表リレーで上手くバトンをわたせませんでした。けれど友達が失敗はだれにでもあるよと言ってくれて、元気になれました。今年の運動会もさいこうでした。(M・J)

 みんな本当に最後までよく頑張りました!

暑い中、たくさんの応援、ありがとうございましたキラキラ

花笠の合間の時間に

暑さもだんだん出てきて、休憩を入れながら練習を頑張っている4年生急ぎ

休憩時間を覗いていて見ると、、、

みんないい笑顔ですね笑うキラキラ

花笠もやっと形にできてきたので、あとは本番まで完成度を磨きたいと思います!にっこり星

退場の時のみんなの素敵な笑顔にご注目あれ!ピースキラキラキラキラ

大きく育つように!!

今日は、人権の花でもらった、「向日葵」の種を植えました動物

環境委員会のみんなに準備してもらった土に間隔をあけて植えていきます!

小さい種から、どんな風に大きく育つのか楽しみですピース

玄関前に置いてもらったので、みんな登校したら芽が出てきたか見てみましょう急ぎ

大きく育つといいですねハート

 

インフォグラフィックスって??

今日は国語の授業で、インフォグラフィックスについて知った4年生動物

最初みんなインフォグラフィックスと聞いて、「?」だったのですが、以外と身近にあったりしますよね了解

今日は、学校の中のインフォグラフィックスを探しに行きました急ぎ

 

みんなが意識してなかっただけで、生活の中に溢れているかもしれませんねピース

学校だけでなく、お家やお店でも探してみよう虫眼鏡

運動会に向けて

4年生と5年生は、運動会で使用する入退場門に紙花をつける仕事があります!

今日は、そのために4年生が入退場門をきれいにしてくれましたキラキラ

4年生のみなさん、ありがとう!

汚れながら一生懸命拭いていました!心配・うーん

きれいになった入退場門合格

運動会練習をちらっとお見せします。。。

今年の中学年は、花笠音頭花丸3年生と一緒に踊ります!グループキラキラ

練習では、かさに遊ばれる子も何人かいましたが、そこは4年生!3回も練習を重ねれば、バッチリ了解

準備からはりきって、バンバン動いてくれました!

今日は、全体練習からの花笠の練習だったので、休憩の合間は、どんな様子だったかというと?

 

びよーんと伸びて、リラックスしていたり、

ブリッジにおしゃべりと涼しい体育館を満喫していました星

しかし!チャイムがなる前には、体育館から準備運動の声が聞こえてきて、自分たちで始められていた姿に感動しましたニヒヒキラキラ

さあ!明日からはいよいよ外での練習!気合い入れてがんばるぞー!!急ぎ

先生たちのハマっていたものとは!?

国語の「聞き取りメモのくふう」という学習で、

先生たちの小さいころにハマっていたものをインタビューしにいきました急ぎ

一人が先生役になって、みんながメモを取る練習をしているところです!

そして、今日はインタビューしたことをもとにまとめ作業鉛筆

 

発表の準備が着々と進んでいるようですにっこり

月曜日の発表が楽しみですねひらめき

まぼろし花!?

今日は、「まぼろしの花」をタイトルに自分で考えた花を描いてみました美術・図工

みんなどんな花にしようかなと黙々と作成中です急ぎ

子どもたちの様子を覗いてみると動物動物動物

次は、これを絵の具で描いてみたいと思います。

さーて、どうなることやらうれし泣きひらめき

いい天気!

今日は、みんな楽しみにしていた歓迎遠足!

いいお天気で、若洲グラウンドまでレッツゴー急ぎ

 

みんなと話していたら、あっという間につきました動物

むこうに着いたら、縦割り班遊びや長縄や、思い思いに駆け回っていましたグループ急ぎ

子ども達の体力は凄いですねニヒヒ

そして、明日からGW後半戦!

みんな事故には気を付けて、楽しい4連休にしてくださいね音楽

4年生全員集合!

4年生、全員集合!やっとみんな揃って写真を撮ることができましたキラキラ

久しぶりにお天気で、気持ちがいい1日でした晴れ音楽

日光浴も大事ですね動物

メモをとりながら

今日は「白いぼうし」に出てきた漢字の学習を行いました鉛筆

その時の様子です↓

 

漢字の学習が

 

自分なりに大事なことをメモしながら練習していました動物

色々なところで、自分なりにこだわって取り組めるといいなと思います花丸

この県どーこだ!スリーヒントクイズ!

今回はいろんな県の有名な物などを紹介し、クイズを作りましたピース

みんな色々調べる中で、

「見らんで!」とお互いに背を向けながら作り上げました急ぎ

うーーーんと悩む子や、スライドのように準備を進めていく子、

まとめるのがとても上手で短時間で準備を終えました了解

そして、いよいよ今日はクイズ大会!キラキラ

みんなすぐに分かる県もあれば、地図を広げて「どこどこ?」と探したり、、

新しい発見もあったようです。

三者三様のまとめ方で、そうすると分かりやすいね~と別の視点で考える子もいました動物

社会はこれから色々まとめていく力もつくといいなと思います花丸

絵具でゆめもよう!

今日は絵具で色々な技法を使って、絵を描いてみました美術・図工

 

ビー玉を転がして線を描いたり、ストローをふいて使ってみたり、

 

スポンジやプチプチなどの色々な材料を使って、模様を描いていましたキラキラ

それぞれに絵から感じたことをもとに題名をつけました。

授業参観が終わってから、廊下に飾ろうと思います!

また、後日みんなの作品を載せていきますので楽しみにしていていください了解