11月29日(金)竜北西部小研究発表会です。研究発表会のページを新設しました。申し込みもこちらからできます。
R6・4年生の部屋
は、は、歯を磨こう!
歯磨きの仕方、ブラッシング指導してもらいました!
みんな自分で染め出し、歯がきれいなピンク色に!コラー!朝から、ちゃんとみがかんか!
しっかり磨けている子は、真っ白の部分が多かったです
そして、自分のピンクに染まったところをシャカシャカシャカシャカ
歯の間や、歯茎の間、歯の溝などが中々、磨くのが難しかったようです
みんな綺麗になってにこーーーー!
歯は一生ものなので、大切に磨けるように頑張ろうね
お家でもたまには、お子さんの口の中、覗いてみてください
お弁当日和
朝からお弁当の準備お世話になりました天気も良く、すっかりお弁当日和でした
みんな美味しそうな様子をご紹介!
広い外で食べるご飯はいつもとは変わり、もっと美味しく食べることができました
みんなお腹ぺっこぺこだったので、パクパク食べていました
あまり時間がなく通潤橋の放水に間に合うかハラハラしましたが、無事間に合うことができました
食欲の秋、ピクニックにもうってつけの季節です!
ぜひお家の人と外でお弁当を食べてみてはいかかですか?
社会科見学パート2!
今回は、「きょう土を開く」まちづくりとして、社会科で白糸台地の勉強をしてきました!
そして実際に石工さんたちがどのように石を運んだりしたのかなど調べてきました
まずは石匠館!
石工たちの思いや工夫がたくさん見られた場所でした!
そして円形分水、そしてみんながまちに待った通潤橋
近くまで行くことができ、みんなシャワーを浴びてきました
これからみんなが見つけてきた秘密をまとめていきますので、ぜひ見られた際はコメントを!
よろしくお願いいたします
い草リース作りをしたよ!
11月2日(土)の午後はふれあい活動!
「い草リース作り」をしました
ひもやリボンをまいたり
グルーガンで好きな飾りをつけたり
みんな真剣…
最後にみんなでハイポーズ!
素敵なリースができました!
ありがとうございました。
氷川の水調べ!
社会科見学へ行ってきました
氷川ダムでは、普段は入れない場所まで見せていただくことができました。
浄水場では、実験や検査を繰り返し飲み水として安全に送っているそうです。
実際にそこで出来立ての水は飲ませてもらったり、分かりやすく教えてもらいました
最後に行ったのは、北部浄化センターです!
微生物のおかげで、水はきれいにすることができるなど知らなかったことばかり
実験など、しっかりと見せてもらうことができました
行ってみると、そこでしか分からないことをたくさんで、実際に見て経験できることはとても貴重だったなと感じました。今度は通潤橋に行くので、そこにはどんな秘密があるのか楽しみです!
段ボールbox!
オリジナルの段ボールで作ったboxがだんだんと出来上がってきました
みんな「こうしたい!」という気持ちがあるようで、こだわりのつまったboxになっています
だいぶ形が出来上がってきて、あとは飾り付けの部分ですが
個性的&発想の豊かさで鑑賞の時間が楽しみです
さあ、残りの時間でどこまで自分の考えを作り上げることができるか
また出来上がりをお楽しみに
体の発育・発達
今日は保健の授業で、「体の発育・発達」の学習を行いました。
自分の身長がどのくらい伸びたのか、実際にグラフにしてみたり、落ち込んでいる友だちにはどんな風な声掛けをするかなど、みんなで考えていきました
これは実際にどんな風に声をかけるのか、前でやってもらいました
今までの学習をもとに、声掛けを行う児童がほとんどで、これから本当に悩んでいる子がいたら
寄り添ってあげてほしいなと思います
最後の振り返りでも、自分も身長で気にしていたことがあったので、
安心しましたなどと振り返っていました
・
・
保健とは関係ありませんが、今日でほとんどの子が完成しました
それぞれ個性的で鑑賞の時間は楽しかったです。みんなとーーーーーーってもよくできました
みんなよく頑張りました!!
今日の給食時間、表彰がありました!
なんと!ハンカチ・つめ部門において優秀賞をいただきました
みんなで朝からチェックをして、意識しようと声をかけていたので
この喜びようです
みんな頑張っていましたもんね!
お家の方も声掛けなど、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします
まだまだ100%ではなかったり、取れなかった部門もあるので、トリプルスリー目指して頑張るぞー!!
最近は涼しくなってきましたね~
今はもう寒くて入れませんが、、、4年生の着衣水泳の様子をお送りいたします。
実際に消防士の方に来ていただいて、水の怖さや浮き方、
溺れている人の助け方などもしっかりと教えていただきました
しっかり空気をすって力をぬく!これをするとすい~~と浮くことができます
みなさんお見事ですちょっとずるしている人もいますね
また、ペットボトル1本で人の命を救えるかもしれないことも教えてもらいました。
その場にいる人の知識・行動次第で命が助かるかもしれないのでしっかり子どもたちには覚えていてほしいなと思います。とても貴重な時間になりました
この日が、、、
給食がやーーーーーーーーっとスタートしました
美味しい、温かい、、に感動しました
やっぱり給食っていいね、改めて実感した瞬間でした
これからの給食の時間が楽しみです!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 山﨑 知博
運用担当者
教諭 坂本 稔
竜北西部小ほぼ公認キャラ
「いちごちゃん」
西部小第二のほぼ公認キャラ
「ブロッコリーくん」
よろしくね~